東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.09.20
Happy lunch time♪~HBK~
-
ボブ先生も可愛くて仕方ない様子・・・❤
満三歳児クラス♪
今日はBob先生と一緒にランチタイム♪
Only English♪
頭の上に『?』がた~っくさんの様子だったけど・・・(笑)
何だか楽しい♪何だか愉快♪
そんな気分はMAXに伝わってきたよ♪
《aya》
-
-
-
2017.09.19
切り紙♪~HBK~
-
今日の年中ぱんだ組、切り紙をしました!
折り紙を3回折って、好きな所を切ると・・・
「顔みたい!」 「見て見てマスク~!!」
素敵な切り紙が出来ました♪
誰一人として同じ形はありません!!
「楽しいからお家でもやってみよう♪」
今日はお家で切り紙作りに熱中かな・・・❤
そして、お昼ご飯は みんなが楽しみにしていたハヤシライス♪
「園長先生が作ってくれたハヤシライス、おいしいね❤」
そんな事を言いながらみんな綺麗に完食!
ご飯を食べ終わると、丁度ぞう組さんが帰ってきました♪
「おかえり!!」 「ぼく達もぞう組になったら・・・!!」
こうやってぞう組さんの背中を見て成長していくんだね!
憧れのぞう組さんに向けてみんなで頑張ろうね❤
≪山口≫
-
-
-
2017.09.19
お初!~HBK~
-
いよいよ始まりました!東別所幼稚園この時期の風物詩・・・武道館移動♪
今日が初練習ver.2017!!
憧れ続けたぞう組としての武道館に子ども達もソワソワドキドキ♪
太田の歴史ある武道館を貸して頂けることへの感謝も込め、大きな声で挨拶も・・・。
初日の今日、歴代の年長ぞう組のスゴ~イ先輩たちの汗が染み込んだこの床を、
この雰囲気を存分に味わってきました。
この子たちも今日を皮切りに新たな歴史を刻んでくれる事でしょう・・・。
たかが幼稚園の運動会でしょ!?なんて思っている方・・・!
もしいたとしたら・・・運動会年長プログラムご覧あれ!!
東別所幼稚園の年長組の圧倒的なパワーにフリーズしますよ!
目が離せなくなるはずです♪魅せられすぎて・・・♪
年長児のpowerこそ、年長児の幼稚園との絆こそが東別所幼稚園児の育ちなんですから♪
私達の自慢の姿しかとご覧あれ❤
まだまだ技術は先輩達にはかないません!でも超える気満々のこの子達♪
(よくここまで年長っぽくなりました・・・4月では考えられなかった・・・この姿、このモチベーション・・・)
その気持ちを尊重し、その気持ちに更に火をつけ、絆を深めて行く事こそ私たちの仕事!
私達も去年の私達との戦いです!今年も『今年がサイコー!』を目指して・・・。
その為には我が子達とどれだけ一緒に本気で笑う事が出来るか!?
我が子達とどれだけ一緒に本気で遊ぶことが出来るか!?
このベースがないと何回練習しても意味なし!
毎日一回の一発勝負練習の為に、今日も明日も明後日もしっかり本気で愛します❤
今日はいつも使っているmy雑巾がないけれど
自分達で使ったところはお掃除。使わせてもらったことに感謝の気持ちを込めて…❤
《年長職員》
☟ギュッと抱きしめて移動しているこの姿・・・
防災頭巾をしっかり抱きかかえ、武道館へ移動した年長ぞう組・・・
地震だけではなく、ミサイルまでも・・・子ども達を取り巻くこの環境・・・
子ども達の『育ち』だけをただただ考えられるそんな世の中に一日でも早くなります様に・・・
-
-
-
2017.09.19
やってみる心~HBK~
-
今日は年長組が武道館!ということで・・・
年少組、園庭で体操教室を行いました♪
サーキットの順番も覚え、体操の楽しさ・・・
やってみるってこんなに楽しんだ~!!と
1学期は体操が苦手だったお友達も今では「できた!」と達成感を感じ、
頑張る心を持てるようになりました❤
頑張るお兄さん・お姉さんを見て「がんばれ~!!」と応援する姿も♪
頑張った後の園長先生が作ったハヤシライスは格別~!!
完食するお友達も沢山いました♪
P.S.自分の事は自分で・・・と頑張る半面こんな可愛らしい姿も・・・♪
でもこの学びがあって覚えて行くんです!子どもたちのこんな姿が見られるのも
年少職員の特権です・・・❤
《茂木》
-
-
-
2017.09.15
身を置く環境・・・~HBK~
-
入園願書受理の日・・・
「この東別所幼稚園という環境で子育てをしたいんです!」
そんなママの強い言葉を沢山聞くことが出来ました。
大正解なのではないでしょうか・・・♪
関わる大人がみーんな・・・全員見事というほど熱い!
園長先生が・・・スタッフ全員が・・・我が子、我が孫以上に関わる真剣な姿・・・
真剣な想いって空気を変えるんですね・・・そして、関わる人をみんなHappyにするんですね・・・。
最近改めてそれを心から感じています。
職員室も一緒!園長先生が真剣だから、若手も主任もフル回転!
良い連鎖です!!(うまくいかない事も多々あるのですが・・・(*_*))
キャリアも違う、性別も年齢も性格も全然違う・・・
そんなスタッフたちが時にぶつかり、時に叱咤激励、時に・・・時に・・・色々な事がありますが、
常に同じベクトルで突き進む姿・・・すさまじい勢いが生じるものです。
一人の女性として、保育者として、社会人として・・・
この場所、この空間、この空気からしか学べない事・・・沢山ありすぎます!
子ども達も一緒♪
みんなで掲げたゴールに向かって職員と子ども達・・・
本当に良い連鎖じゃない!?と思わずにはいられない光景が山ほど♪
急いでカメラを取りに行き、シャッターを切ったのでわかりにくいかもしれませんが、
満3歳クラスが、行進練習を終えた年少組のマネをしながら行進をしている様子♪
みんなに拍手されながら・・・笑顔で迎えられながら・・・
職員室からは園長先生に、テラスでは年長児に、大きな声で応援されているんです!
あんなに小さな体で、たどたどしい話し方のまだまだ幼く可愛い!
そんな満3歳の姿から学ぶ事が本当に多い毎日・・・
↓(園内放送に対してのOKサインのお約束もバッチリです♪)
年少児の頑張りを満3歳がマネをし、年中児のやる気が年少児の姿勢を変え、
年長児の心の強さ、目の鋭さに憧れ、年中児に火が付く!
そして、職員の真剣さに、年長児が食いついてくる・・・
HBKらしい絆が生み出す成長のHappy連鎖・・・
運動会でしっかりと見る事が出来ると思います。
とにもかくにも・・・今週もHBKは遊びも学びも、やる気・本気・真剣!そのものでした♪
来週はどんな姿が・・・?どんなHappyが!? ❤
3連休でフル充電お願いします❤
Have a nice weekend!!
《aya》
P.S 「えんちょうせんせ~!!がんばったんだけど、きょうはなんてん?」
「今日の心の点数は・・・180点!」の声に・・・「やった!!昨日より点数多い!!」
大好きな園長先生との毎日のルーティーン♪日課の素敵な瞬間です♪
※心の点数ってところがミソです!(笑)
ちなみに、もう一つのルーティーン♪ ↓
今日の絵本は・・・『ふしぎなナイフ』でした♪
-