東別所幼稚園 BLOG
-
-
2015.09.17
待ってましたぁ!!武道館!
-
年長この時期ならではの風物詩!!
ここから結構な頻度で、武道館が年長保育室と化します!!
今まで保育室でのイメトレ!エアでの練習!
それからのホール練習!そして、園庭練習!!徐々に徐々に広い場所での練習をしてきました!
ここからはいよいよ本番さながらの原寸大での練習となります!
歴代のぞう組がこの武道館を大切に、そして丁寧に使ってきたことで、
今年も東別所幼稚園の年長さんに貸していただけたこと!
次のぱんだ組の為、来た時よりも美しく!丁寧に使用すること!
そして、武道館STAFFの方への感謝の気持ちを忘れずに!etc...
そんなことを話ながら毎年STARTする武道館練習!!
気合いが入ります!何より職員に!これからの伸びが楽しみです♪
ここから本番まで常にモチベーション上げ続け、突っ走っていきますよ♪
年長キーワード! 『心のメリハリ・きりかえ』 !!
この写真の顔・・・シャッター押しながら幸せな気持ちに・・・
この顔を大切に大切に育む毎日・・・❤
しっかり聞いて、いっぱい笑う、しっかり取り組み、いっぱいいっぱい頭も体も動かしまくる!!
今日も分刻み♪笑って集中、かけっこして集中!!
ふざけてふざけてふざけてからの一発勝負が最高に素晴らしいんです♪
年長職員忙しくなればなるほど力量発揮するメンバーです♪
秒刻みになればなるほど楽しくなっちゃうメンバーです♪ここからの子ども達との化学反応お楽しみに!!
園長先生もしっかり加わり、沢山の職員の手を借り、一致団結♪
明日も・・・武道館!ファイト一発♪
≪aya≫
-
-
-
2015.09.16
届きますように・・・♪♪
-
今日は、幼稚園にポストが登場!!
今年も、小川れいちゃんパパの坂田郵便局 局長小川さんと大泉郵便局の部長さんがHBKキッズの為に、
ポストを持ってきて下さいました!!
『日本で一番高い所にあるポストは・・・? 一番低い所にあるポストは・・・??』
の問題から・・・手紙の大切さを子ども達に小川局長さんがお話してくれました!!
『手紙は心を届ける・・・❤』
だーいすきなおじいちゃん、おばあちゃんを思い浮かべながら両手を合わせて
『届きますように・・・』
おじいちゃん!おばあちゃん!子ども達のお手紙が届く日を楽しみにしていて下さい!
❤いつも優しく見守ってくれてありがとう❤
お忙しい中、れいちゃんパパ、部長さんありがとうございました!
感謝の気持ち・・・届いてね~♪
-
-
-
2015.09.16
い~れ~てッ♪
-
毎日毎日F-1のBGMを流し、年長ぞう組が楽しそうにリレーをしている姿を見て、
いよいよぱんだ組もウズウズ♪
最近先輩お兄ちゃん&お姉ちゃんに「い~れ~てッ♪」って
ぞう&ぱんだ混合リレーが大盛り上がりなんです♪
これが面白い!
リレーのルールがまだまだあいまいなぱんだ組は白線内を走ってしまい、トップに追いついちゃうお友達も・・・
でもでも、それを、ぞう組はニコニコ見逃すんです!
こうやって、様々なことを先輩から学んでいくんだなぁ・・・
本当は悔しいだろうに・・・本当は大きな声で注意したいだろうに・・・これが縦割り保育の賜物!!
年長児はグッ!と我慢をし、後で年中児に小声で耳元で教えてあげるんです・・・
「あのね、線の中は走っちゃダメなんだよ!次は気を付けようね」って・・・。
説明している年長児もまた去年一緒に混ぜてもらっていたんですけどね♪
一緒に白熱!!応援の仕方までそっくりに!!笑
本当に微笑ましい光景です♪心の成長ってこうやって些細なことで垣間見れるのです❤
これを毎日見逃さず、1個でも多く目に焼き付けようと・・・心に刻もうと保育をしているんです♪
大きくなぁれ❤
≪aya≫
-
-
-
2015.09.15
チェック OK!!
-
ランチの後には必ずチェック!!
歯には何も挟まっていないかな??口の周りはきれいかな?
ぱんだ組の水道には一人一人チェック出来る小さな鏡があるんです(^^)
もちろんランチの後だけではなく、外から帰って手を洗う時に身だしなみもチェック♪
そして笑顔のチェックも❤❤
一番キラキラ輝いているのは誰かな~?
≪川﨑≫
-
-
-
2015.09.15
★実習生★
-
Girls,be ambitious!!
またまたやる気いっぱいの幼稚園教諭を夢見る実習生が頑張っているんです♪
今回は見学実習!来年はいよいよ責任実習!
東別所幼稚園の勢い・楽しさに毎日魅せられているんだそうです❤
いつも保育後に非常に良い顔で話をしてくれます♪
責任実習も是非ここで!と心に決めているそうです❤正直嬉しいです!!
机上の勉強と、思っていたよりもガテン系・・・思っていたよりも過酷・・・
思っていた事とのギャップを今感じていると思います。
子ども達の心の中にどんどん入り、子ども達の無限の可能性を引き出す事の難しさ・・・
そんなことも感じてもらいたい!でも、もっと感じて欲しい事はそこを見出す楽しさ!!
そして、職員の充実した顔!
楽しい事も嬉しい事も子ども達と一緒に、同僚と一緒にいつも感じられるこの職業・幼稚園の先生!!
本当に素敵な職業だと思いませんか・・・?!
実習生!!あと数日!!
精一杯吸収!!精一杯Enjoy!!精一杯頑張れ!!Fight!!
《aya》
-