東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.12.05
ちょっとしたブーム ~HBK~
-
最近の年中組では部屋や外で、色々な形を探すのがブームになっています。
色々な種類のものを見つけたり、同じものを見つけて、見せ合いをしたり・・・
いつもと違う遊びは盛り上がります♪
五角形や六角形を探すお友達もいましたよ\(^o^)/
次はどんな形が見つかるかな?
年中組の廊下には沢山の写真が貼ってあります\(^o^)/
『ぼくが写ってる!』 『これが出来る様になりたいな』 色々な発見がある廊下です❤
幼稚園に来た際には是非、ご覧になって下さいね!!
実は、今日は12月5日は、『アルバムの日♪』。
アルバムの整理に適している月、いつか(5日)整理を・・・いつか子どもが大きくなったら・・・
そんな事から制定されたそうです。
お家でも写真を見ながら、一年を振り返ってみるのもいいかもしれないですね♪
≪川﨑≫
-
-
-
2017.12.05
ホロッと・・・~HBK~
-
和太鼓とは正直なもの・・・
叩き手が気を抜くと、気の抜けた音で返してくる・・・
気合い入れて向き合うと、同じ太鼓だとは思えないほどの音で応えてくれるものなんです。
「やりたい!」
そんな気持ちが先走りすぎて、太鼓の前に憧れの歴代年長児のように立ちたくて、
気持ちだけが前へ前へ・・・ずっと、そんな和太鼓との関係でした。
最近は体力も気力もモチベーションもやる気もプライドも・・・
この8ヶ月で見違えるような姿になってきた年長ぞう組・・・今の和太鼓との関係はどうやら好調の様子♪
形となってきたところで、様々なゲストを呼び、披露しています!
今日のゲストは、大橋先生! (私の年少担任でもあります♪)
本当に心の底から子どもが大好きで、どんな時も絶対に手を抜けない!いつも全力!そんな先生!
真正面から見る年長児の眼力と音に、本気で涙を流していました!
感想を伝えたいのに、声にならない程・・・。
「ワクワクKIDSの様子が走馬灯の様に蘇ってきて、涙堪えるのが出来なかった・・・大きくなったね・・・」
と・・・やっと言葉にしていました・・・。
私達、担任・教え側としてはもっとキレの良い音を!力強い音を!やる気の目を!
なんてもっともっと・・・なんて・・・ついつい高望みしちゃいそうになるそんな毎日・・・。
大橋先生の涙にもらい泣きしながら、そうだなぁ・・・
本当に大きくなったなぁ・・・あの部屋にも入れなかった子が・・・ずっと手を引いていた子が・・・
なんて、振り返って我が子達を眺めていました♬
でも、ここで満足はしませんよ~!!(笑)ここから更に心の調理をして行かねばならないのです。
戦うは自分の心!進化!最高のHBK年長ぞう組目指して♫アップデートして行きましょう♬
パパ&ママ!体調管理宜しくお願い致します❤
《aya》
-
-
-
2017.12.04
素敵な・・・~HBK~
-
今日は自由画帳を使って・・・サンタさんにプレゼントでもらいたいものを描きました!!お友達と仲良くお話ししながら、年少組らしい発想を膨らませ・・・♪私たち大人が「なるほど!!」と納得させられるほど!!この素敵な発想をこれからも大切にして行きます♥《茂木》
-
-
-
2017.12.01
第3期生~HBK~
-
今日は待ちに待った第3期生のデビュー♥
お部屋の案内や幼稚園songをご紹介♪
みんなが来るのを楽しみに待っていたパピークラスの先輩達も・・・
なんだか嬉しそう♥
今日からおともだち!園長先生の心のキーワードが浸透しているのか
あっという間に仲良しに♪
これからどんなことをするのか・・・どんなことが出来る様になるのか・・・
楽しみですね♪
《茂木》
-
-
-
2017.12.01
風物詩・・・第二弾♪
-
今日から登場!
これもまた、恒例のHBK冬の風物詩第2弾♪
いいですね・・・季節を感じられるって・・・。
なかなか薄れてきている日本の四季・・・。
せっかく日本に生きているんだもん!存分に感じなくちゃ!!
そして、それを感じる事の出来る肩ひじ張らない環境設定は・・・
やっぱり、20代30代40代50代60代・・・と幅広い世代勢揃いのスタッフ構成に秘密があるのかも♪
これからも、伝統を大切に、日本人として忘れたくない日本人らしさを伝えていけたら・・・
そんな保育をしていきたいです・・・❤
《aya》
-