東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.10.04
十五夜~HBK~
-
今日は、園内十五夜でした!
「先生どうしてくだものと葉っぱがたくさんあるの~?」
と朝から興味津々だった子ども達。
十五夜とは、秋の収穫の喜びを感謝するお祭り!
たくさんの美味しい食物に感謝の気持ちを込めて・・・
みんなのお願いごと、お月さまにも届いたかな♪?
今日の夜はきれいなお月さまが見えるかな?
是非、見てみて下さいね\(^o^)/
P.S.ちなみに・・・
実はこのなが~いすすき、岡田先生の自宅で採れたもの!
どこの畑をみてもこんなに立派に育っているすすきはなかなかありませんでした。
丹精込めて育てられたすすきのように
子どもたちの身も体も大きくなります様に❤
≪多々木≫
-
-
-
2017.10.03
気持ちはもう運動会本番♪~HBK~
-
天気予報は雨・・・実際は・・・暑かった~・・・(涙)
どんな天気予報もなんのその!!吹き飛ばすね♪
HBKスーパーキッズのパワー!
運動会総合練習日!いわゆるリハーサル!見事に快晴!
3学年、汗だくの暑さの中で遊戯、競技頑張りました!
やり切りました!!
今日は、本番と同じサブグラウンド・・・
東別所幼稚園にとって、サブグラウンドは、共に歩んできた
何十年という伝統と歴史がある何とも神聖な場所なんです!
年少うさぎ組&満三歳クラスにとっては、初めての運動会♪
ひろーい会場に心ワクワクドキドキ♪
頭上を優雅に飛び回る秋の風物詩・トンボに翻弄されながらも・・・(笑)
可愛く、幼稚園のアイドルそのもの♪見ていてほのぼの❤何をしても可愛いなぁ❤
年中ぱんだ組・・・慣れたもんです♪
一度経験してしまうとこんなにも堂々としたものかと・・・♪
年長ぞう組の気迫を生で感じ、圧巻な様子・・・
毎年ぱんだ組にとってぞう組への憧れを抱くこの空気♪
来年のこの芝生の上では君たちの魂を埋め込む番だ!!
ぞう組はもう、本番さながら!!
先生達も見てるだけ!!と心に決め、前に立ったものの・・・
やっぱり心配なのか・・・
担任全員そして、園長先生までもすぐに駆けつけられる!!そんな姿勢だったみたいね(笑)
でもね、今日も見事な気迫の演技!やっぱりすごいよ!東別所幼稚園の年長ぞう組!
頑張った分、笑ってきました!頑張った分、遊んで来ました♪頑張った分、また仲良しになりました!
いい関係です♪この子たち❤
本番も晴れます様に♪運動会日和!!お空の神様よろしくね❤
たのんだよ~♪
《年長職員》
P.S そして誰よりも近くで子ども達に
心から寄り添い、応援する園長先生。
年長児もパワーを注入してもらい1日を頑張り抜きました!!
-
-
-
2017.10.02
VIVA卒園生♪~HBK~
-
9月30日
太田市中の全ての小学校の運動会でした!
卒園生たちの勇姿・・・園長先生と一緒にしっかり目に焼きつけてきました♪
毎年、限られた時間で廻るため、なかなか全校に行くことが出来ず・・・ですが、
(本当は卒園生が頑張っている全ての学校へ行きたい!!)
卒園生たちの頑張りはしっかり伝わってきました❤
嬉しかったよ❤
目を見開いて、満点笑顔で猛ダッシュしてきて下さったママ達・・・♪
愛を感じました❤やっぱり色褪せないHBK愛大好きです❤
これからもずっと応援しています!!東別所幼稚園は永遠に応援団長です!!
フレー♪フレー♪そ・つ・え・ん・せ・い❤
《aya》
P.S 来賓席に座っていたはずの園長先生・・・
いつの間にか、テントの外へ・・・(笑)
応援に熱が入っていました♪出過ぎ!!(笑)
-
-
-
2017.10.02
秋探し❤~HBK~
-
年中ぱんだ組、今日はなかよし公園に秋探しに出掛けました!
「みてみて!どんぐり!こんなに拾ったよ!」
遊具よりみんなの目に映ったのは秋の落し物❤
「先生・・・・・・きのこ!!!」 「これ、触って大丈夫かな・・・?」
たくさん秋と触れ合いました❤
「なんで細長いどんぐりと小さくて帽子をかぶってるどんぐりがあるの??」
ある子がつぶやいた言葉❤
今日のぱんだ組の宿題です♪
どんぐりの種類は何種類あるでしょう!!
わかったら先生達に教えてね♪
≪山口≫
-
-
-
2017.10.02
あと5日・・・~HBK~
-
10/7(sat)
東別所幼稚園運動会 2017まで・・・
あと4日・・・
年長ぞう組、今年のキーワード! 『こころの点数』!!
練習やる度に、点数もアップ♪モチベーションもアップ♪そんなキーワード♪
今日は出たんです!1500点!!
点数出過ぎでしょ!?(笑)
正直・・・音もまだまだ揃いません・・・フラッグも・・・ポンポンも・・・
でも、でも、やる気の目だけは、やるぞの姿勢だけは一皮むけました!年長っぽくなった!
東別所幼稚園の運動会は、もちろん、パパとママ、おじいちゃんとおばあちゃん・・・
色々な方に成長を見て頂くための行事なのですが、
それよりも何よりも、やっぱり大事なのは、大切にしたいのは・・・
成長過程・・・仕上げまでの心の動き!心の成長!心の躍動!
出来ない、やれない・・・そんな弱い心からの脱却!
各々が各々のタイミングで一皮むける為の1UPできる、そんな行事なんです!
特に年長組!
ここまで来ると、あの眼は小学生顔負けですよ・・・
大人たちなんてきっと負けた―!の感情と共に、
明日から・・・いや、今から!もっと頑張れるような気がする!頑張らないと!!
とパワー入れられるはずです!!
あと4日!私達のかわいい我が子たち・・・どこまで登ってくれることか♪
本番・・・晴れます様に・・・
この頑張り屋さんたちの力が思いっきり発揮できる天候で、
思いっきり頑張った姿を一人でも多くの方に見て頂けます様に・・・
そして、HBK教育による5歳児の底知れぬ力を感じて頂きたい!!
私達担任の願いはただそれだけ・・・
先生達も朝一の楽器運び頑張るよ・・・。
《aya》
-