東別所幼稚園 BLOG
-
-
2018.10.22
晴れた日は・・・♪~HBK~
-
年長ぞう組は、晴れたらとにかく外!遊ぶ!
曇りでもとにかく外!!遊ぶ遊ぶ♪
遊ぶ・遊ぶ・遊ぶ~♪
(毎日日課の虫探し♪)
なぜなら、やる気スイッチ探すために♪
なぜなら、集中の為に・・・♪
(天気が良いから出来る影絵♪)
思いっきり心ゆくまで遊ばなければ、なーんにもできません♪
友達とケンカして、自分たちで頭ひねって解決して、全力で鬼ごっこして、全力で転ぶから
この子たちHBKの歴史を年々塗り替えてくれる大黒柱ぞう組として頑張れるのです!!
(今日もぞう組画伯が大キャンバスに壮大な絵を・・・今日の絵は水族館でした♪)(どんぐりと枝で星作り♪)
今日も素敵な秋晴れの中、笑って走ってケンカして♪転んでハグしてスキップして♪
思いつく遊びはぜーんぶやり尽くしました♪(笑)
あー楽しかった♪
ママ達・・・子ども達すり傷切り傷いっぱいかもしれません・・・。私達も毎日アザだらけ・・・涙。
(最近、担任を逮捕するゲームが流行っていまして・・・とっても逃げるのに疲れるんです(笑))
でも、それは我が子が心ゆくまで遊んだ証拠♪良く遊んだね♪と褒めて下さいね❤
《aya》
P.S 年長ぞう組は4月~続けているお着替え自己管理を続行中です!
体操着上下を毎朝必ず持たせて下さい!毎日いっぱい遊ぶため、いっぱい汚して帰ります♪
お洗濯お願い致します♪
-
-
-
2018.10.19
避難訓練~HBK ~
-
今日は、火災を想定した避難訓練を行いました!
今回の避難訓練は、いつもと同じではありません。
なぜなら、幼稚園が工事中だから・・・!!
ということで、園庭避難ではなく、なかよし公園へ避難しました。
正直、園庭を出て避難することは職員も心配でしたが・・・
今日の避難訓練を通して、いつ起きても大丈夫!と確信しました。
先生たちも、消火訓練を体験します!
消防士さんから、しっかりと指導を受けて、子ども達に見守られながら・・・いざ消火!!!
何が起こるか分からない災害や事故・・・
避難訓練を通して、子ども達にも色々な事を想定しながら、
いつか生活出来るようになってほしいと願っています。
今日は お・か・し・も を守りながらしっかりと避難出来ました❤
《新井》
-
-
-
2018.10.19
心を揺さぶる・・・~HBK~
-
年長組・・・歌が大好きなんです!
福島先生の発声練習用軽快なピアノに合わせ、微調整しながら進めている日課の歌の時間♪
いつも年長クラスの裏方(和太鼓を準備したりetc...)としても動いてもらっている年少副担任の先生たちを
ご招待し、リクエストにお応えし、得意のあの歌をプレゼントしました♪
そう、 『きみのようになりたい』です♪
あまりに楽しそうに歌う年長児に・・・
体を自然に揺らし得意げに歌う姿に・・・
2年半前の入園時の姿に重ね合せ、何とも言えない表情で見ていた副担任の先生たち・・・。
おもらしのお世話をしたり、脱走班と追いかけっこしたり、泣きべそを抱きしめてくれた先生たちは
きっと成長の大きさに感無量だったのでしょう・・・。
ハンカチ取り出し、涙を拭いていました。
いつもよりも更に愛に溢れたそんな保育室・・・あったか~~~い空気に包まれたとさ・・・♪
《aya》
-
-
-
2018.10.19
園内十三夜~HBK&スマイル幼稚園~
-
今日は園内十三夜でした★
十三夜とは、おだんごやススキ、栗などをお供えしてお月見をする日です。
十三夜は十五夜の後に巡ってくるので『後の月』と呼ばれたり、栗や大豆を
お供えすることから『栗名月』とも呼ばれています!
ススキやりんごがお供えしてあると興味津々の子ども達。
みんなで気持ちを込めてお願い事♪♪
お月様にも届くといいね(^o^)
最後にみんなでお月様のポーズ★
今日の夜まんまるお月様が見えるといいね❤
《鈴木》
-
-
-
2018.10.18
第9回 ワクワクKIDS ~HBK~
-
今日のワクワクキッズはセカンドステージの第一回目です!
入園に向け、ママ達も子ども達も気持ちを一つに新たな気持ちでスタートです。
「おばけのバケちゃま」を踊ってひと足早くハロウィン気分・・・♡
今日はまゆみ先生が出産後、元気な姿でワクワクキッズにきてくれました!
初めての子育てに奮闘中のまゆみ先生もワクワクキッズのママ達の我が子に向ける愛情の深さ、
そして、母親としての強さなど改めて深く深く感じられたようです。
教育アドバイザーとしてのお話も、
とっても熱心に聞いていました。
セカンドステージもますます元気いっぱいのジャンボ先生のコーナー。
幼稚園の運動会にも負けないくらい元気いっぱい皆で玉入れで盛り上がりました!
ジャンボ先生の体操の後にはママ達はノリノリのUSAのダンスタイム!
お友達はハロウィンのかわいいバッグの製作・・。
少しの間ママと離れて頑張りました!!
ハロウィンバッグを持って、今日はまゆみ先生から素敵なおまじないを教わりましたね。
(「トリック・オア・トリート!」)
今日のお話は「ポンタのじどうはんばいき」。
心優しいポンタのお話を皆とっても上手に聞く事が出来ましたね。
園長先生にもたくさん誉めてもらって、嬉しかったね❤
皆さんのおかげで今日も本当に楽しいひとときを過ごす事が出来ました。
セカンドステージも楽しい企画をたくさん用意しております。
次回もたくさんのお友達に沢山のお友達に会えることを楽しみにしています!
≪大橋≫
-