東別所幼稚園 BLOG
-
-
2015.10.22
ワクワクKIDS!!
-
いよいよワクワクKIDS♪♪ Second Stage スタート!!
入園が決まったワクワクKIDSの可愛いお友達が沢山遊びに来てくれました!!
まずは・・・年長組さんのエスコートで!!
何して遊ぼうかな??
お兄さん、お姉さんの優しさに思わずにこっ(^-^)
今日は、ワクワクsongを園庭で思いっきり踊りました。
そして・・・ミニ運動会のスタート!!
大好きなパパ、ママから離れて玉入れする姿・・・
みんな大きくなったね!!
ホールでお話し聞いたり、
ハロウィン製作したり・・
盛り沢山の一日!!
どんな一日になったかな??
これから、入園に向けて大きくなって行こうね!!
今日は、お忙しい中、本当にありがとうございました。
次回は、11月2日(月) 九合行政センターにて行います。
みんなに会えるのを待ってまーす!!
《職員一同》
-
-
-
2015.10.22
で~きた!!
-
先週作ったはじき絵!
こんな素敵な作品に変身しました\(^o^)/
美味しそうなアイスクリーム♪
2学期のお当番表が出来上がりました❤
《加藤》
-
-
-
2015.10.22
やる気スイッチon!!
-
LUNCHのあとに、うさぎ組に
みんなの だぁいすきな・・・・・・・。
園長先生登場!!
みんな大喜び♪!! 先生も嬉しかった♪…(笑)
来週はうさぎ組さんが楽しみにしている 遠足!!
『楽しい遠足にするには、どんなお約束があるかな?』
園長先生の質問に目を大きくさせて、元気いっぱい
一人一人が答えていたんです♪
真剣に聞く姿・・・この目が先生達は大好き❤
きっと大切なことをみんながしっかり頭の中にメモしていたんだろうな…★
先生もしっかり、メモメモ……☺笑
みんなの心は、楽しみでいっぱい☺♪
一瞬にして子ども達を引き付ける魅力…☆
園長先生の魔法でどんどん変わります!!
見て下さい!この姿☺♪
やる気スイッチon!!
そのpowerで明日も頑張るぞ!!
≪荻原≫
-
-
-
2015.10.22
おかえり♪
-
お気づきのママたちもいるかもしれませんが・・・
またまた実習生が子ども達といっぱい遊んでいる毎日なんです♪
しかも・・・大人気のこちらの実習生!!卒園生!!
実習で使っている名札は、なんと!自身が幼稚園ぞう組だった時のオレンジぞうさん名札★
園長先生&毘比野先生&美和子先生。。。このレジェンド三人組は感激していました❤
とってもジェントルマンないい子なんです♪
『やればできる!できるところまで頑張る!』この心のキーワード一期生❤
こうやって卒園生が帰ってきてくれること・・・素直に嬉しいですね(^_-)-☆
この職業は技術職です!子どもとの関わりが年々やればやるほど、年数が行けばいくほど技が増え、
引き出しが増え、うまくなる!秘技を身に着けていく!そんな職業!
しかし、それと引き換えにフレッシュさ♪がなくなっていくのも確か・・・笑
人間性のにじみ出るこのフレッシュさこそ、子ども達が身近に感じる技の1つなのかもしれません。
技がないから、全力で取り組むこの姿勢・・・
子ども達の中に溶け込むの上手♪そして、やらせてみて見守るこの姿勢もいいね♪
まぁ、最後は技よりも人と人とのコミュニケーション❤
やっぱり最後に本当に必要になってくること・・・心❤これにつきますね・・・!
一生懸命な心・優しい心・思いやりの心・素直な心・挑戦する心・上を目指す心・・・etc・・・
東別所幼稚園は人づくり!一本!!
だからこそ、職員は日々鍛錬!
子ども達の前に堂々と立てるそんな自分磨き の毎日を送っているのです♪
人柄・・・これに尽きますね♪がんばらなくちゃッ!!
とにかく一生懸命で汗フキフキ頑張る卒園生実習生を見ながらふと・・・そんなことを考えていました。
夢に向かって頑張れ!!東別所幼稚園はいつでもどこでもいつまでも応援しているよ♪
Fight!!
-
-
-
2015.10.21
100日祝い
-
年少組が毎日毎日日めくりしていた100日祝い ・・・
とうとう今日が幼稚園に登園した日・・・100日目♪ (なんでブリッジ?!笑)
今日は幼稚園のどこもかしこも100ばっかり♪
年少の担任は年少組にどう100という数字を理解してもらおうかと試行錯誤をしながら、
新聞紙を100個丸めたものを子ども達と共にやってみるクラスなど・・・
でもでも100ってやっぱり記念すべき!!ですよね!?
入園当初はママと離れるたびにシクシク・・・たまにワンワン(笑)・・・泣いていた子も、
うわぐつのままお外に出てしまうお友達も・・・
トイレに行けず、ついつい出ちゃっていたお友達も・・・
今ではみ~んな笑顔いっぱい♪み~んな元気いっぱい♪
パパ&ママに「いってきま~ッす」って大きな声で言える!そんな姿に成長しました!!
小さな年少さんをずっと逃げられても、手を振り払われても、
高~く積み上げられたカプラをガシャーンって壊されちゃっても笑顔で見守り続けた年長組・・・
一人の女の子はお手紙まで書いてきてくれました♪あったかいよね・・・❤ありがとう!
でもね、最高学年っぽく常にスイッチオンの年長組も・・・2年前はね・・・やっぱり同じだったんだよね・・・♪
手作りペンダントを後ろに隠しながら そ~っと年少組のお部屋に入り、
3・2・1!の掛け声で、 「じゃ~ん♪」ってプレゼント!!
笑顔と笑顔の会話がとってもいい感じ♪
子ども達の成長は本当に速いですね・・・
年少組の首にペンダントを掛けている2年前はお部屋にも入れずにいた年長組の子の顔を見ながら、
幼児教育の大切さを改めて実感した思いがしました。
年中組のご父兄の皆様・・・1年前を振り返ってみてくださいね・・・。
実に大きくなったのではないでしょうか・・・。もちろん身長体重も!!
ですが、それ以上にお友達を思いやる心・お友達と競い合う競争心・
前を向いて一生懸命頑張ろうとする心!!等々・・・
今日は1年前のお写真などを見ながらこの1年の我が子&我が子の友達の成長を振り返ってみてくださいね♪
年長組のご父兄の皆様・・・2年前を思い返して下さい!
1週間前の組体操&鼓笛の姿・・・想像できましたでしょうか!?
今では幼稚園の大黒柱!大先輩として後輩指導をしてくれています。
泣いているこの涙を自分のハンカチで拭き、頭をなでなで・・・靴をはかせてあげ、おなかをしまってあげ、
鬼ごっこにはわざと負ける優しさまで・・・。
友達だけではなく、自分よりも小さい子への心配り・気配り、しっかり出来るそんな憧れの年長組になりました!
今日は是非、おととし&去年の思い出の品を見ながら幼稚園生活を振り返ってみてくださいね♪
年中・年長もまた、進級してから100日は経ったということ!!
どうりで『っぽく』なったわけだ・・・❤
これからも、3学年揃って、しっかりとHBK絆を育んで参ります!
なんだか・・・本当にHAPPYな1日だったなぁ…❤
みんな一緒に大きくなぁれ❤LOVE❤
《HBK職員一同》
-