東別所幼稚園 BLOG
-
-
2018.06.18
あたまの体操~HBK~
-
今日は大好きなあや先生がぱんだ3組に、、、❤
ピグマリオンをしてくれました。
あたまをよーくモミモミモミモミ、、、
子どものつぶやきをすぐに拾いあげ、展開をしていくあや先生。
楽しみながらも
とっても真剣に、集中していたぱんだぐみさん。
またあたまの体操しようね!!
P.S.〇△□のもの、誰が一番多くみつけられるかな?
楽しみにまってるよ♪
<杏奈>
-
-
-
2018.06.18
予測しながら・・・~HBK~
-
昨日、群馬県内で大きな地震があり、本日の朝も大阪府で震度6弱の地震が起こりました。
幼稚園では、日々災害に備えて、訓練を行っていますが、
朝一であや先生からある放送が流れました。
”昨日から頻発している地震を考え、
保育室の扉はできるだけ開けておきましょう。”
急な地震が起きてもすぐに避難出来るように・・・
避難訓練もただ行うだけでなく、
日頃からの危機管理、そして何事も予測をしていけるような、、、
そんな保育を心がけていきたいと思った瞬間でした!
いつ起こるか分からない地震・・・
いつ起きても慌てないように、日頃から対策をしていきましょう!
《新井》
-
-
-
2018.06.18
心を込めて・・・♪~HBK~
-
おいしそう♪
朝の自由遊びの時間を使い、ドーナツ完成♪
これは・・・あの可愛い子たちへ❤のプレゼント♪
誰かというと・・・それはそれは・・・お楽しみ♪
心を込めて一生懸命作りました❤
《aya》
-
-
-
2018.06.18
旬なモノ♪~HBK~
-
今日の年長ぞう組は・・・『模写』に挑戦!!
真剣に見つめる先には、無数のトウモロコシの粒が・・・!!
匂いを嗅いでみたり、凝視してみたり、粒の数を一粒一粒数えてみたり♪
スーパーに行くと四季関係なく並んでいる数々のお野菜・果物に旬が分かりにくくなっている現代ですが・・・
やっぱり旬が一番おいしいですよね♪
うん、旬っていい!!
初夏を五感で感じ、第六感でステキな表現へ・・・模写に集中した年長ぞう組でした♪
《aya》
P.S このトウモロコシ、毎年届く幼稚園ファンの卒園生のおばあちゃんからの贈り物♪
むいてあるトウモロコシではなく、ヒゲまでしっかりついたとりたてのトウモロコシ♪
年長ぞう組、今日も良い経験しました!!
毎年ありがとうございます!!
-
-
-
2018.06.15
~HBK なにが出来るかな・・・~
-
今日はあいにくの雨・・・
紙皿と絵の具を使って年少うさぎ組が挑戦したものはなんでしょう・・・!!
手をパーにして絵の具の中に手を入れると
「気持ちいい~!!」「冷たーい!!」と色々な声が上がりました(^O^)
初めての絵の具の感触・・・おもしろいね!!
紙皿を綺麗に塗って乾かしたら・・・何が出来るかはお楽しみ❤
≪星野≫
-