東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.03.11
美味しい~♪
-
今日は広いホールで縦割りランチ♪
年少組さんと年中組さんでお見合いスタイルで、一緒にお弁当を食べました(^-^)
『お名前なあに?』『お弁当おいしいね❤』
お弁当を見せ合ったり、お名前を呼び合ったりと楽しく、温かい会話が聞こえてきました♪
ご挨拶の時にはしっかり背中を伸ばして・・・
みんなで『いただきます!!』
実は年少組と年中・年長組はご挨拶がちょっと違うんです!
年中組さんのを聞いて覚えられたかな?是非、聞いてみて下さいね♪
みんなで食べるランチは美味しいね❤
《川崎》
-
-
-
2016.03.11
黙祷・・・
-
3.11
日本にとって、とても大切な日・・・
そして、忘れてはならない日・・・
年少児・・・まだこの世に生まれる前の出来事・・・きっと難しい事はわからないかもしれない・・・
年中児・・・ちょうど生まれた年・・・きっと地震の怖さを少しだけ理解できるようになったかもしれない・・・
そして、年長児・・・昨日保育中に話をした『東日本大震災』の話を食い入るように聞いていた姿を見て、
これはしっかり話さなければ!と改めて思いました・・・
3・4・5歳のこの小さな子ども達に理解しても理解していなくても、少しでも伝わる事があるならば・・・
5年前の今日、起こった事をしっかり伝えていくことが私達の使命であり、責務!
避難訓練の大切さ、命の大切さ・偉大さ、そして、今いるこの環境への感謝を
これからもずっと幼稚園として、大人として、伝えていくことを誓います。
14:46
延長保育と課外の英語教室で黙祷しっかりし、伝えました・・・
どう感じてくれたかな・・・
《aya》
保育中も震災についてお話を聞いた、年少・年中組さん
先生から聞く、5年前の出来事・・・。
写真で見る当時の様子・・・。
みんなの心と頭に どう響いたかな・・?
今年度の、避難訓練は今回で終了致しました。
また来年度も計画し、命の大切さ・・。避難する意味を伝えて参ります。
年少組での抜き打ちテストの様子☺
自分の力で防災ズキン被れるようになったね♪
日ごろの練習の成果ばっちり表れています!
《荻原》
-
-
-
2016.03.11
最幸でした・・・
-
今日は年長ぞう組『カウントダウンパーティー』・・・
今日のこの日の為に役員のお母さん達を中心に、本部役員のお母さんの力の結集!
最高で最幸なPartyでした!!
あたたかい心・・・
それがビシバシ伝わる会場がとっても居心地がよく、あっという間の幸せな時間・・・。
「ありがとう!」その言葉が飛び交い、これから数日思いっきり頑張ろうね♪大好きだよ❤
って目と目で本当に会話が出来ちゃいました♪
今年のぞう組の特徴!!
抜群のチームワーク!!
子ども達同士はもちろん!子ども達と担任達♪職員同士!!これもお見事!!
そして、パパ&ママのチームプレー・・・これがもう、天下一品!!
チームワーク♪この言葉の相応しい1年でした❤
それってすごい事ですよね!?すごいと思いますよ♪
この写真・・・入手しました♪笑。係のお母さんの結集の手♪この意気込みがいいね!!
今日のPartyも見事にそのチームワーク感じる事が出来たんです!!
本当に本当に本当に本当にありがとうございました!
左)オリジナルエコBag♪今日から使います!!
みんなからの心のこもったメッセージカード・・・涙をこらえながら読ませて頂きました・・・
真ん中)これが素晴らしい!92名のメッセージで大木が作られているのですが・・・
この大木の幹が東別所幼稚園!そして同じところで育った葉が、枝葉になり、伸びていく・・・
そんな素敵な意味が詰まったプレゼント・・・嬉しいです❤
右)飲み物のペットボトルについていたネームマーカー♪
もう、見るもの触るもの用意されたものみ~んな手作り・・・
愛を感じました!!ありがとうございます!!
下)花束・・・キャラ別にカラーが・・・♪笑
見事なイメージカラー分けにビックリ♪誰の花束かわかりますか!?
世界にたった一つ!一つだけのプレゼント・・・幼稚園の宝物!!!
大切に大切にします❤
あと数日・・・頑張るぞー!おー!!
ぞう組Everyone!!大好きだよ~❤LOVE❤
《大澤・福島・aya》
P.S 今日、スピーチの中でお話しようと思っていたのに・・・緊張しすぎて・・・飛んじゃっていました!(涙)
本日!!待ちに待っていた・・・だるまの目入れしたんです!!
発表会大成功!!
-
-
-
2016.03.10
最高の縦割り保育
-
年長ぞう組の卒園式リハーサル・・・今日は父兄席にあたる場所に、年中ぱんだ組を招待!
昨年はこの赤い袖の現・ぞう組が座って見学していました・・・。
一年の速さに驚きながらスタートしたリハーサル!
見て学ぶ!
真似して学ぶ!
違いを目の当たりにして学ぶ!
良い学びをしたね(^_-)-☆ぱんだ組さん!!
一年後は主役席なんだよ・・・今の年少組がお客さんで座るんだね・・・
東別所幼稚園のゆずり葉・・・さすがなもんです★ぶれない教育の凄さ!
毎年変わらぬこの姿・・・
私たち職員も教育の在り方を改めて実感した時間となりました。
この一年の差の大きさ・・・
姿勢にしかり、目の強さにしかり、歌声・返事にしかりetc・・・年中~年長・・・
年長児は憧れ続けられることへの嬉しさをバネにしてきた一年・・・
この一年はとてつもなく大きいものだと子どもの成長を見て実感・・・
ぱんだ組!!ぞう組の部屋で待っています!
今日見た憧れのぞう組の背中、目に焼き付けておいてくださいね❤
ぞう組!!残りの日々、しっかりと最高の最高学年として
君たちの背中を思う存分見せつけちゃってね!!
その後は、年長組作品整理Time♪
「なつかし~い♪」「こんな時もあったねぇ」・・・なんて大人っぽい言葉を吐きながら♪笑
友達と仲良く見せ合い、とっても楽しそう♪見ていてほっこり♪そんな時間・・・
その後、園長先生の話の中で、「みんな小学生にならないでさ、このまま東別所幼稚園の先生になってよ~」
「ずっと幼稚園にいよ♪」と園長先生の胸の内を話したところ・・・
こんな表情・・・嬉しいけど・・・困惑・・・笑
「幼稚園にいたいんだけどね、学校にも行ってみたいんだよ~・・・どうしようかな・・・」と悩む子・・・笑
「たまに顔出しにくるからさ、寂しがらないでよ!」って励ます子・・・笑。
園長先生もあと数日しかできない年長児との掛け合いを
寂しさを隠しながらここぞとばかりに楽しんでいました♪
明日は『カウントダウンパーティー』!!最高で最幸の時間にしようね♪
ママ達、宜しくお願いします!!
《aya》
-
-
-
2016.03.10
年長組へのステップ!!part2!!
-
年中組で過ごすのもあと5日・・・。
子ども達は、今、『ぞう組になりたい!!』もう、その思いで胸がいっぱいです!!
そして・・・年長組さんと一緒にいられるのもあと5日・・・。
そんな中、今日、年中組さんが、卒園式を見学しました。
いつも一緒に元気いっぱい遊んでいる時とは違う表情で、卒園式に臨む年長組さんの姿に
年中組の子ども達も自然と背中がピシッ!!
卒園式の緊張感を目・耳・心・全身で感じ、真剣に後ろから見つめていました。
『一年生に見えた!』『歌を聞いていたら、何か胸がジーンってなってきたな』
年中組の子ども達は何を感じたんだろう・・・更に年長組への意欲が湧いたかな?淋しくなっちゃったかな?
後ろから、真剣な表情で見つめる子ども達の姿を見て、
こうして次の代にどんどん受け継がれていくんだな・・・
来年はどんな姿を見せてくれるのかな・・・
私達職員もいろいろな思いが頭の中をぐるぐる駆け巡りました。
ホール退場は早速行進!!
~ラスト チャレンジ!!~
木曜チャレンジラスト!!子ども達も朝から❤がもらえるかな?今日は絶対に跳び箱飛ぶぞ!!
頑張るぞ!!朝から気合十分!!ジャンボ先生も気合十分!!
ホールはいつも以上に熱気に包まれていました!!
クリアよりも、目標に向かって頑張るみんなの前向きな姿勢が大好きです❤
今の気持ちを大切に年長組に向かってLet's Go!!!
《友美》
-