東別所幼稚園 BLOG
-
-
2018.10.19
園内十三夜~HBK&スマイル幼稚園~
-
今日は園内十三夜でした★
十三夜とは、おだんごやススキ、栗などをお供えしてお月見をする日です。
十三夜は十五夜の後に巡ってくるので『後の月』と呼ばれたり、栗や大豆を
お供えすることから『栗名月』とも呼ばれています!
ススキやりんごがお供えしてあると興味津々の子ども達。
みんなで気持ちを込めてお願い事♪♪
お月様にも届くといいね(^o^)
最後にみんなでお月様のポーズ★
今日の夜まんまるお月様が見えるといいね❤
《鈴木》
-
-
-
2018.10.18
第9回 ワクワクKIDS ~HBK~
-
今日のワクワクキッズはセカンドステージの第一回目です!
入園に向け、ママ達も子ども達も気持ちを一つに新たな気持ちでスタートです。
「おばけのバケちゃま」を踊ってひと足早くハロウィン気分・・・♡
今日はまゆみ先生が出産後、元気な姿でワクワクキッズにきてくれました!
初めての子育てに奮闘中のまゆみ先生もワクワクキッズのママ達の我が子に向ける愛情の深さ、
そして、母親としての強さなど改めて深く深く感じられたようです。
教育アドバイザーとしてのお話も、
とっても熱心に聞いていました。
セカンドステージもますます元気いっぱいのジャンボ先生のコーナー。
幼稚園の運動会にも負けないくらい元気いっぱい皆で玉入れで盛り上がりました!
ジャンボ先生の体操の後にはママ達はノリノリのUSAのダンスタイム!
お友達はハロウィンのかわいいバッグの製作・・。
少しの間ママと離れて頑張りました!!
ハロウィンバッグを持って、今日はまゆみ先生から素敵なおまじないを教わりましたね。
(「トリック・オア・トリート!」)
今日のお話は「ポンタのじどうはんばいき」。
心優しいポンタのお話を皆とっても上手に聞く事が出来ましたね。
園長先生にもたくさん誉めてもらって、嬉しかったね❤
皆さんのおかげで今日も本当に楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
セカンドステージも楽しい企画をたくさん用意しております。
次回もたくさんのお友達に沢山のお友達に会えることを楽しみにしています!
≪大橋≫
-
-
-
2018.10.18
準備OK♪~HBK~
-
木チャレの前は、ジャンボ先生と一緒に
準備も完璧な年中ぱんだ組♬
自分たちでなんでもやってみる!
その気持ちを大切にしていこうね♪
そんな今日の木チャレの一コマでした・・・❤
P.S 降園前のこの時間・・・♪絵本タイム♪
一日を振り返りながら、心を落ち着かせる時間なんです・・・❤
《新井》
-
-
-
2018.10.18
季節を愛でる♪~HBK~
-
秋ですねぇ・・・
年長ぞう組は担任が手を挙げたら即座に集合し、並ぶ!これが園外保育のルールなのですが・・・
今日、手を挙げ、くっつき虫の女の子に、一番!!と指を出した瞬間!!
なんと、トンボが♪風物詩・・・秋を感じました♪
そして、もう一コマ・・・この時期を感じることの出来る光景が・・・❤
子ども達です!大きなイベントを終え、心も一皮むけ、日に日に体も大きくなっている今、
年少児との関わりが先生と園児のように、板についてくるものです。
手を取り、時に見守り、時に傍観、ほどよい距離を取りながらも目と心は離さずに・・・♪
見事なものです!!
これもまた、この時期だから見ることの出来る、今までの心の成長の姿♪
大きくなったね❤先生達は見ていてとっても嬉しいよ❤
残りあと5カ月・・・
どんなに大きくなるのかな・・・どんなに逞しくなるのかな・・・どんなに優しく強くなるのかな・・・
とっても楽しみです♪
秋・・・好きだなぁ。。。❤ほっこり❤
《aya》
P.S お世話になっている『なかよし公園』♪今日はみんなでお掃除Day♪綺麗に楽しく使わせて頂こうね♪
P.S② 大きい大きいキャンバスに黙々と・・・アーティスト気分♪絵も上手になったね♪お見事!
恐竜博物館の出来上がり♪
-
-
-
2018.10.17
わぁ!!!~HBK~
-
今日の年少組は、楽器の紹介をしました。
大太鼓にシンバル、グロッケン・・・
どんな音が出るのかな?どうやって音を出すのかな?
初めて見る楽器にみんな興味津々!!
いつもより背中を伸ばして、目をキラキラさせながら先生の話を聞く子ども達・・・
そんな姿からもやる気いっぱいな事が伝わってきました!!
先生からの「やってみたい人ー!」の声掛けにも
「はーい!」の返事がいっぱい❤
お友達と一緒に協力しながら上手に音出し出来ました!
今日もやる気いっぱいのうさぎ組さんでした☆
音楽会、頑張ろうね❤
《星野》
-