東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.06.06
美味しい❤
-
今日は園長先生のパワー入り特製カレーライス♪
キレイに完食しました!!
給食後には、園長先生の温かい放送が流れ・・・
”みんなのために280個もジャガイモ剥いたんだよ!”と聞くなり、
”え~!!!!”と子どもたちもびっくりしていました☺★
園長先生マジックにかかる素直な子ども達・・・
その心を大切に、いーっぱい魔法をかけていきます❤
そして「美味しいカレーライスをありがとう」とさすがぞう組!!
園長先生を見かけるとすぐ感謝を伝えられました❤
”次はなにを作ろうかな?”
”カレーライス” ”ハヤシライス” ”味噌汁~”etc
沢山のリクエストが・・・★
次の配膳給食が楽しみだね( ◠‿◠ ) ♪
《茂木》
-
-
-
2016.06.03
G‐FIVE登場!!
-
いかのおすし~♪
と口ずさみながら登園してくる子どもたち
今日は、ご当地戦隊G‐FIVEの撮影日!!
ホールが着々と準備が進む中
みんなが朝遊びを楽しむ様子を、カメラが撮影!!
いつもとは、一味違う園庭♪
少しドキドキしながらも、ニコニコ笑顔を見せてくれた子どもたちでした♪
ホールでは、交通安全や防犯のお話
ずっと会いたかった G‐FIVEや上州くん それからかっこいい警察官と
たくさんの方が来園してくれました!
上州くんやG‐FIVEのお話やクイズを真剣に聞き、全員パーフェクト!!
楽しく学ぶことが出来ました❤
そして、今年も秘かに練習していた 「 いかのおすし 」 のダンス♪
みんな、バッチリ踊れていましたね❤
話を聞く姿勢や挨拶とたくさん褒めてもらいました❤
これからも、交通安全や防犯のこと そして命の大切さを
みんなで徹底し伝えていきたいと思います!!
今日のお土産話はたくさんありました♪ 是非!お子様に聞いてみてくださいね♪
~本日、来園して下さった皆様、 楽しい時間をありがとうございました❤~
《荻原》
本日、撮影された模様は
防犯・交通安全教室「G‐FIVEと学ぼう!めざせ安全!園児たち」
群馬テレビにて放送されます❤
☆放送日 6月17日(金) AМ10:45~AМ11:00☆
☆再放送 6月24日(金) AМ10:45~AМ11:00☆
皆様ぜひ ご覧下さい❤!
-
-
-
2016.06.02
歯科検診
-
先週の内科検診に続き、
今日は歯科検診を行いました!!
「宜しくお願いします!」としっかりと挨拶をし、
「ありがとうございました」とお礼をいう事が出来ました❤
うさぎ組さんも泣く事なく、みんなお口を大きく開け
先生から「上手だね!」と褒められると笑顔でお礼が言えました☺
6月4日(むし)虫歯予防デー・6月4日~10日は歯と口の健康週間ですので
歯を大切にする心・そして歯磨きの仕方をもう1度徹底していきます♪
《茂木》
★明日はG‐FIVEと遊ぼう★
服装は、体操着上下・白ソックスです。ご確認お願い致します!!
-
-
-
2016.06.01
favorite country♪
-
本日の年長・ぞう組!!
地図と図鑑と夢中ににらめっこ♪
「どこの国が好き!?」
日本!アメリカ!フランス!ジャマイカ!!スリランカ!!etc...出てくる出てくる!!
よくもまぁ、そんなに出てくるね!?笑
玄関の床に、トイレのドアに!各保育室に!!
何気なく貼ってある国旗や世界地図!!見てるんですね!?
「どうしてその国!?」の問いに・・・
「大好きなお友達がいっぱいいるから!」(日本)
「パパがビール大好きだから!」「ウインナー!」(ドイツ)
「サミットのオバマ背が高かった!」(アメリカ)「フランスパン食べたい!」(フランス)
「サッカーうまくなりたい!」(アルゼンチン)(ブラジル)
「サンタクロースに毎日会いたい」(フィンランド)etc...
持ってる知識をしっかり披露していました♪
どんな作品に仕上がるのか!?もうすこーしお待ちください♪
≪aya≫
-
-
-
2016.06.01
金のたまご♪
-
やっぱり人柄!!
人となりって大切だなぁ・・・って思えるそんな学生が夢を叶えるために必死に実習中なんです♪
子ども達にももちろん大人気!!
そして、なんといっても職員室での人気も絶大!!
かゆい所に手が届く!そんな気の利く女の子!!
昨年から運動会・発表会etc...
ボランティアとして自らお手伝いに来てくれたやる気の塊のような学生です♪
そんな学生なので、すっかりstaffの一員のようなそんな存在となっています♪
今日は初めて子ども達を前に『先生』として保育をする責任実習日でした♪
何日も何日も悩み・考え・書いたり消したり繰り返し、職員を捕まえてはアドバイスをもらい、練り直した日案!
きっと思い通りにならない1日だったんじゃないかな・・・
こんなはずじゃなかった!なんで聞いてくれないんだろう・・・
もっとこうしたかった!!ああすれば良かった!こうすれば良かった!!ここは良くできた!!etc...
きっと色々な感情が交錯したはず・・・反省も数えきれないほどあったはず・・・
でも、これが大切なんですね♪
自分たちの実習を思い出し、プロになった今どう思うのか!?
園長と一緒にフレッシュマンたちもしっかりメモメモ!!
1人で悩み考え続けた時間や先輩たちのアドバイスを盛り込み、『先生』として日案に向き合った時間、
そして、子どもの前に立ってみて、やってみて、気づいて、落ち込んで、反省して・・・
この時間こそ、貴重な時間♪であって、貴重な経験!!
実習後、園長に駆け寄り、すぐさま「ありがとうございました!」深々お辞儀をしていました。
ゆとりですが何か!?そんな言葉もある現代社会ですが、時代じゃないですね!?人となり!!
未来を担う子どもに関わる職業・・・『幼稚園教諭』
子どもの前に立つ身として、自信を持って人として!!人柄での保育を堂々としていきたい!!
1人の実習生に改めて原点に戻してもらったそんな気分です!!
反省会にて、出来不出来ではなく、園長から最高評価をもらい、みんなからお疲れ様!!って拍手され、
夢への最高の一歩となったかな!?
素敵な先生になってね♪あと2日・・・ENJOY HBK!!
≪aya≫
-