東別所幼稚園 BLOG
-
-
2019.06.19
使命…
-
夜ビックリしましたね・・・
久しぶりに地震震度が記された日本地図にジャックされた全民放番組・・・
私たちスタッフの頭をよぎること・・・
「子ども達大丈夫だろうか・・・」「子ども達がいたらどう避難しただろうか」etc...
咄嗟に即座によぎることは幼稚園と子ども達の事。
やはり命を預かる担任としての使命と責務が常に頭にあるんですね。
それがプロというものなのだと思っております。
交通事故の次は殺傷事件、その次は大きな地震・・・。
子ども達を取り巻く環境を守っていくのも大人・・・
命を守る術を伝えていくのも大人・・・
改めて私たちの職業のあるべき姿と責任と任務を肝に銘じた夜でした。
これからも避難訓練の強化をしていくとともに、いつ起きるかわからないことに対して、
いつ起きても大丈夫!と落ち着いて行動できる、
そんな保育を心がけていきたいと思います。
被災地の方 どうかどうか ご無事でありますように
そして、一日も早く子ども達の笑顔が溢れる毎日となりますように・・・。
《aya》
-
-
-
2019.06.19
食育の日 ~年中組~
-
今月は食育月間
そして毎月19日はいただきますの日♪
歯について考えているぱんだ組・・・
歯磨きの大切さを考えている中で食べ物にも興味が出てきました。
そこで食事の時の挨拶「いただきます」にも意味があるの?
いろいろな疑問がでてきました!
『いただきます』は「食べる」「もらう」の謙譲語「いただく」から派生した
感謝の気持ちが込められた言葉です。
食べ物の命に・・・自分の食生活を支えてくれる周りの人に・・・
食を豊かにしてくれる知恵や技術に・・・料理をしてくれる人の労働に・・・
食べ物を育む自然環境に・・・
いただきますって素敵な言葉ですね❤
今日は完食の子が多かったです♪
《みき》
-
-
-
2019.06.19
英語教室~パピー組~
-
「Goog Morning」と元気いっぱいボブ先生に
挨拶ができたパピー組さん❤
今日はみんなが大好きな英語教室の日でした(^O^)!
お歌に合わせてノリノリにダンシング♪♬
フラッシュカードを見て果物を英語で言ったりと
楽しい時間を過ごすことができました☺!
パピー組さんたくさんの英語を覚えていこうね\(^o^)/
《牛間木》
-
-
-
2019.06.19
暑い日は・・・☀~年少組~
-
「あっつーい」の一言から始まった今日☀
先生の「今日は水遊びをしまーーす!!!」の言葉を聞いて
「いぇーい!!!!」と元気な声が園庭に響き渡りました。
暑いこの時期のプールや水遊びは子ども達に大人気❤
ちょっとお水が怖い子もみんなが楽しそうにしている姿を見て
お水に触ってみたり、自分から近づいてみたり・・・
集団生活ってやっぱりステキ♪
相乗効果でどんどんどんどん成長して行く子ども達❤
最後は「あー、楽しかった」の言葉がたくさん出て来ていました❤
<星野>
-
-
-
2019.06.19
ママCafe オープン!!
-
ワクワクキッズでお知らせしていました、未就園児&ママパパ対象の
「ママCafe」がついに今日オープンしました。
ママCafeは先輩ママが新米ママの素朴な疑問になんでもお答えし、
ステキな情報交換が出来る新しいコミュニティです。
お部屋には沢山のママ達、子ども達の笑顔があふれ、
温かい雰囲気の中、素敵な情報交換が出来ました。
オープン初日にもかかわらず、沢山の方に足を運んでいただきまして、ありがとうございました。
ぜひ、また遊びにいらしてくださいね。
皆で手を取り合って、一緒に楽しく子育てしていきましょう。
次回は6月24日(月)九合行政センター
ふれあいホールBです。
10:00~12:00 お好きな時間に気楽に遊びに来て下さい。
お待ちしています❤ 先輩ママより
-