東別所幼稚園 BLOG
-
-
2021.01.15
~避難訓練~
-
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。避難場所は、なかよし公園!災害を想定しながら、各学年どう避難をすれば良いのか、先生たちも一緒に考えながら行いました☺先生の話を聞き、しっかり避難することができました!そして、1月17日は、阪神淡路大震災という大規模地震災害が起きた日です。1995年に起きたこの地震・・・私自身、生まれる前のことですが、この震災の経験のない子どもたちにどう伝えていくか・・・過去の災害を振り返りながら、避難訓練を通して、これからも子どもたちと一緒に考えられる時間を作っていきたいと思います。《石井》
-
-
-
2021.01.15
大根掘り!~年長組~
-
今日は年長組の大根掘り!青首大根栄養たっぷり!!葉っぱから根の下部まで捨てるところがひとつもなく、美味しくいただけるこの大根、特にこの冬の時期、食卓には欠かせない食材の一つですね♪子ども達もたくさん踏ん張って、抜いて・・・
「重たーい!」「抜けたー!」
「今日の夕食は決まっているんだー」そんな子ども達のつぶやきも(^O^)かなりの重さでしたが、自分で掘ったからこそ、ママの元へも自分で運ぶ苦手な子も きっと 美味し~いと 食べてしまうのでしょうね。VMMP~ ベジタブル モグモグ プロジェクト ~HBKファームの新鮮な野菜♬何に変身したか、先生にも教えてね❤︎《井上》
-
-
-
2021.01.15
くるくる・・・♪~年中組~
-
ちぎってくるくる、ちぎってくるくる・・・お花紙をひたすら丸くして、何になるでしょうか!?赤いお花紙だからりんごみたく丸くする! ピンクだから桃!と想像力豊かに♪完成をお楽しみに☺《巻野》
-
-
-
2021.01.15
吉日~年少組~
-
2021年 1月16日は、あらゆる事に最上吉日とされている『天赦日』と『一粒万倍日』が重なり、一年に数日だけの特別な日。新しいことを始めたり、挑戦したりするには縁起のいい吉日とされているそうです。年少組さんのお部屋にはみんなの願いが書かれた絵馬が飾られています。『願いが叶いますように・・・』叶えるためにどうしたら良いか考え行動に移す子どもたち!子ども達に負けず私たち大人も明日の最上吉日である『天赦日』に新たなチャレンジしてみませんか(^^)気温差が激しい週末になりますが体調には呉々も気を付けていきましょうね!!≪友美≫
-
-
-
2021.01.15
ほっこり~パピー組~
-
今日は、遊戯の様子をクラスごと見せ合いました\(^o^)/「がんばれ~!!」っと応援したり拍手をする姿に担任としてほっこりする瞬間でした❤お互いのクラスでの見せ合いができるのも今年初めての2クラスだからこその時間を過ごすことができました(^^)★(牛間木)
-