東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.11.09
年長ぞう組 英語参観 from Bob
-
Elephant class!!
What a great job everyone did today!!!
Everyone gave it their all today!!
Thank you mom,dad,grandma,and grandpa for coming to support your child's English education!
It is so important to have your support.
I hope you could see how much your children have learned and how much they enjoy English.
Thank you Higashibessyo Kindergarten!!
En-cho sensei,Aya,Osawa,Fukushima,and Kenta are amazing and helpful.
It's amazing for me to be able to work with so many people who work so hard and care so much.
Thank you!!!
《Bob》
今日は強風の中、ありがとうございました!!
子ども達の緊張しながらも思いっきり英語を楽しんでいる普段の姿を見て頂けたのではないでしょうか!?
子どもたち+上記写真4人+もちろんBob先生も・・・
しっかりと手を繋ぎ、あと5ヶ月!
子ども達と学んで遊んで、遊んで学んで・・・笑い転げるそんな日々にして行きたいと思います♪
最後に椅子片付けまでありがとうございました!!
《年長職員》
-
-
-
2017.11.08
HBKって・・・★
-
日々の生活・・・
園での遊び・・・
園庭・保育室という尊い社会・・・
子どもたちにとって一番の学びの場である幼稚園。
誉めて認めて❤
社会のルール・約束を沢山の友達と先生との絆の中で心にしみこませていく小さい様で大きな社会、、、
泣くこともあるでしょう・・・
自分に納得いかないことで悔しさも経験するでしょう・・・
お友達との関係性で悩んで悲しい思いもするかもしれません・・・
でもその倍以上の笑顔と喜びと楽しさも体感するこの学び舎♪
これ、年少うさぎ組さんです! 「先生、見て見て~♪」と・・・。
どこでも倒立♪お見事!
毎日、沢山の「ヤッター!!」「できた!!」「せーんせぃ❤」「あのね・・・❤」
東別所幼稚園はそんな笑顔のつぶやきを大切している幼稚園なんです♪
今日のメインイベント『ぞう組縄跳び大会』!
ライバルたちとの切磋琢磨・そして自分との勝負の毎日・・・
かわいい年少うさぎ組の応援の中、自分に負けるわけにはいかないと踏ん張る姿が印象的でした!
最近の年長ぞう組、いい感じです❤
なにがどうって・・・言葉ではないんです。これは担任としての毎年の感覚♪ニュアンス♪
確実に言える事は・・・日々の生活の中絆の糸が見えてきました♪見えてきたんです♪
なかなか面白いそんな今年の絆の糸♪
面白くなってきました♪ここから5カ月♪見事な5カ月となります様に・・・❤
どんな姿で今年のぞう組は旅立つのだろう・・・
私達の腕にかかっていると思うと、腕が鳴り、ここからの成長に楽しみ!
な・・・・反面・・・
とてつもない寂しさも感じる切ない心境の今日この頃・・・
子ども達の未来を感じながら、子ども達の未来を夢見ながら・・・
明日の予定を組み直す私たちなのでした❤
《aya》
P.S
浴衣で日本舞踊の練習をする年長女児・・・園長先生から教え『襟は顔!』
襟を整えるのが染み込んでいるこの子たちは、着物でもしっかり襟を出す!(笑)
P.S②
本日、2年目3年目の先生の保育研修♪
こちらも日々切磋琢磨!!職員室が日々大きな学び舎です!
ここまでの日々、泣いたり笑ったり、悩んだり・・・それはそれはありましたありました!
でも、今日、堂々と子ども達の心をガッチリ掴むそんな保育展開に
私、秘かに・・・心の中でガッツポーズ♪
でもね、まだまだ伸びしろありです♪もっと上へ上へ・・・前へ前へ・・・進むのみ♪
-
-
-
2017.11.08
バスに乗ってLet' go!! ~HBK~
-
お菓子も準備OK!!気持ちも準備OK!!
あとは天気次第・・・と
首をなが~くして待っていた年中組 ご褒美バスハイク♪♪
お友達や先生といーっぱい遊んできました\(^o^)/
坂道を駆け上がり、いろいろな遊具に挑戦!
Lunchの後は今度は室内へ・・・
いろいろな場所で楽しんできました❤
二日間、紅葉の中、いーっぱい自然を感じてきました\(^o^)/
次はどこに行こうか考えている子ども達です♪♪
沢山体を動かした分、ゆっくり休んで下さいね♪
≪川﨑≫
-
-
-
2017.11.08
知育教材~HBK~
-
今日、年少うさぎ組がチャンレジしたのは・・・知育教材♪
最近毎朝行っていた〇のつくものクイズ!!
日に日に答えられるようになってきました❤
今日の知育教材では”い”から始まるものを自分で考えて、〇を!!
答え合わせでしっかりと理解し、
間違えた所は違う色で直すことが出来ました♪
頑張る姿の後ろには・・・なんとあや先生の姿が・・・!!
年少職員、知育教材をする時に
子どもたちにとってなぜ必要なのか・・・?
どこを注意するべきなのか・・・?
前日にあや先生に指導してもらいながら、進めています!!
研究授業は、実際に見てもらいながら、今後の課題を明確にするチャンスの日。
また、保育者として保育をもう1度考え直す良いきっかけとなりました♪
”こんな先生になりたい”子どもの事を第一に考えられるあや先生の姿に
初心を思い出しました❤
《茂木》
-
-
-
2017.11.07
芋掘り最終日~HBK~
-
立冬と思えない程の晴天の中でのお芋掘り!
年少さんの行事はいつも晴れ!
きっとみんなののパワーがたくさんお空に伝わったのかな?
今日はうさぎ2・3組さん、パピー組さんでの参加でした。
大泉高校のお兄さん・お姉さんにもお手伝いしてもらい、
有意義な時間を過ごす事ができましたね❤
~昨日の宿題~
おいもの名前覚えられたかな?!
お家に帰ったら、家族で思い出話を堪能してみてください♪
みんなの報告を楽しみに明日も待っています\(^o^)/
≪多々木≫
-