東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.10.17
新たな自分!!~HBK年長組~
-
“101日目からの自分はどうなりたいか?”と昨日のホームルームで考えました。
今日の101日目で…年長らしい、いえ、大人でも言えないような回答が・・・
“新しい自分で今日を迎えた!!”
自信を持ち発言した男の子に年長職員驚きました。
5歳児でこんなに凄いことが考えられる・・・ということは、
私達幼稚園教諭の力量で子ども達はどこまでも成長出来る!!ということ。
もちろん、お父さんお母さんも・・・そうですよね。
これは常に園長先生が職員に指導してくれていることですが、
かかわる大人次第で子どもはいかようにも変わるということです。
今日の一コマ・・・午前中の研修を終え、帰ってきたあや先生。
年長組の子ども達も待っていましたと言わんばかりに、やりたい事は声を揃えて
『鬼ごっこ』
スーツなのにと思ったのも束の間、
外に出て、雨上がりの空気を子ども達と全力で楽しんでいました!!
この光景どこかで・・・
白いスーツを着て、砂場で子ども達を抱いていた園長先生の姿と重なりました。
服装なんて全く気にしない…気にならない!!
どんな時でも子どもが一番!!
子どものやりたい事、求めている瞬間にしっかり受けとめる・・・
大人のこの全力の愛情こそが子ども達の可能性を広げ、心を大きく大きく育てる、
心からそう思う瞬間でした。
東別所幼稚園の職員として、十数年勤めていますが・・・(年齢は内緒で(笑))
こんなトップの姿と、この環境の中で活気に満ちた子ども達の笑顔、
保護者の皆様のHBKに対する熱い思いが
誇りなのだと感謝する毎日です。
《福島》
-
-
-
2017.10.17
101日目~HBK~
-
今日は、記念すべき100日からまた新たなスタートを踏み出した一日目!!
ここからまた大きくなるんだ!!という気持ちで迎えた今日・・・
気付く心が大きく成長してきました!!
「あ・・・!先生絵本が曲がっているよ」
「題名が見えるように・・・」って
しっかり綺麗に揃えるコツまで覚えた子どもたち♪
毎日テラスでぞう組さんが雑巾がけをしているのを見て
お掃除も上手になりました♪
自分の身の回りのことを1つ1つ丁寧に・・・
何をするにも初めて・・・だった子どもたちが
どうしたら絵本が喜んでくれるかな?どうしたらお部屋はキレイになるのかな!?
と考えながら行動するように♪
更にレベルアップしたことに挑戦していきながら、1日1日を過ごして行きます♪
明日は園長先生からのご褒美で園外保育❤
おやつを持ってたくさん遊んで来ようね♪
≪多々木≫
-
-
-
2017.10.17
市P連ハロウィンゲーム大会!~HBK&スマイル幼稚園~
-
少し肌寒い日が続いていますが、皆さん風邪など引いていませんか?
先週の土曜日は、市P連のハロウィンゲーム大会がありました!
お天気も、あいにくの曇りでしたが・・・そんなことはなんのその!!
今年も太田市私立幼稚園協会のフェスティバルが盛大に行われました♪
毎年大人数が参加する東別所幼稚園!!
さすが!HBKKIDSたち&本部さん!
大勢の人がいても、相手の目を見てしっかり挨拶。
『どうだ!』と言わんばかりの、見事な仮装姿が沢山でした!!
そして、
東別所幼稚園の参加の多さに圧倒されながらも(笑)
今年はスマイル幼稚園も初参加!!
来年はスマイル幼稚園も、もっと沢山のお友達の参加を願っていますよ~!
会場には、今年を彩る個性あふれる可愛い仮装した子ども達がい~っぱい♪
太田市の私立幼稚園&認定こども園が一気に集まり、にぎやかなスタートとなりました。
最後には、東別所幼稚園・スマイル幼稚園の理事長先生&園長先生が二人で登壇!
園長賞GET!!おめでとう!!
理事長先生&園長先生が一生懸命選んだ大きな大きなプレゼントは特別です♪
東桜学園として、初めて東別所幼稚園&スマイル幼稚園が一緒に参加することのできたこの行事!
東桜学園の職員の勢い・団結力感じていただけましたか?
会場全体が笑顔と活気に溢れた、とっても素敵な空間でした❤
帰り際の清水市長さんとパチリ♪
市長さんもピース♪お茶目♪
先生たちは、この団結力でこれからもみんなを応援しているよ~!
P.Sそして、今年はスマイル幼稚園からA賞ディズニーチケット初GETです!
やったねー!!
両園のお友達も先生たちも、みんなから『おめでとう❤』のシャワー♪
ここでもまた一体感感じちゃいましたねぇ❤とっても素敵な一日でした❤
次は幼稚園でハロウィンパーティー❤
お楽しみに~♪
-
-
-
2017.10.16
雨だからこそ♬~HBK~
-
なんだかイベントとなると・・・☂マークが定番となっている今年の年長ぞう組・・・(笑)
今年の5月の雨の親子遠足・・・そこでの園長先生の魔法の言葉
『雨だからこそ・・・笑顔!!』
あれから雨でもテンションアップなぞう組なのです♪
なので、もちろん、本日も日本一熱い年長ぞう組でした!!
雨ならではの遊びを❤
今日のテーマは・・・
『ホール中をピタゴラスイッチにしちゃおう!』
そんな計画をたて、やってみました♪
考えながら、相談しながら、時には口論しながら・・・
全て学び♫
「ボールは上には上がっていかないんだよ・・・だから、これじゃだめだ、あれじゃだめだ・・・」と・・・
なんだか一生懸命!特に男の子!やっぱり男脳がうずくのでしょうか・・・♪
とにかくビー玉の転がる道を長く長く、複雑にしたくて試行錯誤♪
アドバイザーとして側にいたのですが、プププー♪とニヤニヤしてしまう場面ばかり・・・
とっても良い時間でした♪
「なんで上から下にボールは来るの?なんで下から上には上がっていかないの?」
素朴な質問♪ 「調べてみたら?」 「うん、わかった!」
ちょっとした気づきから、興味を持ち、調べて納得!そして発展!何歳になっても大切なことですね♪
外でシトシト降っている雨の音を聞きながら、
ビー玉がコロコロ転がる音と子ども達の笑い声が響くホール・・・
素敵な空間でした♪
先生達みんながやりたい事とことんやるよ!みんなと一緒に♪
だって、みんなと一緒に考えて、みんなと一緒に悩んで、
みんなと一緒に大笑いするのがだーい好きだから❤
今日もみんなの事を考えながらお布団入りまーす♪
ちなみに・・・これ↓・・・2年前の100日祝いの今年のぞう組さん♪ (なつかしい・・・)
小さかったね♪今は手を差し伸べる側♪立派になったもんだ♫
《aya》
-
-
-
2017.10.16
101日目に向かって~HBK~
-
今日は年少組の100日祝い!!
この日の為に年長組からもプレゼントを・・・と少しずつ準備をしてきました。
年長組もぞう組になって100日目♪
これまでぞう組になってから何を頑張ってきたのか!?何を目標にしてきたのか?
年少さんをお祝いする中で、自分が小さかった頃を重ねながら、
自分自身と向き合う大切な1日を過ごしました。
休み中に胸の中で温めていたのでしょう。
素敵な心を沢山伝えてくれる子も・・・❤
心が少しずつ大きくなってきたのを自分自身感じることが出来ているでしょうか・・・
運動会も終わり、83名の心が1つになった今、
一人一人が101日目の自分がどう変わりたいのか・・・
明日子ども達の声が届く事を期待しながら・・・
↑後ろの席でよく見えない・・・と、どうしても近くで見たくて移動してきたこの姿勢!
後ろ姿からでもやる気と真剣な想いが伝わってきます!
お父さんお母さんも年長組の保護者になって100日目・・・
今日は我が子と向き合って、又、親として振り返る良い時間を過ごしてみて下さい。
《健太》
この二人も今日で幼稚園教諭になって100日目♪
がむしゃらに頑張って来た100日だったことでしょう・・・
-