東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.11.11
未就園児教室 ワクワクKIDS!!
-
今日は早朝から雨でしたが、みんなのパワーで雨も止みましたね!
second stageの2回目は行政センターで思いっきり身体を動かしました。
最初は新しい手遊び『きのこのうた』で大盛り上がり!!
ジャンボ先生のコーナーでは、新聞紙を やぶいたり、丸めたり、ひっぱったり・・・
とっても楽しく遊びました‼
製作は『みのむし』 それぞれ可愛いお顔を描いて、お洋服を沢山着せてあげました!!
最後は、みんなの大好きなお話!毎年大盛り上がりの『にんじん・大根・ごぼうさん』
どうしてにんじんさんは赤いのかな?
皆で一緒に考えましたね♪
本当に先生達もびっくりするほどお話を聞くのがとっても上手でした!!
次回も楽しい企画をたくさんそろえてお待ちしております!!
《大橋・神藤》
-
-
-
2016.11.11
大事なじ・か・ん・・・
-
我が園で大事にしていること・・・
それは、読み聞かせの時間!!
グリーンルームの本だけでなく、おなじみ移動図書館であったり・・・
今は、職員がペアになり図書館へ向かい
『どんな本がいいかな?』
『この本、絶対食いつきがいいよね!!』と
子ども達の笑顔、考える真剣な目・・・
そんな表情を想像しながら読み聞かせの本を選んでいます❤
この食いつく『目』を見ると職員ガッツポーズです!!
『本は心の栄養』
本を通して、心を大きくしていきたい…
子ども達が大人になった時に思い出せる“素敵な絵本”に出逢わせてあげられたら…
幸せだな〜と職員一同、思っております❤
これからもこの時間を大事に…
月曜日からのお話も楽しみにしていて下さい♪
≪大澤≫
-
-
-
2016.11.11
new item!!
-
先日UPされた『シェア』のブログ…
あや先生からのnew itemのプレゼントに引き続き
なんと
ジャジャーン!!今度は理事長先生からのプレゼントっ♪♪
大きな箱の中を開けて、カウントダウンをして・・・モチベーションもしっかりUPするのが
東別所流なんです❤
1学期に歌いながら覚えた『ロックンロール県庁所在地』がすっかり定番曲となった今
Niceな理事長先生のプレゼントに食いつく!!食いつく!!
みんなで使うルールは自分達で考え、
混み合っている所があれば少ない所を探す・・・
おもちゃ1つで何通りもの『学び』につなげるHBKKIDSです❤
今度は・・・男女別で
都道府県早並べリレーを開催しまーす♪
いつになるかは、おたのしみに・・・
チームワークNO.1目指して・・・Fight!!
≪大澤≫
-
-
-
2016.11.10
年少うさぎ組 英語参観
-
『あっ!』
みんなの視線の先に見えたのは・・。
『 ママとパパ 』
英語参観 第2弾は、年少組さん!
昨日のぞう組さんを見て 『明日はうさぎ組さんだね♪』 『頑張ろー!』と
やる気いっぱい! 英語参観を楽しみにしていました\(^o^)/
今日は、待ちに待った参観!!
ボブ先生に負けないくらいの元気な声・弾ける笑顔☺❤
そして 真剣な眼差し!! 一生懸命な姿!!
みんなのいきいきとした表情がキラキラ輝いていましたね❤
年少組さん 最後までよく頑張りましたね❤
大きくなった心に 大きな拍手です!!
《年少職員一同》
-
-
-
2016.11.10
年長 園外保育♪
-
今日は遊びの天才、理事長先生の発案で
サケの遡上見学~!
洞窟みたいなところの先には・・・・
『大きい~』 『すっごい!!』
と子ども達は大興奮!!!
『強い川の流れに逆らいながら海から力強く戻ってくる鮭を
子ども達にどうしても見せてあげたい!』
という理事長先生の気持ちに応えるかのように、
ピョンピョンはねながら流れに逆らい泳ぐ鮭を見ることができました♪
子どもたちは流れに逆らい泳ぐ鮭を見て
『やれば出来る!できるところまで頑張る!』
と力説する年長組の子ども達の声に
ほっこりしたのと同時に
HBK魂がしっかり根付いているな~としみじみ…
今、音楽会に向かって和太鼓に苦戦しているぞう組も
鮭のように、逆境に力強く立ち向かえる
そんな大人になって欲しい・・・
と願う年長職員でした。
鮭の遡上産卵観察会が11月12日(土)に行われるそうなので
時間がある方は是非行ってみて下さい♪
《健太》
-