東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.08.25
夏のお預かり~HBK&スマイル~
-
東別所幼稚園・スマイル幼稚園の交流を計り・・・
今日はスマイル幼稚園に遊びに行きました♪
バスでの長い道のり・・・
「スマイル幼稚園どこにあるかな?」 「どんなお友達がいるのかな?」
初めて行くお友達もたくさんいたので
みんなワクワク ソワソワ・・・❤
いつもと違う園庭に大はしゃぎの子ども達でした❤
一緒に玉入れをしたり、ご飯を食べたり・・・etc
いっぱい遊んで、いっぱい話して
あっという間の時間!!
”これからよろしくね❤”新しく絆が結ばれたようです♪
Friends Forever
また一緒に遊ぼうね!!
《所》
-
-
-
2017.08.24
ひまわり~HBK~
-
今年は厳しい残暑になりそうですね。
そんな暑さも吹き飛ばしちゃうくらい元気に水遊び!!
地面が泥んこだらけになってもへっちゃら♪
この感覚が気持ちいいんだもんね❤
「先生!お家でも幼稚園で教えてもらったことママに教えているんだよ!」
と自慢気に報告❤
言われなくても、床に落ちているゴミに気がついたら進んでほうきを探す子ども達の姿に感動・・・!
ゴミをまたがない幼稚園。落ちている物は拾う。
東別所幼稚園の教育がしっかりと夏休み中にも行き渡っていることが確認でき、
「子ども達の成長って早いなあ・・・。」としみじみ感じた瞬間です。
そして、今日の製作は・・・
夏の花でもあるひまわりを作りました♪
廃材のプチプチをただプチプチするのも楽しいですが・・・
今日はくるくる巻いてスタンプに!プチプチがひまわりの種に早変わり!
ただ黄色だけの花びらじゃつまらなーい!
カラフル花びらに自画自賛❤(笑)
お花畑にしてもいいんじゃない♪?
ひまわりってね、おひさまに顔を向けて、回りながら育つんだよ♪
と、お話しをすると・・・
だから「ひまわり」って言うんだ!!
と、ナイスな答えが❤大正解!!
みんなもひまわりの気分になってしっかりと先生の方を向き、お話が聞けましたね!
この調子で、二学期に向けてあと少し・・・!
お兄さんお姉さんになる準備をしていこうね☆
≪多々木≫
-
-
-
2017.08.23
預かり保育も終盤・・・~HBK~
-
今日は久しぶりに朝から暑くなりました!!
夏休みも預かり保育も終盤ですね・・・
そんなことを感じながら・・・
今日も元気いっぱいの子ども達に負けないぞ❤
気合いを入れてスタート(笑)!!
紙皿を使ってUFOフリスビー☆を作りました♪
ぞれぞれ思い思いの絵や模様を描き、出来上がったら…
「誰が一番遠くまで飛ぶか競争~!!」
横に投げるだけではなく、縦に投げてみたり高く上に飛ばしてみたり・・・
自分だけのやり方・新しい発見がいっぱい♪
これからもみんなの創造力豊かな発想がグングン伸びます様に❤
製作が終わった後は~
「先生!今日は水遊びする?もう水着に着替える!?」
「水たくさん浴びたいよ~!」
と待ちきれない子ども達♪
勢いよく走り出す子ども達の体力はどこまでも無限!!
みんなの走りを見ていると今から運動会のかけっこが楽しみだなぁ~❤
うさぎ組さんの中で流行中のうんてい遊び・・・これが逆上がりに繋がるんです!!
砂まみれの足を綺麗に洗ってテラスでぺたぺた・・・
コラー!!って言いたい(笑)・・・でもこれが楽しいんだよね♪
この玄関に立っていると他のお友達は何をしているんだろう~?
と考えちゃいます(^_-)-☆
小麦色に焼け、ちょっぴり大人になったみんなに会えるのが楽しみだなぁ❤
≪今村≫
-
-
-
2017.08.23
始動しています!!
-
この写真に
年長組のママ達、ワクワクしてきませんか??
もう??今、夏休みに???
そう思われる方も多いのではないでしょうか。
いやいや・・・
決して早くはないんです。
この時間がなければ
この自信に満ちた表情は生まれません。
日本舞踊の名取!!一度として同じ事をしない園長先生の情熱から学び
伝統を重んじる中で、時代に合った
今年の年長組のカラーを輝かせる為に・・・
とにかく納得するまでやり続け、作りこんでいくこの作業こそが
HBK独自の伝統を進化させていくのです。
何を隠そう・・・この時間はママ達以上に年長Staff がワクワクする時間❤
堂々とステージに立つみんなを見据えて
しっかりタッグを組んで頑張ります!!
さあ、年長さん、充電はOKかな?
ママ達も同じ熱量でサポートをお願いします❤
≪大澤≫
-
-
-
2017.08.22
夏のお預かり~HBK~
-
今日のお預かりでは・・・ロケット製作をしました♪
トイレットペーパーの芯に自分の好きな絵を描いて・・・
『 ロケット発射!! 』
まずは上に飛ばしてみて・・・”飛んだ!!”と大興奮❤
競争では・・・♪距離が分からないので、横向きでの発射を♪
「 端から端まで飛んだよ!!」 「 絶対負けないぞ!! 」
とやる気満々❤
今日は、ロケットについてのお話しをして、何個かクイズをしました♪
「 初めて宇宙に行ったのは誰でしょう?」の質問に一番多かったのは、なんと・・・
『 園長先生 』
子どものためなら宇宙でも、どこへでも行く!!
そんな園長先生の情熱が私達職員だけではなく
子どもたちにも伝わっているのだと改めて感じた瞬間でした❤
ちなみに初めて宇宙に行ったのはガガーリンでした!!
宇宙飛行士の選考は厳しく、3000人の中から選ばれた
たった一人の人物こそが、ガガーリンでした。
3000人の中でなぜガガーリンは選ばれたのか・・・
それは輝く笑顔!!だそうです!!
笑顔NO.1のHBKキッズから未来の宇宙飛行士が誕生するかな(^v^)
P.S 自由遊びのときの一コマ
『先生見てみて~!!』
子どもたちの柔軟な発想に感心しました♪
《 所 》
-