東別所幼稚園 BLOG
-
-
2018.01.22
気合い入れ!~HBK~
-
年中組のお兄さんお姉さん達に
今日はお遊戯を披露しました♪
園長先生からも沢山褒められて、更にやる気がUP❤
明日はいよいよ年少組も市民会館でリハーサル!!
体調管理には十分に気をつけてくださいね!
≪多々木≫
-
-
-
2018.01.22
こりゃ困った・・・~HBK~
-
朝から雪予報!
ドンピシャ大当たりでしたね♪
今は視界が真っ白なくらい降っています!
帰りの用意を済ませた年長ぞう組!
今か今かとこの瞬間を朝からずっと待ちわびていた我が子達だったので・・・❤
降り始めた瞬間、この姿♬最高の笑顔!
あーあ、嬉しすぎて上ぐつ・・・(笑)でも、それくらい嬉しいんだよね♪
明日は積もるかな・・・♪
道路が・・・車のスリップが・・・雪かきが・・・etc...なんて困った事ばかり心配する大人…
それを横目にこれ以上ない喜びの舞をする子ども達♪
よーし、明日積もったら・・・雪合戦するぞー!!
《aya》
-
-
-
2018.01.19
裏話♪~HBK~
-
本日、発表会リハーサル♪ in太田市民会館!
年長ぞう組楽しみで仕方がなかった様子♪
着いてすぐに用意、準備、ちゃっちゃか自らスタンバイ!
ここで、本番の楽しみ方を・・・1つ・・・♪
たかが5歳、されど5歳のこの姿!
是非、日本舞踊三演目共に、扇子や桜を持っていない手をしかとご覧あれ!
これぞ、HBK!感じることが出来ると思います。
そして、楽屋裏はこんな感じ♪
靴揃えもスモックたたむのも全部自分!
扇子の用意だって自分達でもう完璧なんです!
自分達の取りやすいように、使いやすいように並べます。。。
休憩時間の騒がしさのあの無邪気な姿からのこのギャップ・・・
園外に出ると感じるこのギャップの感慨深さ・・・
年長ぞう組にとって、発表会はただの成長の通過点!
4月からのその数々の通過点を大切にそして、丁寧に、真剣に越えてきたからこその今の姿・・・。
この大きな通過点もしっかり飛び越えます!踏みしめます!やっつけます!
見ていて下さいね♪それぞれに越える姿を・・・子どもの数だけ飛び越え方があります!
一人一人が大切に通過点を踏みしめるその姿・・・焼き付けて下さい❤
私達もしっかり噛みしめます!
この職業のあるべき姿を・・・この職業の限界のない可能性を・・・
《aya》
P.S 関わる大人が熱く、真剣そのもの!左の写真のこの往年のツートップ!
HBKを作り上げて来ただけあるこの貫禄と存在感・・・
そして、毎年最大限に力を貸して下さる、会館staffの方も真剣そのもの!台本片手にメモメモ!
もちろん、何十回と経験している下の写真・・・このベテランも、
我が子達の奮闘ぶりを袖で見守り、再調整をはかる作業へ今日からうつります!
なんか、いいですね、ベテランが手を抜く事なく真剣・・・みんなで作り上げるこの感じ・・・
大成功へカウントダウン・・・始まりました!!
-
-
-
2018.01.19
頑張るぞー!! ~HBK~
-
生活発表会まで残り6日間・・・
ワクワクドキドキ・・・緊張と焦り・・・
それぞれ子ども達が感じることは様々ですが思いは一つ!!
新しい太田市民会館で新しい幕開け!!
本番と同じステージに立ち、今日はリハーサルを行いました✨
舞台裏の入り口から入るだけ「私達は特別なんだね~❤」と大興奮♪
色々な機材に興味津々!!のぞき込んでいました(笑)
みんなの頑張っている姿は・・・本番までのヒ・ミ・ツ❤
キラキラの照明を浴びながら、ぱんだ組み~んな真剣に!!
でも楽しみながら踊っていました!!
幼稚園に帰ってきて玄関にダッシュで向かって行ったと思いきや・・・
目線の先にはやっぱり憧れのぞう組さん❤
この景色・・響き渡る和太鼓の音・・・
来週は仕上げの一週間!!
みんなで心を一つに!!大成功に向けて頑張ろうね❤
≪今村≫
-
-
-
2018.01.19
もうすぐ・・・~HBK~
-
今日はうさぎ組さんがホールを独り占め・・・❤という事で
プチ発表会をしました!!
「次は自分の番・・・」と真剣な顔の子ども達。
違うクラスのお友達から「見られている」緊張感が漂う中
お互いの遊戯を見せ合うことによって
子ども達のやる気に更に火がつきました!
いっぱい頑張った後は思いっきり外遊び!!
今日はすべり台も園庭も使い放題です♪
発表会まで残り一週間・・・
来週も元気なみんなに会えるの待っているよ❤
ホールを覗く子ども達
見るめる先には・・・
ぞう組さんの和太鼓練習!!
「見て見て!!」 「かっこいいね!!」
「早くぞう組さんになりたいなー❤」
小さな声でお話ししていました♪
《所》
-