東別所幼稚園 BLOG
-
-
2020.12.25
2学期終了 ~年長組~
-
昨日大きな舞台に立ち、園生活最後の演技で達成感を味わっていたはずの今日・・・
頑張ってきた子どもたちにとって、
そして子ども達の健康管理を徹底し、我が子と共に期待を膨らませていた保護者の皆様にとって、
複雑な思いであったことは言うまでもありません。
延期の話を聞いた子ども達は、やはりショックを受け、涙を浮かべる姿もありました。
「みんなの命を守るため」という真剣な想いを5歳児の心で受けとめ、
「もっと練習できるってことだよね!」と視点を変えた子ども達。
《自分達を心から想う真剣な大人には、子どもも真剣に向き合う》
子ども達の心を第一に、一人一人の顔を見てしっかりと伝えたい・・・
直ぐに年長児の元へ向かった園長先生の姿は
私達が目指す教師像だと改めて感じた瞬間でした。
2学期最終日には、達磨の目入れを行い、
「コロナが無くなります様に」「発表会が無事に行えますように」と
しっかりとお願いをしました。
子どもたちのこの表情から、想いの強さが伝わります。
絶対に願いは叶う!!そう信じたいものですね。
さらに…
今までの頑張りに、園長先生からご褒美サプライズ!!
子ども達も仲間と共に季節を感じながら
公園で思いっきり楽しんできました♪
とにかく心を躍動させる1日となるよう、子ども達も担任も全力♬
愛おしい笑顔でいっぱい❤
最終日の尊い時間を過ごしました。
全力で駆け抜けた2学期!!
3学期に全員笑顔で幼稚園に来られる事を願い、
始業式に新たな気持ちで会えることを楽しみに待ってます❤
《年長職員》
-
-
-
2020.12.24
頑張りました!!~年少組~
-
入園式を終え2ヶ月の休園・・・1学期もあっという間に終了し2学期がスタート!!新たな生活様式の中で感染症対策をしながらの園生活となりましたが、こうして2学期を無事に終えられた事に心より感謝申し上げます。お友達同士の関わりも日に日に深くなり子ども達だけで遊びを展開する場面も多く見られる様に(^-^)1学期、行事が中止となり、2学期に向かえた運動会!!子ども達の大きな成長の姿が輝きました!今回は宇宙の曲にちなみ『宇宙について』みんなで調べ、それを発表する日々!!これが年少組さんに大ヒット!!担任も驚く程、保育も広がり運動会終了後もその発表が続きました。結果も大切ですが過程こそが子ども達の成長に繋がります!だからこそ、子ども達の探求心に火をつけひろげていける担任でいたい!!今だからこそ、今しか出来ない事を沢山学びこの幼児期のベースである年少組を充実した一年にして参ります。2学期本当にありがとうございました。発表会の遊戯練習も楽しみながら臨む子ども達!!やる気いっぱいの姿を早く保護者の方にお見せしたい・・・お見せできる日を願うばかりです・・・《年少職員一同》
-
-
-
2020.12.24
ありがとうございました!~年中組~
-
12月24日・・・特別な朝を迎える事になりました。本来であれば子ども達の大きな成長を披露する大きな大きなステージに立ち、自信に満ち溢れた姿が・・・あったはずでした。この特別の日だからこそ、たった一つしかない尊い大切な命をどう守るか・・・みんなで考えるからこそ明るい新年を迎えられる事と思います。今年度はコロナウィルスにより様々な生活様式の変化の連続となりました。当たり前が当たり前でなくなっても、子ども達の笑顔は変わる事なく私達を照らしてくれています。そして・・・運動会、発表会の練習を通して、友達との絆の大切さを学び、園長先生からとびっきり誉めてもらい一人の力は小さくてもみんなの力を合わせると大きな力になる事を知りました。3学期は憧れの年長組になる準備です!大きなスイミーになって頑張りましょう!!!2学期もご理解ご協力ありがとうございました。3学期も宜しくお願い致します。《年中職員一同》☆Merry Christmas☆
-
-
-
2020.12.24
意思統一!!~職員会議~
-
本来であれば、今日が生活発表会。
苦渋の決断への想いを綴ったブログに際し、
園長先生と想いを同じくした保護者の皆様のメッセージが沢山届きました。
何度も何度も読み返しては、心救われ、洗われた今日です。
誰しもが悩み、不安を抱える状況が続いた1年。
我が子の命を守る親の心労は計り知れません。
幼稚園でも同じ想いで、大切なお子様をお預かりして参りました。
1学期の終わりに意思統一をして臨んだ2学期、
東別所幼稚園の担任として、職員として自分としっかり向き合い、省みた上で
本日、全職員で会議を行いました。
職員の声を受け止めながら、的確に分析し導く園長先生の言葉が
直球で心に刺さり、教師としてのやる気を湧き立てられます。
その中でも、一人一人の良さを認め、褒めて頂けることは
我が園の教育同様、私達職員も自己肯定感を持ち、
保育に全力を注げる幸せな環境=HBKなのです。
だからこそ
卒園生が、保護者が職員として帰って来る場所!
園長先生の手によって 子どもも職員も輝けるからこそ、
勢いを持って明日を見据える幼稚園として
胸を張り、教育に全う出来ます。
今日の反省会を総称した言葉は
【感謝】
一番大切な想いを忘れてはならない、全て“この言葉にしかり”です。
この会議内容を必ず保育に繋げ、
綿密な連携・万全の環境・体制のもと 3学期のまとめに努めます。
《職員一同》
-
-
-
2020.12.23
発表会延期~園長より~
-
昨日の終業式を持って、2学期が終了致しました。不安を抱えながらも、園を信じ、大切な我が子を預けて下さる保護者の皆様のご理解ご協力あってこそだと深謝致します。本来、今日がリハーサル、明日は発表会本番の予定でした。感染対策の全てを講じた上で、発表会の開催を計画しておりましたが、県内において、全県で最も深刻な警戒度4への引き上げを受け、医療崩壊も叫ばれています。我が園の関係者において感染者はおりませんが園児・保護者の皆様並びに会場関係者の皆様への安心安全を最優先にすべく延期という苦渋の決断に至りました。今日までの子ども達の頑張りを振り返ると、何としても脚光を浴びさせたい、保護者の皆様に我が子の成長を御覧頂きたい・・・そんな思いで進んで参りましたが、目の前の子ども達の命を天秤にかけるのならばこの厳しい現況の中で強行突破という選択は出来ませんでした。子ども達はモチベーションも高く、当日を楽しみにしていただけに延期を告げることに 辛くやり切れない思いでしたが、子どもながらに園長の想いを理解しようと真剣に向き合い、心を通わせる瞳を見て、私自身の全てをかけて守るべきものを改めて認識した思いが致します。この判断を未だに悩む心境ですが、園長の心の内まで汲み温かな声を届けて下さる想いを有り難くお受けし、今後の披露の場を設ける為に全力を尽くします。現況を踏まえ、急な変更となりました事に、何卒ご理解頂けますようお願い申し上げます。園長 髙草木順子
-