東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.03.18
~卒園式~
-
H27年度 全ての学年・全てのカリキュラムが終了致しました。
幼稚園の思い出を一つでも多く、全てを!・・・と悔いのないように必死にカメラを向けるパパ、
始まる前から一生の別れ(笑)!?と思うかのように涙するママ、
お友達と抱き合い、笑って嬉しそうに写真を撮ったり、話をする子ども達。
巣立つ嬉しさ、寂しさ・・・本当に本当にこの日が来てしまいました。
初めての社会、ちゃんと園生活を送れているのだろうか・・・
泣いてないだろうか・・・お友達とあそんでいるのか・・・一人ぼっちじゃないかな・・・
ついこの間までこんな心配をしていたのが嘘のような、あの立派な姿!!
子ども達の真剣な眼差し、大きな大きな自信の翼・・・
そして子ども達の涙・・・あの姿は三年間の東別所幼稚園の教育の賜物!!
完全燃焼、充実感を得た堂々とした姿に圧巻!!
大きくなった喜び、離れる寂しさ、そして今までのことを振り返り、涙が止まりませんでした。
いっぱい笑って、いっぱい遊んで、いっぱい学んで、時には泣いて、ケンカして・・・
お友達や先生との絆、園舎、とにかく全てが宝物です!
とにかく全力!!最高で最幸な一年でした!!
東別所ファミリーは永遠です!!
いつでも、待ってます❤
東別所幼稚園で学んだことを忘れず、小学校でも頑張ってね!!
保護者の皆様、三年間我が園を信じ、託して下さり本当にありがとうございました。
《川﨑》
優しさ
温かさ
そしてcharmingな園長先生からの
最後のパワーに、勢いを増して巣立って行った92名に
心より・・・
I would like to congratulate you on your graduations!!

-
-
-
2016.03.17
とうとう・・・
-
とうとうこの日が来てしまいました・・・
出来る事なら時間を止めてしまいたい・・・年長職員の思いでした。
でも、残された時間を
とことん楽しんで
やりたいことをやりきって
思いっきり遊び尽くしました・・・
この園庭で逞しくなりました!!
頑張る気持ちが、チームワークが育ちました!!
心が優しく、大きくなりました❤
そして・・・この一年大切に育ててきた『礼節』
礼に始まり、礼に終わる・・・
最後は園舎に向かって、とびきりの感謝の気持ちを伝えました。
心も身体も大きくなった自慢の年長組が明日巣立ちます。
3年間の学び舎へ…
最後の感謝の叫び『ありがとうございました!!』(by aya)
《大澤》
-
-
-
2016.03.17
明日の準備・・・
-
明日の卒園式の為に役員のお母さん達が、会場作りに…。
”来年は…””再来年は…”と思いを巡らせながら、お掃除をして下さりスピーディーに終えることが出来ました。
明日の準備はバッチリです!
年長組さん、最後の登園全職員でお待ちしております❤
《友美》
-
-
-
2016.03.17
修了式
-
平成27年度、修了式を行いました。
入園当初、涙していたうさぎ組さんは ぱんだ組へ、
そしてぱんだ組さんはいよいよ憧れの ぞう組へ…

園長先生の話をきく時の背筋も伸び、やる気一杯!!
修了式に、臨む子ども達の姿からこの1年の大きな成長を改めて実感致しました。

明日は、卒園式・・・
年長組の子ども達を全職員で見送りたいと思います。
一年間本当にありがとうございました。
《友美》
-
-
-
2016.03.16
このままの勢いで!!
-
ホールでは年長組に今までの感謝の気持ちを伝え、
『年長組の心得』!!をしっかり教えてもらったぱんだ組!
年長組の生き生きとた姿勢・目・発表の仕方・・・さすが!の姿に年中組も背中がピシッ!!
気合いが入りました!!
幼稚園の全てを知っている年長組に驚き・・・そして任せたよ!!とビシビシと伝わってくる空気・・・
年中組のみんなはどう感じたのか・・・『ドキドキ!!でも早くぞう組になりたい!!』みたいです❤

年長組の勢いを感じた後は・・・『全員リレー!!』
逆走(笑)・・・途中でバトンの色が変わる!?・・・バトンをもらわずに走る(笑)・・・
思わず『頑張れ~!!』から大爆笑に変わってました❤
でも、全力で応援する姿、自分のチームの子じゃなくても応援している姿、
年長組を良く見ているのか、必死に並ばせようとしている姿・・・
そしてみんなのとびきりの笑顔!ぜ~んぶ大好きです❤
この勢いで年長組まで突っ走っていっちゃおう!!

帰る前には、『ありがとう、ありがとう・・・』 『次のお友達が来るからね・・・』
一つ一つに感謝を伝えながら、丁寧にお掃除し、ピカピカになりました(^O^)
《川﨑》


-
