東別所幼稚園 BLOG
-
-
2022.11.21
~年長組~
-
昨日からFIFAワールドカップが始まりました!新聞の一面を真剣に見るぞう組さん♪特に男の子が熱中しています!外遊びでもサッカーの練習に取り組む姿が見られます!皆で応援しましょう!よさこい&さくらに真剣に取り組む子どもたち!自分たちで研究会をしています!皆の真剣さ・・・素晴らしいです✨《石井》
-
-
-
2022.11.21
~年中組~
-
少しずつあるものに目を向けながら…!!
「時計の針が10になったよ!」「5になったら準備しないと!」一人ひとりが時計を見て、行動できるようになってきました!「時間を守ると、お友達と沢山遊べるよ!!」こんな発見もありました!これからもみんなで時間を守って楽しく過ごそうね☺!・給食を食べたらすっかり良い天気に☀!
芝生の上でリフレッシュ!いい気持ち❤《こと》
-
-
-
2022.11.21
~年少組~
-
昨日の雨が嘘かのように・・・今日はとても気持ち良い天気になりましたね☀飛行機雲もみーつけた!
みんなで園遊び♬こっそりと見に行くと・・・温かいスープや豪華なごちそうをた~くさん作っているお友達を発見!!
明日はどんな料理を作ってくれるかな~?楽しみにしているね♪《すず》
-
-
-
2022.11.21
~パピー組~
-
先週はさみで切った折り紙の仕上げにはいりました。「お顔がないよ!」「描けばいいよ~」「お洋服はどうする?」「貼ったらいいよ~」という事で顔を洋服を描いて貼ると・・・

一人ひとりが考えて、描いて貼ったみのむしの完成(*^^*)色々な顔、貼り方があり子ども達の感性に感動しました✨《森山》
-
-
-
2022.11.18
~食は人づくり~
-
昨日の給食会議・・・
幼稚園によってこんなにも大きな違い、温度差があるんですね!
我が園の調理師さんからそんな驚きの声が届きました。

月に一度だけ現場の生の声が聞ける会議にも関わらず、
メニューや子ども達の声、表情についての
改善・改良の話が全くなく毎回終了・・・
本当にこれで良いのか
大きな不安と疑問を感じる園も多いそうです。
「子ども達の為に」が絶対条件!!の園長先生!
一日の3分の1を占める給食だからこそ目にも美味しく、
子ども達が笑顔になり、全てに完食となるメニュー作成まで
外部業者にも一切妥協をしません!

「食は人をつくる」
園長先生のポリシーだからです。
苦手な野菜を克服出来た!そんな声がママ達から聞こえる度に
この熱量が栄養士、調理師さんを変えているのだと改めて感じられました。
残食が少ないNO.1の園になる日もそう遠くはないかな?
今日の会議も声を大に母の思いを代弁していた園長先生!!
食育に手を抜かない
前向きなHBKkitchen スタッフとしっかりタッグを組み、

更に進化した食の文化に相応しい給食を提供していきます。
-
