東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.01.17
体操教室 in ・・・
-
本日の年長ぞう組は~・・・
南矢島公園!!
いつもの通りに・・・広い公園を思いっきり走って鬼ごっこ!
寒さに負けず全力疾走♪
そして今日はマラソンではなく・・・『ジョギング500m!!』
順位を気にすることなく、心と身体を強くするために・・・
ゆっくり楽しく走る♪
ジャンボ先生をペースメーカーに走りました。
音楽会まであともう少しです。
時にジョギング♪時にマラソン♪そして、心はいつも全力疾走で走り抜けます!
そして音楽会が終わったら・・・
Yes,we did.
ってみんな一緒に叫ぼうね❤
《健太》
-
-
-
2017.01.16
ぞう組さんに続け‼myぞうきん始動‼
-
今日のぱんだ組さんは自分の名前の入ったmyぞうきんを手に
よ~く洗って、よ~く絞って
いつも自分達が使っている教室や廊下、階段をふきふきふき♪
汚れている所を自分達で見つけ、掃除する…「気づく心」が育っています!
三学期の最後には、
誰が一番ぞうきんを真っ黒にできるかな?!
≪山口≫
-
-
-
2017.01.16
ぞう組さんの強い目を見て・・・
-
今日のうさぎ組さんとぱんだ組さん♪
音楽会に向けて頑張っているぞう組さんのピアニカ演奏を聞きに行きました❤
ぞう組さんの真剣な目を見てみんなも何か感じたはず・・・♪
「ぞう組さんってすごい」
「なんであんなに上手なの?」
指揮者の手を見て、周りの空気をしっかりと感じながら
出来る・出来ないではなく自信を持って演奏する心を今日は学びました!
今日刺激を受けて・・・
明日からはぞう組さんの目を真似しながら、
みんなのやる気をもっと伸ばして行きたいと思います♪
《茂木》
-
-
-
2017.01.13
華麗なる一週目♪
-
寒波の到来・・・毎朝とっても寒い日が続いています・・・
幼稚園のまわりにもしっかり霜柱が♪子ども達の人気の場所にもなっています♪
そんな寒さとは裏腹に・・・
担任達はますます熱く♪保育に熱が入るそんな毎日♪
↑ 大好きな和太鼓の入れ替え練習の図♪見つめる先には一生懸命な仲間達♪
そして練習以上に熱くぶつかる自由遊び♪
『いっぱい遊んでいっぱい学ぶ!!』
『やればできる!できるところまでがんばる!ダメだと思った時の一歩が努力!』
『頑張った後の笑顔が一番!』
このHBKオリジナル『心のキーワード』を毎日体感し続けていると思われる年長・ぞう組!
改まって聞いた事はないけれど・・・
子ども達を見ていればよくわかります!
楽器に向き合う姿勢・和太鼓の音色・遊ぶ時の全力具合・・・そして全てにおける後ろ姿!!
どれもこれも・・・まさしく凛!!The 凛!!
それでもまだまだ上を目指している子どもVS担任達・・・
正直、今のままでも普通幼稚園児なら十分OK!「いいよ♪良く出来た♪」
でもHBKの年長ぞう組は毎年ここから!!
だって、敵は自分!お客さんを泣かせたいそうです♪胸がドキドキしすぎての涙が欲しいんだそうです♪
この子達・・・どこまで行くのだろうか・・・ワクワクしちゃいます♪
目!瞳!顔!足!手!背中!etc...全てにおいて大注目ですよ❤
東別所幼稚園の3年間の歩み・・・年長ぞう組stageで全部見せます!魅せます!!
オバマ大統領の言葉を借りるなら・・・
Yes,we can!!
そして、音楽会の大成功の後には・・・
ぞう組みんなで大きな声で叫ぶぞ~♪
Yes,we did!!
-
-
-
2017.01.13
やる気もUP!
-
今日のうさぎ組さん♪
音楽会に向けて頑張っている練習の成果を園長先生に見てもらいました❤
みんなのこのやる気の目!!
「絶対ママやパパにかっこいいところを見てもらうんだ!」という気持ちで
頑張っています(^O^)
遊ぶ時はいっぱい遊んでONとOFFの切り替えも上手になりましたね♪
これからもうさぎ組さんの成長を楽しみにしていてください❤
《茂木》
-