東別所幼稚園 BLOG
-
-
2021.05.27
次はいつかな?~年少組~
-
あいにくのお天気☂でしたが、雨を見ながら・・・楽しみが見つけられる子ども達❤椅子を並べて「バスハイクに出発しま~す!」どこに行こうかな?「どうぶつえんにいこう!」 「こうえんがいいな~♪」歌をうたいながら・・・楽しかったね♪今度はバスに乗ってお出掛けに行こうね❤《みき》P.S昨日のスーパームーン&皆既月食・・・見られましたか?ちょっぴり残念でしたね「少し見られたよ」「雲があった」次回は12年後が楽しみですね♪
-
-
-
2021.05.27
~年長組~
-
Question!これは何からできているしょうか!?Answerカバン・靴 → 捨てられたペットボトルクレヨン → 廃棄野菜実は、全てリサイクルされた物なのです!昨日、公園に遊びに行った時にゴミ拾いをしてくれたお友だちがいたそうで・・・地球をきれいにする為に自分に出来る事を考えて行動できるって本当に素敵な事♥そんな素敵な話を共有した後は、自分の出したごみがどうなっていくのか、そしてリサイクルの課程を映像を通して学びました。これからもみんなで地球に優しいこといっぱいしていこうね☆《杏奈》
-
-
-
2021.05.27
~年中組~
-
6月4日の虫歯予防デーにむけて♪”歯”についてみんなで考えてみました!まず、口の中には何本の歯が生えているか鏡を見ながら、自分の歯の本数を数え・・・答え合わせ!今は20本生えていることを知り、もう一度鏡を見て確かめていました!笑その後は、なぜ虫歯になってしまうのかを考えたのでお家で聞いてみてください!!《巻野》PS. 今日の木チャレではお片付けも♪
-
-
-
2021.05.27
どこまでいこうかな?~パピー組~
-
今日の天気は雨だったためグリーンルームに行ってきました(^^)!!”前の人は抜かさない”と言いながら一列に上手に並んで階段を登ることができましたよ(^O^)/またグリーンルームに遊びに行きましょうね❤P.S ボブ先生が絵本を読みにきてくれましたよ♬《牛間木》
-
-
-
2021.05.26
伝統
-
今日は、年長組のレジェンド!!福島先生と一緒に、朝から活動をしました!
今でも毎日幼稚園を想ってくれている福島先生・・・
朝の外遊びから発声練習、和太鼓まで細部に渡り指導してもらいました。
長年、東別所幼稚園の年長職員として歴史を創ってきた一人である福島先生から、
直接年長としての心構えや和太鼓の指導を受け、
子どもは勿論、私達もやる気本気真剣
子どもたちへの指導のポイントは 心
「太鼓の音色は心の音色」
園長先生が昨年度の年長児に教えてくれたこの言葉
心を揃えること、一人一人の真剣な気持ちが音色に表れます。
今日の子どもたち・・・いつもより真剣に、必死に音を合わせようと頑張る姿が見られました。
関わる大人によって子どもはいかようにでも変わる
心からそう感じた一日でした。
この幼稚園でしか体感できないこの空気、この技・・・
HBKの伝統を引き継げるよう、改めて年長児と共に職員も襟を正した1日となりました。
《年長職員》
-