東別所幼稚園 BLOG
-
-
2019.08.30
防災の日
-
本日8月30日から9月5日まで防災週間です!
避難訓練はもちろん、もう一度
職員でも防災について考えてみました!
幼稚園の消火器の設置場所や、火災報知器の場所・・・
改めて、防災の意識を高めることができました(^o^)
そして、9月1日を防災の日といいます!
1923年9月1日に、関東大震災がありました。
この地震では、たくさんの家が壊れ、多くの人が怪我をしたり亡くなった方も多く、そんな恐しい大地震のことを忘れずに・・・
いつ来るか分からない地震に備えて、安全に避難したり助け合えるよう練習し、
みんなで災害や避難訓練について確認し合おう!!
ということで“防災の日”ができました。
↓総務省消防庁からダウンロードできます★
https://www.fdma.go.jp/relocation/syobodan/html/life/survival/pdf/h29/survival2903.pdf
ぜひ見てみてください!
自然災害に備えることの大切さを考える日です!
改めてしっかりと考えていきたいですね・・・!
《新井》
-
-
-
2019.08.30
がんばりました!!
-
今日は、夏のお預かり最終日(^^)
雨模様の1日となりましたが・・・
毎日元気に登園してくれたみんなへ
園長先生からのご褒美・・・・・❤
な、な、な、なんと・・・・・・
じゃじゃーーーん!!!!
みんなでポップコーンパーティーの開催❤
ポップコーンって、何から出来るの?どんな風に作るのかな?
みんな真剣に観察!!!
「おいしくな~れ!おいしくな~れ!!」
大きな声でおまじないを言うと・・・”パンパン”と
元気に跳びはね・・・ポップコーンの出来上がり☺★
「出来たてって、すごーくおいし~い!」
ポップコーンParty&園長先生のBirthday♪
今日は特別な日(^O^)
そして・・・
先日のオトハココンサートが、あまりにも楽しかったようで・・・(笑)
だ~いすきなパプリカをみんなでDancing♪♬
笑顔いーっぱいの最終日でした♪
長かった夏休みもあと2日!!
夏休みの様子もinstagramにUP♪
是非、2学期もチェックしてみてくださいね♪
そして、月曜日からは、2学期のスタートです。
挨拶・約束、ご家庭でもしっかり守れていますか?
生活のリズムを整え、園生活に向けた準備をお願いします。
職員も万全の体制で・・・
HBK KIDSの登園、楽しみに待っていますね☺❤
《牛間木》
-
-
-
2019.08.29
編集後記♪
-
夏休みの恒例お楽しみイベント『オトハココンサート』も終わり、
二学期に向け、いよいよカウントダウンとなりました♪
如何お過ごしですか?
毎年毎年オトハココンサート終了後、心底感じる事があります!
それは、人間やっぱり楽しむ姿が命だという事・・・。
大好きでしかたない!楽しくてしかたない!
その無条件の感情の持つ絶大な力がもたらす影響力の大きさを今年も心から感じる事が出来ました。
それゆえ、原点に戻る機会でもあり、ただただ心からの余裕と幸せを感じる機会でもあるあの一時間・・・。
きっとそれぞれに感じるものがあったに違いない幼稚園staff達の2学期の動き&表情にもご期待下さい♪
とにかく楽しむ!!ENJOY!!
それは私達だけではなく、パパ&ママも同じ♪
可愛い盛りの今の子ども達の成長を家族総出で・・・そして、園と更に強力なタッグを組み、
東別所幼稚園らしい最高で最幸な笑顔で楽しむ!そんな2学期を迎えましょう❤
今からどんな2学期になるのか・・・パワーアップした東別所幼稚園とパパ&ママ達、そして、先生達との
チームワークが楽しみで仕方ありません♪
《aya》
P.S みんなと一緒のピアニー♪釘づけだったのでは!?
練習頑張ろうね♪
そして、お姉さんが華麗に演奏していたあのマリンバ・・・
実は東桜学園持ちのマリンバだったんです♪
先生達もあんなに素敵な音が出るなんてビックリ(@_@;)の瞬間でした(笑)
-
-
-
2019.08.29
うちわ製作!!
-
久々の晴天!!
みんなの心もとっても晴れ、元気いっぱい☀
そんな暑い日に大活躍!うちわを作りました☺
”にじいろのさかな”の絵本を見て、
なぜ魚にはエラがあるのか?魚はどんな風に息をしているのか?
魚について色々知ることができたね★
どんな色の魚にしようかな~??どんどん膨らむ想像・・・
今回は、手形で魚を作りました!手形が魚に変わる面白さを体験!!
「くすぐった~い」 「気持ち良い!」 「つめた~い」
そんな声がたくさん聞こえてきました☺
たくさんの素敵な魚が作れたね❤
お帰りの時間には、ボランティアの学生さんが紙芝居を読んでくれました♪
とっても楽しい一日になったね❤
P.s 今日はなかよし公園にも行きました!
いつもお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを込めて、
草むしり!!!!
綺麗になるって嬉しいね★
セミの抜け殻も見つけました!園外では様々な発見ができ、楽しかったね♪
≪巻野≫
-
-
-
2019.08.28
昨日の余韻・・・❤
-
昨日のオトハココンサートは楽しめましたか?
プロの様々な楽器、素敵な音色に触れる事ができましたね♪
ということで、今日はあの感動の余韻に浸りながら・・・
紙皿でカスタネットを作りました!!
音が鳴る秘密は…ペットボトルのキャップ!
紙皿は何の形に似ているかな?と考えたり・・・
スイカなど夏ならではのデザインを描いている子も…❤
完成してからは・・・
オトハココンサートで歌った
おもちゃのチャチャチャを演奏♪
あ~、たのしかった❤
《島田》
そして・・・今日は、卒園生のボランティアの学生が来てくれました。
なんと!!
本日預かり担当の職員も、ボランティアの学生も、全員卒園生だったんです(^o^)
子どもたちも先輩のお姉さん先生に、とーっても喜んでいたのですが・・・
誰よりもいっちばーん喜んでいたのは・・・園長先生!!
幼稚園の先生として帰って来てくれた職員、
そして、園長先生に憧れ、幼稚園の先生になるために励んでいる学生の皆さん!
このご縁を大切にしていきたいなぁ❤と思います❤
心温まるホットな1日でした♪
-