東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.08.05
いつも・・・~HBK~
-
夏休みに入ってから
職員は毎日汗を流し、これから迎える大行事に向かって準備中…
運動会、発表会の構想を一つ一つ話し合いこの期間が大切なんです。
『こうじゃない?』
『いや、こうしたほうがいい!』
手をどう伸ばす?そこまで決めるの?
昨年1年目の私がこの打ち合わせを見て
衝撃を受けたのを思い出します。
今年1年目の先生もがむしゃらに
主任の先生と振りを覚え、
子ども達をやる気にさせる指導の仕方を学んでいます。
なにしろ職員の目標はひとつ
子ども達のため!!
休みだからって気は抜けないいつも全力!
そんな裏側を公開しました~
《健太》
-
-
-
2017.08.05
毎日当たり前にあるもの~HBK~
-
東別所幼稚園と言えば・・・
「園庭にいつも季節のお花・・・素敵ですね♪」と沢山の声が届く・・・そんな幼稚園!!
近所の方がお家のお花をおすそ分けして下さったり、
職員の家から持参して見たり・・・
職員が一つ一つ丁寧に・・・手入れしてみたり・・・
そんな愛情いっぱいの園庭なんです。
でも、どうしても・・・
夏の暑さや湿気、豪雨の影響で、どうしてもお花達には過酷な条件が揃ってしまうそんな時期・・・
それでもなんでも、子ども達の為・・・
保育者が怠ってはいけない環境設定・・・
東別所幼稚園は夏休みの間も
せっせかせっせか・・・
働きアリさんの様に職員色々なことに頑張ります♪
本日のワクワクKIDSに合わせ、いつものようにお花担当リーダー田中先生参上♪
またまた更に沢山のお花に囲まれたステキな園庭へ・・・♪
お花への愛情
東別所幼稚園への愛情
子ども達への愛情
これからも大きな大きな溢れんばかりの愛情いっぱいの幼稚園である為に・・・
そしてその伝統をしっかりと継承して行く為に・・・
私達職員もしっかり学びの日々・・・力抜きません!
夏の間にパワーアップした先生達・・・お楽しみに♪
たかがお花、されどお花・・・
花を一つ一つ丁寧に育てる中で、沢山のことを学ぶ毎日の些細な時間を大切にしています。
綺麗に咲きます様に・・・
元気に長ーく咲いています様に・・・
強風・豪雨に負けないお花であります様に・・・
そしてどのお花よりも大輪で存在感のあるお花であります様に・・・
気づいてみれば・・・子ども達への愛と全く一緒♪
毎日園庭のお花の手入れをしながらみんなの事を考えています♪
夏休み楽しんでいますか~?
早く会いたいな❤
-
-
-
2017.08.05
第8回 ワクワクKIDS~HBK~
-
本日、第8回ワクワクKIDSを開催しました♬
元気いっぱいのお友達がニコニコスマイルで
「おはようございます!」と来てくれました❤
今日は3グループに分かれて、子ども達はママ&パパとバイバイ~♪
何が始まるのかワクワク、ドキドキ❤❤です!
さあホールでは・・・
對比地先生をお迎えして、エアロビクス♪その名も・・・ママビクス♪
もちろんパパも参加していますよ❤
全力で身体を動かし、リフレッシュ!!園長先生も全力です!!(笑)
別のお部屋では・・・
ちょっと一息ついてtea time❤
ママ同士の悩みや、情報交換をしたり・・・
また、先輩ママからは幼稚園選びのポイントなど、、talking♪
その間、子ども達はというと・・・
バスに乗って冒険へLet's go!!!
HBKオリジナル♪スイカメガネでどんな景色が見えたかな~?!
沢山の発見があった冒険♪とっても楽しかったね~♪
最後は、親子でホーキーポーキー♬
愛情たっぷり感じることができるこの瞬間が、ワクワクKIDSの醍醐味でもあります❤
また、對比地先生からのお話があり、
過去に園長先生からお手紙を頂き、
園長先生は、我が子が小学校へ進級してからもしっかりと見守り、大切にして下さる。
とおっしゃっていました。
卒園してからも、子どもたちのことを大切に思う園長先生。
だからこそ、職員一同その想いを大切に
しっかりとお預かりしなければならないと実感しました。
次回のワクワクKIDSは、8月22日(火)です!
ぜひお友達もお誘い合わせの上お待ちしております♪
元気なKIDSを待っているよ❤
改めまして、本日はお越し頂きありがとうございました。
-
-
-
2017.08.04
夏のお預かり10日目~HBK~
-
じめじめ した暑さにも負けないHBKの子ども達♪
今日の預かり保育ではアイスクリーム
・・・ではなくアイスクリームのけん玉を作りました!!
『 どれにしようかな~ 』
お母さん達のマネをして よーーく 品定めし・・・
一人一人こだわりのけん玉が出来ました♪
出来たけん玉はみんなで猛練習!!
『どうやったらできるのー?』
考えて、失敗して、考えて・・・
『やればできる』の心で何回も何回も繰り返し練習し、けん玉マスター続出でした♪
ちなみに・・・けん玉はフランスで生まれたと言われており、
・体幹が鍛えられる
・手先が器用になる
・目で見ていなくても体がどの位置にあるか分かる様になる
・たくさん失敗する事で小脳が活発になる
・・・などの効果があるそうです!!
是非お家でも練習してみて下さい♪
≪所≫
-
-
-
2017.08.03
夏のお預かり9日目~HBK~
-
子どもたちの真剣な表情・やる気の姿勢
毎日の積み重ねで集中力上昇中!!
そして、縦割り活動で朝から手を取る優しい姿は
もちろんLUNCHの時間も♪
普段話せない子ともグッと距離が縮まります❤
子どもの成長に負けない様、職員も毎日全力で
子ども達と一緒に走り、汗をかき、共感しながらの保育。
今日の製作は 『おばけ~』
帰りの時間には今日作ったおばけのお話し★
ちょっぴり怖いおばけと、面白いおばけ
2つのおばけのお話を読みました!
みんながつくったおばけはどっちのおばけかな??(笑)
《健太》
-