東別所幼稚園 BLOG
-
-
2019.09.11
敬老の日
-
今日は敬老の日に向けて手紙の投函をしました!!
郵便局の方が移動式ポストを持ってきてくれて、
どんなふうにお手紙が届くのかお話してくれました。
切手が貼ってあるかな?
そんなお話に、耳を傾けて、チェック!!
なかなか近くで見る事がない、ポストに興味深々で覗きながら、
丁寧に投函していました。
お手紙を書く事が少なくなった時代・・・
きっと大きな大きな体験になっただろうな・・・
小さい行事ですが、こういう温かい行事を大切にしています。
だ~いすきなおじいちゃん、おばあちゃんに
「ありがとう」の心を込めて作った世界に一つだけの、とっておきのプレゼンント❤
一生懸命作った思いがいーっぱい詰まっています(^O^)
「届きますように・・・」
≪星野≫
-
-
-
2019.09.10
LOVE❤
-
ママやパパの愛情がいっぱい注入された旗!
一本一本に想いが詰まって・・・
旗を見ながらニヤニヤしていた子も♪
運動会に向けて
子ども達のやる気スイッチ ON!!!
今日みたいな暑さでも・・・頑張れちゃいます❤
《年中職員》
ご協力ありがとうございました
-
-
-
2019.09.09
できるかな?~年少組~
-
笑顔で始まった年少組!
園庭にもトンボが飛ぶ季節になりましたね!
9月には…十五夜!!
という事で!
お部屋でお月さまを描きました!
黄色の絵の具を筆でぐるぐる…
明日は周りに沢山の十五夜の絵を描きますよ♪
楽しみにしていて下さいね❤
9月13日には十五夜・・・
みんなが描いた綺麗なお月さまが
見られるといいな…❤
《島田》
-
-
-
2019.09.09
9月9日は・・・
-
今日、9月9日は救急の日!!
救急の日は、「9(きゅう)9(きゅう)」の語呂合わせから、
救急医療や救急業務に対する
国民の正しい理解と認識を深めることを目的として、
昭和57年に厚生労働省によって定められました。
そしてもう1つ・・・
重陽の節句
知名度も低いですが、 五節句のひとつ!
奇数を陽とし、その一桁の最大の「九」が重なる最もおめでたい日とされたそうです♪
長寿を願い邪気を払う中国の思想が伝来し、
栗ご飯など秋の味覚を味わい、収穫を祝いました!
台風15号も抜けましたが、少しずつ秋の香りがしてきましたね❤
そして、最近の保育中の一コマ♪
移動中に子ども達との何気ないコミュニケーションが
心と心を繋ぐ時間なんです❤
今週も笑顔を大切にしていこうと思った瞬間でした♪
《新井》
-
-
-
2019.09.09
なかよし~パピー組~
-
今日のパピー組さんは、製作をしました(^O^)
「手が黄色くなったよ~」「楽しいね!」
と紙皿に黄色の絵の具を塗りニコニコ笑顔のパピーさん❤
ここから何に変身するかは・・・・・・・
今週のお楽しみにしていてくださいね\(^o^)/
この後は、戸外に出てたくさんの落ち葉を見つけ
風になって楽しみました(^^♪
「風が気持ちがいいね」「葉っぱ見つけたよ~」
とパピーさん葉っぱとなかよし❤
自然といっぱいなかよしが出来て
楽しかったね(^O^)❤
明日は何して遊ぼうかな~☺?
P.S たくさん遊んだ後のみんなで食べる給食は特別だね❤
《牛間木》
-