東別所幼稚園 BLOG
-
-
2020.05.15
“International Day of Families”
-
5月15日は“International Day of Families ” 『国際家族デ―』家族が社会の動きによってどのような影響を受けているのか、そして家族を結びつける絆とは・・・家族の数が100あれば、家族の種類も100通り家族がいる人もいれば、いない人もいる・・・家族の在り方が多様化していたり、家族の大切さが身に染みる【今】だからこそ・・・日本だけではなく、世界中が“家族”について考える良い機会なのかもしれませんね。あまり難しくは考えず・・・家族のこと・国のこと・自然のこと・地球のことetc家族で話したり、子ども達が興味を持ったり・・・そんな親子の時間になれば嬉しいです❤先日の母の日にも、園長先生から“頑張っているママへの感謝”のメッセージを送らせて頂きましたが、沢山の感動の声、反響が幼稚園に届き、HBKファミリーの強い絆・つながりを感じずにはいられません。『家族って何だろう?』ふと考えたり話したりするきっかけにしてみてくださいね。≪福島≫
-
-
-
2020.05.12
看護の日❤
-
今日、5/12は『看護の日』今年は、ナイチンゲールの生誕200年にあたるそうです。【国民の皆様が感染しないことが看護職への最大のエールです】厳しい環境下で献身的に貢献してくださっている医師、看護師の皆さんの記事を読み、改めて医療従事者の皆様に敬意を表します。私達保育士も現場が命ですが、今の現状に全力、そして最善を尽くしていただき・・・心からの感謝を❤《職員一同》
-
-
-
2020.05.08
今、頑張っているママ達へ
-
5/10日曜日は『母の日』
stay homeの毎日…
ご家庭で我が子のため、家族のために様々な努力をされているママ達の頑張りに…
ただただ頭が下がります。
本来であれば、そんなママ達へ…
幼稚園で想いを込めて製作したこども達からのプレゼントを持ち帰っていたことでしょうね。
みんなのママはどんなママ?
感謝の気持ちってどんな想い?
それぞれに考え発表したり、友達の意見を聞いて共感したり…
思いを膨らませながら、迎えるはずだった母の日。
母の存在、母の想い、そして、母の愛情…
日頃気付けない当たり前と感じ過ごしている母の存在に、ありがとうと心から伝えたい
一年にたった一度の大切な日❤
今必要な心の教育こそが 『感謝』 ではないかと思います。
今だからこそ、想いを込めて子ども達との時間を紡ぐことを大切にしたい…
このような状況で保育が出来ない中、プレゼントは少々遅れますが、
ママへの深い思いを温めながら
子ども達の小さな手で作った2つとないプレゼントを心を込めてお渡ししたいと考えています。
その日を楽しみに・・・待っていてください。
素敵な母の日となりますように…❤
園長 髙草木 順子
-
-
-
2020.05.01
stay home週間♪
-
朝からグングン気温も上がり・・・初夏を思わせるような汗ばむ一日になりましたね♪今年は誰もが予想できないゴールデンウイークになり、不安ばかりが募り・・・先が見えない日々・・・そんな中でも窓を開けてみてください。風を感じてみてください。ハナミズキがとても綺麗に咲きほころび・・・❤自然は相変わらず素敵な花を咲かせています✿新緑の木々も心を癒してくれています(^O^)おうち週間の達人になった人もいるでしょう。断捨離に目覚めた人もいるでしょう。普段なら諦めてしまうことにチャレンジしている人もいるでしょう。stay home♪みんなでみんなの命を守るために・・・
-
-
-
2020.04.30
園長の想い・・・
-
太田市からの通達があり、幼稚園も5/31(日)まで臨時休園が延長されました。収束に・・・とは到底言えず・・・HBK KIDS達は、どんな風に過ごしているかな?ママ達の心は大丈夫かな?常に考え、再開後の計画も練っておりますが、園長でも、皆の笑顔に会えず 心が沈んでしまいそうになる時もあります。そんな想いを察してか、皆さんのHBK愛が届く日々が、本当に有り難く・・・ウイルスの感染と直面する教育現場だけに、大切なお子様をお預かりする職員の体調管理が重要・・・そんな園長の深い想いまで汲んでくださっている保護者の皆様が傍にいてくださること・・・何より胸を熱くし、心が救われた思いが致しました。私の元気の源は、やはりHBKファミリー!!こんな想いを寄せていただける幼稚園の園長でいられる幸せを噛みしめています。心から・・・ありがとうございました。《園長 髙草木順子》
-