東別所幼稚園 BLOG
-
-
2015.10.06
リハーサル!!
-
今日は『運動会2015』リハーサル♪
当日通り、サブグラウンドにて、オープニング&開会式からフィナーレまで通し!!
年少組はママお手製の帽子をかぶり、この笑顔♪ いいねぇ!!
子どもたちもですが、何より、職員も本番さながら真剣!!
音楽を1つかけるタイミング・・・これさえも計算・・・本部テントの中も緊張が・・・
グリーンの芝生の上、沢山のトンボに見守られ、秋を感じながら・・・♪
やる気!本気!真剣!!
会場全体にみんなの気持ち伝わったよ~❤
もう鼓笛隊の準備もお手の物♪自分達で用意をし、自分達で片付ける・・・これも成長!!
本番もその調子!!
Road to 運動会・・・ここまでの過程が大事なんです!!
ここまでを大切にしているのが我が東別所幼稚園・・・
行事のためじゃない・・・全ては子ども達が大きくなるために・・・
園長先生から・・・年長児へ最後のアドバイス・・・これで一気にとんでもない笑顔とやる気が最高潮に・・・
この人、本当に魔術師なんじゃなかろうか・・・笑
ねッ❤この3人の背中・・・見て!!もうやりきった!!今年もやったな❤という満足の背中です♪笑
園長先生とのフリータイム♪
ジャンボ先生とのフリータイム♪
ここからは遊ぶぞ~♪
そして、最高のコンディションで、come on 本番!!そんな気持ち♪
どんと来いッ!!
パパ&ママ&おじいちゃん&おばあちゃん!!そしていつもいつもお世話になっている地域のみなさん!!
本番瞬きも惜しいですよ♪
メガネは拭き拭き♪涙を拭くバスタオルをどうぞご用意あれ❤
《aya》
-
-
-
2015.10.05
割れないッ!!
-
見た目は普通のシャボン玉♪
でもでもでもぉ・・・そ~っとそ~っと触ってみると・・・割れないのぉ♪
大興奮で不思議な感覚が大人気♪
見た目は普通のシャボン玉!!でもでも、とってもスペシャル!!
遊ぶ時間は無邪気で可愛い3・4・5歳児!!
でもね、やるときは大人顔負けの やる気!本気!真剣!!
まるでみんなみたいなシャボン玉でした♪
≪aya≫
-
-
-
2015.10.05
大きくなること・・・
-
今日は各学年すこ~しずつサブグラウンドで確認♪
何事も少し少しの積み重ねと慣れとが大切で・・・サブグラウンドの大きさにビックリしていた子ども達も
堂々と自分たちの演技・遊戯・走りをするモチベーションが整って参りました♪
本番はきっと心地よい緊張と、その緊張を楽しむ余裕を子ども達が感じさせてくれることでしょう・・・
年少組はかわいくキュートに自信たっぷりにお遊戯します♪
ここから鼓笛隊&組体操への道♪
毎年毎年・・・それぞれの学年にそれぞれのカラーがあって、大きな大きな行事を迎えるまでには様々なドラマがあります。職員と子ども達との一年ごとの完結編ですが、3年間三部作の大作です!!
ちなみに・・・下記の写真、2年前の現在の年長組です♪笑。か~わ~い~な~❤
本当に早かった2年間・・・大きくなったね・・・
今、年長組が毎日毎日の幼稚園生活の中で、
今年のカラーをしっかり出しながら職員とタッグを組み、頑張り中♪
今年のカラーを運動会本番で感じて下さい!職員と子ども達のドラマお楽しみくださいね♪
ただただ、惜しいのは・・・そのドラマ・・・過程が面白いんですよ・・・。
その過程は、やっぱり日々の生活の中での職員との
何気ない会話&何気ない遊び&何気ないアイコンタクト・・・
何気ないその関わり一つ一つで作り上げられていて・・・
全てを保護者の皆様に見せられないことが・・・残念で・・・でも、また、それが楽しいというか・・・笑
これこそ、東別所幼稚園の職員である特権なのかなって・・・❤ひ・み・つ♪
↑ ワンポイントアドバイス中♪
もっとかっこよくなる方法を子ども達の憧れ園長先生から真剣に聞いている様子♪
↑初めて憧れのゼッケンをつけてリレー♪
どうしても見ているだけではおさまらない!うちの園長って現場が大好きなんだなぁ・・・♪
って誇りに思うそんな瞬間・・・子ども達も釘づけです♪
一緒に笑って・一緒に遊んで・一緒に過ごしているからこそ子ども達が良く育つんです♪
職員全員、間違いなく園長先生に右にならえ!!です!目指すところが明確!!
園長の歳をバラすと怒られちゃいますが(笑)、この歳でこの毎日この動きをしていることに尊敬です!
子ども達と職員の何とも言えないこのスゴイ絆!!きっとどこ探してもどこの幼稚園にもない!!
そんなことを考えながら、子ども達と切磋琢磨をしている毎日です♪
いよいよ本当に本番が近付いてまいりました・・・体調管理宜しくお願いします❤
魅せますから!!涙の準備を・・・!!バスタオルの準備を・・・笑
≪aya≫
-
-
-
2015.10.02
運動会役員会
-
東別所幼稚園のお友達、今日は半日保育♪
午後からは、運動会役員会がありました。
保護者の方、本部さん、職員…みんなで心を一つにします。
保護者の方々の真剣な眼差し、子ども達に負けないくらいのやる気…
毎年こうして東別所幼稚園の運動会が作られていきます。
今年は一体どんな運動会になるのでしょうか…楽しみですね❤
その頃、HBKKIDS達はというと…
お約束を守りみんなで仲良く遊びました(*^_^*)
その頃ママ達は…返事の練習!?(笑)
息ぴったりで、とても心強いです!!
本番も、声を掛けあい楽しみながら、素敵な運動会にしましょう♪
HBKファミリーの方々の、熱い思い
職員も負けていられません!!
今年の運動会スローガン『やる気・本気・真剣』を胸に
子どもも大人も職員も・・・当日もHBKパワーで、頑張るぞ~!
本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
当日も、ご協力お願い致します。
《職員一同》
-
-
-
2015.10.01
サブグラウンド♪
-
今日は早朝から職員総出でサブグラウンドにてフィールド作り!!
いつもよりもだいぶ早い出勤であくびを隠れてし合いながら・・・笑
毎年毎年の作業・・・ベテランが多い我が園はとってもスムーズな動きだなぁ・・・と感心してしまう動き♪
せっせかせっせか先生達頑張りました♪
第一陣は年長ぞう組!!
ぞう組の『鼓笛一発勝負』に間に合う時間に第2陣の年少うさぎ組が到着♪
その後は年長組の組体操に間に合うように第3陣の年中ぱんだ組到着♪
本番さながらの『鼓笛一発勝負』の迫力と緊張感を目の前で見たうさぎ組・・・
まさに真ん丸目玉!ビックリ顔!!
年長の組体操の目の強さや姿勢に自分たちの姿を照らし合わせながら見ていたぱんだ組・・・
憧れの先輩たちの華麗な技でやる気スイッチON!の瞬間を見た気がしました♪
年少&年中組!!大いに憧れを抱いていーぞー!!
今の乗りに乗ってる年長組は無敵の先輩だ!先生達の自慢の年長児!!良い先輩たちを目標にしたね♪
そして、各学年本番の印確認をし、それ以降はどんぐり拾いや落ち葉拾い♪
隣の公園に遊びに行ったりサブグラウンドのバッタ掴み♪etc...
もちろんランチも青空ランチ♪ピクニック気分でみんなでパーティー♪
乗りすぎでしょ!?笑。見ていてハッピー♪ケンカなし!もめ事なし!ゆずりあい!さすがだ、HBK!!
大人気のたか~い鉄棒♪よじ登って連続逆上がりエンドレス♪
今日お誕生日のお友達に質問ターイム❤秋ならではの落ち葉遊びもね♡
やり切った満足感からか・・・後ろ姿が晴れ晴れしていたよ♪肩なんか組んじゃって♪いい仲間だね❤
思いっきり運動公園を堪能した後・・・タイミングよく雨がポツポツ。。。
天気も味方にしちゃったHBKパワー♪10日がもっともっと楽しみになってきましたね♪
お楽しみに・・・❤
《aya》
-