東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.11.18
サーキット♪
-
今日は園庭に大きなサーキットが登場!!
これどうやってするの~?
子どもたちのルールを聞く姿勢も真剣!!
鉄棒も少し工夫すると色々な使い方が・・・❤
今日は男の子VS女の子
勝負だけあり、もっとやりたーいと大人気でした❤
最後はお片づけまでお手伝いしてくれてありがとね!
《茂木》
-
-
-
2016.11.17
息・・・
-
年長職員、首を長~くして待っていた今日…
お休みの子も大分減ってきましたが、
引き続き『手洗い・うがい・ワンプッシュ(消毒)』+手洗い後の蛇口洗いもしながら
自分の『健康』は自分で守る意識をつけています。
さて!!久しぶりの幼稚園、思いっきり遊び
充電OKの子ども達もやる気スイッチON
大好きな先生の魔法のタクトで
モチベーションが更にUPしたのは言うまでもありません。
『音楽』を通して、待つ事、合わせる事、揃った時の『やった~!!』の気持ち…
園長先生と築き上げてきた『あ・うん』の呼吸に鳥肌が立つほどでした!!
子どものハートをギュッとキャッチする技術・・・
視覚・聴覚全てを使って伝える真剣な指導だからこそ、真剣に応える『音』の響きが違う!!
ただ演奏するのではない、こんな心が育つ保育を年長組は受けているんです❤
これから、もっともっとおおきくなりますよ~!!(断言!!)
画面でしかお伝えできないのが残念ですが・・・
東別所幼稚園の熱い息を吹きかけられた年長児のステージに
乞うご期待!!
《大澤》
-
-
-
2016.11.17
年中ぱんだ組 英語参観
-
年長組、年少組の英語参観を眺めながら、今か今かと待っていた年中組・・・
今日は、ついに英語参観の日がやってきました!!
子ども達も やる気!本気!真剣!笑顔!バッチリ(^^)/
パパとママのビデオの構えもバッチリ(笑)
しっかり切り替えが出来た子ども達に、さらに成長を感じた素敵な時間でした♪
ボブ先生、これからも楽しい英語教室お願いします❤
今日はお越し頂き、本当にありがとうございました。
≪新井≫
-
-
-
2016.11.16
家族週間
-
11月第3日曜日は 『家族の日』
今週は 『家族の週間』
『 人 』という漢字のように
人は、繋がって支え合って、生きている。
その身近な支えは『 家族 』
家族がいるからこそ、仕事や家事、勉強など忙しいときも、一生懸命頑張れる!!
家族や地域の繋がり、そして子どもを育てていく大切さを再確認しましょう☆
そんなきっかけになることを願って定められた日・・☺☆
この週間をいい機会に、さらに『家族の絆』 『家族の時間』を増やし深めてみてはどうでしょうか?
例えば、 『 絵本 』
子どもたちを、物語の世界へ連れて行ってくれる 『絵本』
みんなが読むのは、寝る前かな?それとも遊んでいるときかな?
誰に読んでもらっているかな? ママ?それともパパ?
上記の絵本は、在園児の保護者の方から寄付して頂きました。
園で大切に使わせて頂きます❤
ありがとうございました!!
≪荻原≫
-
-
-
2016.11.15
うさぎ組♪
-
今日は園内七五三ということで・・・
年少組は千歳飴を持って帰りました!!
昔は病気で長生き出来ないことも多かったとそうです。。。
でも、大人たちの願いは昔も今も変わらない!!
みんなで無事に大きくなれますように。と神様にお願いをしました!
千歳飴には園長先生のパワーがいっぱい♪
「千年長生きしますように」という願いを込めて・・・
長い長い千歳飴にパワーをもらいながら、家族みんなで食べてくださいね☺♪
「お家にいるお兄ちゃん・お姉ちゃん喜ぶかな~?」
と嬉しそうに持って帰って行きました(^v^)❤
《茂木》
-