東別所幼稚園 BLOG
-
-
2021.07.26
1学期ありがとうございました ~年長組~
-
いよいよ最高学年!と意気込み始まった1学期
依然として収束が見通せない状況の中、子どもたちの為になにができるか・・
保護者の皆様になにができるか・・・思案を巡らせる日々でした。
最高学年としての自覚を持てるよう、園長先生とリーダー同士の話し合いをしたぞう組さん
幼稚園のリーダーになる為には?みんなで考え、試行錯誤しながら実践する日々・・
「準備ができる子 上手な子」
新しいキーワードを心に残し、日々リーダーになるべく友だちと協力しながら、
成長している子どもたち
そして、その瞬間を逃さず、全力の愛情で受けとめる園長先生・・・
これこそが子どもたちの可能性を広げ、
心を大きく育てる、HBKでしかできない教育だと感じました。
今年は、オリンピックyear!!
お誕生表のトーチから始まり、本物のトーチを見せてもらえる経験を通して、みんなでトーチリレー!!
みんなで繋ぐ事・思いやる心の大切さを学んだ瞬間でした。
また、様々なツールを使用し、世界に目を向け始めた1学期。
そして、世界環境デーに向けて環境に良い事とは?意見を出し合い、「今日はゴミが少ないね!」
「公園に行った時ゴミ拾いをしたんだよ!」子ども達がそんな会話を自然に繰り広げられる程に、環境について
考えられるようになってきました。
年長児にとって特別なイベント「Summer Night Party」
先日のブログ・そしてYoutubeの通り、園長先生の想いから実現した大切で特別な時間・・・
年長組のチームワークを高める、最高の一時でした。
イベント終了後、ある男の子が園長先生に「どうして火の神様とお友だちなの?」と問いかけると、
「素敵な人には素敵な人が集まってくるんだよ」との答えが❤
瞬時に子どもに夢のある言葉を紡げる、素敵な人間性が子ども達の心を大きくするのだと感じています。
HBK年長組として職員もBIGになる!!その為に実りある夏休みにして参ります!!
1学期、本当によく頑張った年長組さん!!園長先生とのお約束を復唱しながら、2学期は更にBIGになる!そんな夏休みにしていきましょう!
《年長組職員一同》
-
-
-
2021.07.26
大きくなりました!!~年中組~
-
うさぎ組で着ていたスモック姿から
憧れの制服・・・
心も大きくなり
お兄さんお姉さんの気持ちでスタートしました!
昨年度に続き、色々な制限・制約の中での生活・・・
一学期、本当に良く頑張りました!
年少では、お兄さんお姉さんから沢山の優しさ・思いやりを受け
今度は伝える側へ・・・
やる時と遊ぶ時の切り替えの心も大きく育ち
お話を聞く時にしっかりと足をとじ、背中を伸ばす姿から
年中組としての意識が芽生えてきたように感じられました。
虫歯予防dayや世界環境dayなどでは
絵本や映像を通し様々な発見をし情報を収集し
発表し合う子ども達の姿から
大きな成長を感じられました。
色々な事に進んでチャレンジしている年中組!
二学期でも、仲間の大切さ、協力する事の大切さを
一緒に見つけていける毎日にしていきます!
《年中組職員一同》
-
-
-
2021.07.26
1学期がんばりました♬~年少組~
-
昨年度に引き続き・・・新しい生活様式が常識になりつつある中、心弾ませ♪幼稚園の門をくぐった入園式から4ヶ月が経ち・・・園長の言葉通り子ども達の成長は止まらず、毎日が発見の連続でした♪泣いたり、笑ったり、友達とケンカしちゃったり・・・いろいろな事を友達と一緒に経験し、楽しい園生活❤初めての集団生活の中で・・・様々な事を学び、沢山の事をチャレンジした日々!!「やればできる、できるところまでがんばる」この言葉通り、とびっきりの笑顔で見たもの・・・聞いたもの・・・インプット中!2学期も子ども達のやる気を引き出し、様々な事にチャレンジしていきます!!保護者の皆様のご理解・ご協力をいただき有難うございました。今後も宜しくお願い致します。《年少職員一同》
-
-
-
2021.07.26
ありがとうございました~パピー組~
-
いっぱい遊んで、
いっぱい笑って、
たくさんの笑顔が見られるようになったパピー組。
少しずつ挨拶が言えるようになったり、
靴もきちんと揃えられるようになりました。
幼稚園の楽しさを知り、お友達や先生が大好きになり
今では、幼稚園大好き♡お友達大好き♡になりました。
1学期本当にありがとうございました。
2学期みんなの元気な姿を楽しみに待っています!!
《パピー職員一同》
-
-
-
2021.07.21
オリンピックもいよいよ・・・
-
ソフトボールの試合初戦が日本 VS オーストラリアなでしことオージースピリッツのぶつかり合い・・・実際の選手の姿を見て、オーストラリアも応援したい、日本も応援したい・・・そんな複雑な思いで試合の経過を気にしていたHBK ファミリーもきっと多かったのではないでしょうかいくつもの困難を乗り越え復活した上野投手の大きな背中、そんな上野さんの姿に『戦えてよかった。楽しかった』と讃えるオーストラリア選手達、スポーツマンシップって素敵・・・『BIGな人になろう!!』年長組にかけた園長先生の言葉子ども達に通ずるものがあるかな・・・そんな風に感じる瞬間でした!いよいよオリンピックも開幕!これから繰り広げられるドラマに、きっと子ども達の心に更に火がつくことでしょう!!«川﨑»
-