東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.08.03
夏のお預かり9日目~HBK~
-
子どもたちの真剣な表情・やる気の姿勢
毎日の積み重ねで集中力上昇中!!
そして、縦割り活動で朝から手を取る優しい姿は
もちろんLUNCHの時間も♪
普段話せない子ともグッと距離が縮まります❤
子どもの成長に負けない様、職員も毎日全力で
子ども達と一緒に走り、汗をかき、共感しながらの保育。
今日の製作は 『おばけ~』
帰りの時間には今日作ったおばけのお話し★
ちょっぴり怖いおばけと、面白いおばけ
2つのおばけのお話を読みました!
みんながつくったおばけはどっちのおばけかな??(笑)
《健太》
-
-
-
2017.08.02
夏の預かり保育8日目~HBK~
-
赤、青、黄色、緑…今日は色+色の足し算をしました!
赤+青は何色になるかな??
みんなで色の想像をして・・・
赤色の物、緑色の物、黄色の物・・・それぞれどういうものがあるか考えました!
「りんご!」 「海草!」 「信号機の黄色!」
面白い答えも沢山出て、大盛り上がり♪
色クイズをした後は、望遠鏡を作って探索開始!
好きな色のレンズを選んで
いつも見ている景色が何色に見えるか・・・お友達と教えあいっこ❤
おもちちゃんは何色に変わったのかな?♪
午後はあや先生が作ってくれたロケットで誰が一番高く飛ぶか競争しました!
スタンバイ・・・OK!?
発射まで5・・・4・・・3・・・2・・・1・・発射!!
高く、遠く飛ぶのが楽しくて何度も夢中になって遊びました♪
お家でも是非遊んで下さいね❤
≪山口≫
-
-
-
2017.08.01
夏のお預かり保育7日目~HBK~
-
夏休みは・・・
先生達にとって子ども達への保育に繋げる為の
大事な研修期間でもあります!!
学んだ事は即実行しなくちゃ勿体ない・・・
早速、預かり保育で、フィードバック♪
どんな反応が出るのか・・・
子ども達の表情を想い浮かべながら考える
この時間を大事に保育を組み立てています♪
今日は『かざぐるま』作りにチャレンジしましたが
思い思いのデザインで・・・
どうしたら上手に回るのか・・・
良く考え、沢山試して、
上手に回る友達の回し方を教わって、
出来た時の笑顔が最高でした!!
さあ、次はどんなフィードバックをしていこうかな?
楽しみにしていて下さい❤
ちなみに・・・『今日のおみやげ話』
プラスαの知識をひとつ・・・
『かざぐるま』は漢字で書くと『風車』
風車がシンボルとなっているこの国!!分かるかな??
≪大澤≫
-
-
-
2017.07.31
夏の預かり6日目~HBK~
-
見て見て先生!
手が真っ黒!?
一生懸命新聞紙をギュッ・ギュッ
なにができるのかな・・・
くるくる巻いて・たっぷりチョコレート(絵の具)をつけて
トッピングをパラパラっとしたら~
チョコバナナの完成♪
『おいしそうだから食べちゃおうかな~』
『僕のが一番おいしそう』
そのあとはお待ちかね水遊び★
元気に仲良く遊びました!
1人で何でもチャレンジしようと頑張る うさぎ組さん♪
うさぎ組さんが困っていたら
すぐに声を掛けてくれる ぞう組さん♪
少しずつお手本になろうと努力をする ぱんだ組さん♪
これぞHBK!夏休みでもバリバリ発揮中♪
育ってます♪育ってます♪見えます♪見えます♪バッチリと♪
これからのさらに成長が楽しみです!
《健太》
P.S
まーた、あや先生がおふざけで子ども達と勝手な工作♪(笑)
どうやら盗賊の帽子を即興で作っていたようです♪
今度『アリババと40人の盗賊』の絵本でも読もうかな・・・♪
大人にとってはただの新聞紙・・・
子どもにとっては立派な宝物❤
そんな子ども目線の保育が出来るよう私自身も努力していきます。
-
-
-
2017.07.28
夏のお預かり5日目♪~HBK~
-
今日は朝からムシムシと暑いですが久しぶりに晴れて…
「外で遊びたい!!」という子ども達♪
その前に・・・❤用意してあった絵の具で手のひらを塗り塗り…♪
預かり保育だからこそ見られる縦割り保育!!
ぞう組さんのお兄さん・お姉さんのやさしさに心が温まります❤
ぎゅ~っと押し当てて…なにができるのかな?と絵の具が乾くのを待っている間に…
水遊びタ~イム❤
サンダル履いて準備万端♪♪夏はやっぱり水遊び!!
着替えていたらあや先生登場❤
みんなにぎゅうぎゅうにされてあや先生も暑そう(笑)
さてさて!!さっきの手形は何に変身するのかと言うと…
正解は「カニ」さんでしたぁ~!!!
先生見て見て~!!と可愛いカニさんたくさん見せてくれました(*^_^*)
ちなみに!!
群馬でカニ(サワガニ)が採取できるところを調べたら
サマーキャンプでぞう組さんが行った小平の里の親水公園だそうです!!
この夏休みにぜひ家族で行ってみて下さいね♪
≪今村≫
-