東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.05.10
遊び大好き♪
-
年中ぱんだ組は、ちょっと時間があいたら・・・ゲーム開始!!
先生の周りに集まって、どんなゲームをしようかな♪
みんなのリクエストに応えたり、先生と楽しく遊んだり、ちょっとの時間も無駄にしません❤
次はどんな遊びをしようかな\(^o^)/
《川﨑》
-
-
-
2016.05.10
初めての・・・
-
グリーンルームデビュー!!!
階段を上る時は友達を押さない、必ず手すりを持つ、
そして遊ぶ前はしっかり靴揃えのお約束!
うさぎ組さんもルールを守り仲良く遊ぶことが出来ました\(^o^)/
「たのしーい」と終始笑顔いっぱいの子どもたち!!
明日も楽しいこと用意して待ってるね❤
《茂木》
-
-
-
2016.05.09
おいしそう❤
-
「せんせい! おはよ~!!」
元気に幼稚園に来てくれた うさぎ組さん❤
連休明け初日は、製作からスタート\(^o^)/♪
ちびっこコックさんに変身し、おにぎり を作りました♪
初めての折り紙♪ 上手に折れるかな~♪?
中身は、何にしようかな~♪?
初めてのノリ♪ 一本指でそ~っと そ~っと・・・。
出来上がりは おたのしみに❤
《荻原》
-
-
-
2016.05.09
身支度チェック♪
-
休み明け、お友達の元気な笑顔が見られて安心しました!
みんな、連休中の楽しいお話が止まりません(^-^)
幼稚園の制服にも慣れ、帰りの身支度チェックはお友達の制服を
なおしてあげたり、なおしてもらったり♪
ブレザーを着て帰らない日は、キレイに畳んで持ち帰ります!
上手に畳めたかな?
自分達で気づいていけるぱんだ組になろうね!
《山口》
-
-
-
2016.05.02
明日からGW!!!
-
明日からGW第2弾!
そして、GWの祝日である5月5日は「子どもの日」ですね。
東別所幼稚園のみんなでかぶとを作りました。
かぶと持ち帰り!!!
子どもの日は、別名『端午の節句』と呼ばれています。
端午の節句は、中国から入ってきた厄払いの行事です。
鯉のぼりが滝を登り、竜になって天を登ったという言い伝えから、
元気で健康に成長して欲しいと子どもの将来を願い、鯉のぼりをたてるようになりました。
鯉のぼりのように大きく、つよく、たくましくなってね!
1年元気に過ごせますように.....★★
さらに、5月8日は「母の日」!
お母さんのお顔はどんな顔かなー?
お母さんの目はどんな目かなー?
お母さん喜ぶかなー?
そんな風にお母さんのことをたくさん考えながら、想いを込めて作りました。
お母さんに感謝の気持ちは伝えられるかな?
6日間のお休みですが、体調には気をつけて下さいね。
5月9日、みんなに会えるのを楽しみにしています!♪
《新井》
-