東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.03.15
Last Lunch...
-
とうとう・・・明日はLast Day・・・
年少組・年中組は新しい学年への期待で毎日がルンルン♪
年長組は、真新しいランドセルや学習机の会話をしながらも・・・涙。
そんな複雑な感情が入り乱れるそんな時期・・・春・・・。
この一週間はLast Last・・・の毎日に本当に切なくなるのを堪えるのが大変・・・。
Last Lunch・・・そして幼稚園最後の手作り弁当Day・・・たった週一回のお弁当・・・
でも一番の楽しみだったんだ♪
今日のママ達・・・頑張りましたね!!お見事!!
お弁当メッセージの他に入っていたママからのラブレターを握りしめて最後のランチを味わっていた子も・・・
ママのラブレターにはそれぞれの思いが込められていて・・・
中には最後のお弁当に涙しながらラブレターを書いたのでは・・・と感じるお手紙も・・・。
理事長先生も大好きなみんなの最後のランチタイムを見たくて見たくて♪
デレデレニッコニコでホールのドアを開けていました♪Big ダディ♪
愛情たっぷりの手作りお弁当・・・3年間本当にありがとうございました!
世界で一番おいしかったよ❤ママを想いながら毎回食べたよ❤
そんな感謝『ありがとう❤』の気持ちを・・・ありったけの想いを込めて・・・
子ども達からの世界にたった1つオリジナルメダルのプレゼントです♪
たった週一回の弁当日・・・
我が子たちにとってはパワーの源でした・・・❤一番の楽しみでした・・・❤
母の愛の偉大さを感じる瞬間でした・・・❤
そして・・・こんなに大きくなりました・・・❤
もっともっと大きくなります!!
《aya》
-
-
-
2017.03.14
change!?
-
またまたラスト・・・ぱんだ組体操教室!!!
鉄棒の苦手な子が真剣に取り組んでいたり、何より取り組む姿勢が違う!!
ぞう組チケットを持っているみんなは昨日と違う・・・!と職員も感じました!
そしてぞう組の跳び箱8段を見て、早く跳びたい!とやる気満々❤
躍動している心、“僕も私もやってみたい!”と、うずうずしている姿、
そんな子ども達を見ると良いスタートラインが見えます♪
年中組は5歳になる年!!
20歳で成人式・・・
小学校では近年10歳で1/2成人式を行い、
5歳は1/4成人式!!
今年は大事な人生の節目・・・
ここまで育ててくれたお父さん、お母さん、そして家族のみなさんに感謝を伝え、
その思いをしっかり噛みしめ、ぞう組に向かって大きく羽ばたいてほしいと思います!!
《新井》
-
-
-
2017.03.14
年長 最後の・・
-
今日は最後の火曜チャレンジ&体操教室!
練習で出来なくてもみんなの前なら出来ちゃうんです♪
みんなの応援のパワーのおかげ❤
そして・・・
どうしてもやりたかった子ども達の願いに応え
ゲーム大会をしました!
縄跳び・ドッジボール・リレー
いつでも全力な子ども達
応援も全力です!!
順位はつけたけどみんなとっても頑張りました。
最後にハイタッチ!
跳べるか跳べないかじゃなく
身長よりも高い跳び箱に挑戦しようという気持ちが
みんなの心の中に育っている事がとっても嬉しいんだよ…
小学校に行ってもこの気持ちを忘れず大切にしてね!
《健太》
『忘れないでください、いつでも待っています!』by ジャンボ先生
-
-
-
2017.03.13
パスポート!?
-
今日のぱんだ組さん、園長先生からぞう組パスポートを受け取りました!
もうパスポートを見たお父さん、お母さんもいらっしゃると思います・・・
あのパスポートは、園長先生から
”ぞう組へ行こうね!””頑張ってね”という想いが込められた物なんです。
”返事・立腰・行進”
も大事!もーっと大切なこと!!
『やさしい心の人』
『お友達のことを考えられる人』
『強い心の人』
園長先生から教えてもらったことをしっかりとやっていこうね!
また、パスポートを受け取ったあと、
ぞう組さんから”熱い心を持った人がぞう組さん”と教えてもらいました!
熱い心・・・日々生活を共にする中で、先輩の想いを感じとったはず。
さあ、ついに全員がぞう組へ出発出来る準備が整いました!
出発日は、4月7日!その想いを胸にGood Luck!!!
《新井》
-
-
-
2017.03.13
ぴかぴか☆
-
お道具箱の整理をした うさぎ組さん
入園式のときは ピカピカだったのに★
いつも使っているとクレヨンも小さく 粘土も様々な形に・・・。
持ち帰りの前に 自分の手でキレイにしました❤
≪荻原≫
-