東別所幼稚園 BLOG
-
-
2017.03.16
平成28年度修了式
-
本日平成28年度、修了式を行いました。
うさぎ組は、憧れていたぱんだ組へ・・・!!
ぱんだ組は、最高学年のぞう組へ・・・!!
熱い心で頑張るぞ!!
そして明日は、今年度最後の大きな締めくくり・・・卒園式。
全職員でぞう組の子ども達を大きな愛で包み込み、見送ります。
沢山の思い出で溢れたこの一年・・・本当にありがとうございました。
P.S 春休みが始まります。園長先生は、みんなのことを幼稚園のカメラで見ているよ!
”先生がいない時こそ頑張る!”
《新井》
-
-
-
2017.03.15
うさぎ組も・・・
-
今日で1日保育がうさぎ組もラストとなりました・・・。
入園当初は泣いて登園。
子どもたちも、また先生たちも違った意味で必死の毎日でした(笑)
こんなに小さかったうさぎ組さんが、ぞう組さん・ぱんだ組さんの愛情をたくさんもらい
「早く幼稚園に行きたい!!」とお話ししてくれるまでに成長しました❤
この1週間みんなで”あと〇日だね!”とお話ししながら過ごしました・・・。
「先生ありがとう」みんなからの言葉に先生も涙が出そうでした♪
いよいよ明日でうさぎ組も終わります!
幼稚園大好き❤お友達大好き❤
「もし違うクラスになってもず~っと友達だよ!」と伝えているお友達もたくさんいました!
頑張り屋さんでいつもにっこにこで幼稚園に来てくれるみんなが
先生も大好きだよ!!
明日は色々な所に感謝の気持ちを伝えようね❤
《茂木》
-
-
-
2017.03.15
年中組園外保育
-
ぱんだ組、園外保育に行って来ました!!
1年間頑張ったぱんだ組さんへ園長先生からの
ご褒美❤園外保育♪
朝から、お友達とこっそりとお菓子の見せ合いっこをしたり、
登園してすぐ「先生もう行こう!」…「みんなが来るまでもう少し待とうか(笑)」 と話をしてみたりと
天候も心配されましたが、雨は何とか大丈夫そう!
向かった先は『こどもの国』!
行ったことのある場所でも、ぱんだ組みんなで行くとまた楽しみ方も変わりますね。
先生達も一緒に遊ぶ中、夢中で遊ぶみんなの笑顔を見ながら
1年ももう終わりか~早いなぁ…
子ども達の成長が嬉しくもあり、これが年中組での最後だと思うと感慨深いものがあります。
1年間、みんな本当によく頑張りました。
さあ、今度はいよいよぞう組さん!!
憧れのぞう組さん!
大きく羽ばたこう!!
P.Sラスト、ラストが続きますが、
今日は今年度ラストのお弁当日!
愛情いっぱいのお弁当に素敵なお手紙…
パパやママ達からの沢山の『ありがとう』にちょっぴり照れくさくも、嬉しそうにお手紙を発表してくれたり
「あ~おいしかった!」と全部完食!!するお友達も続出です。
パパ・ママ
1年間美味しいお弁当をありがとう❤
(パパの力作も発見!!)
≪稲村≫
-
-
-
2017.03.15
今年のcolor・・・
-
今年の年長組・・・
卒園式までのカウントダウンが始まり、「笑顔で残りの日を満喫しよう!後悔しない様に!!」
そんな決意をした矢先・・・
神様のイタズラか・・・
本当に仲良しなこの学年は、一瞬にしてインフルエンザの猛威での学年閉鎖・・・
そこからもチラホラ欠席がモグラたたき状態・・・
最後の一週間を全員揃って過ごす事が出来ずに迎えるラストday・・・。
卒園式の練習どころの話ではなく・・・まともに練習できた初めての日・・・今日・・・
Big マミーの大きな拍手と大粒の涙に見守られながら・・・
園長先生・・・この道40年以上!毎年流す大粒の涙・・・全ての園児を我が子として育て上げた証の涙・・・
そんな涙に見守られながら…見事にやり遂げました!
欠席者が多い毎日の中、
考えていた園外保育も・・・考えていた全員鬼ごっこも・・・あれもこれも全部泣く泣く取りやめ・・・
子ども達の口から「全員じゃなきゃ意味ないの!」「僕は元気だけど、休んでたら悲しいもん!」と・・・
心の育ち・・・私達が目指していた教育・・・そのもの・・・。
今日もいつもの様に園長先生の素話開始・・・本日の題材は『蜘蛛の糸』!!
そう、あの芥川龍之介のあの蜘蛛の糸!(難易度・高!!)
真剣に園長先生の話に食い入る年長組・・・難しい言葉、難しい表現、難しい内容・・・
でも聞く!園長先生の目の奥の奥の奥をしっかり見つめ真剣にわかろうとする姿に人の育ちを感じ、
話が終わった瞬間、「どうだった?」の問いかけに・・・
「自分だけ良ければいい!そんな弱い心はダメ!」「お友達の事を考える心が大切!」
「自分に強く・お友達に優しくだね!」
「小学校行っても、お友達と一緒に、お友達の事を考えて強い心で頑張るね!」と・・・
どうやら園長先生と担任達が伝えたかった事が・・・
しっかりと伝わった子ども達の姿に担任として喜びを隠せませんでした。
物語の真髄を子どもの頭で変換し、しっかり心の奥底にとめてくれたようです♪
これだから年長担任って面白い!これだからやめられない!みんな味わってほしい!この面白さ!
毎年卒園間際に園長先生からのメッセージの1つとして卒園生に伝える『蜘蛛の糸』・・・
毎年違った反応で私達の楽しみの1つでもあるこの課題!
反応は異なっても真髄は毎年しっかり伝わっているこの時期の年長組!
これがHBK!これこそが自慢の年長ぞう組!今年も見事に仕上がりました❤
あと半日!あと半日の伸びしろ♪どこまで行くか!?最後までNever give up♪
《aya》
P.S ベテラン勢の後ろ姿・・・何度目の卒園式なのだろう・・・
でも毎年想いの異なる最後の行事・・・そして毎度流す子どもたちの成長と手放す寂しさへの涙・・・
初担任の健太先生は何を感じ、何を想い、どんな成長を遂げる行事となるんだろう…。
それぞれがそれぞれの気持ちを胸に、ラストday・・・いつも以上に熱く熱く子ども達の前に立ちます!
-
-
-
2017.03.15
Last Lunch...
-
とうとう・・・明日はLast Day・・・
年少組・年中組は新しい学年への期待で毎日がルンルン♪
年長組は、真新しいランドセルや学習机の会話をしながらも・・・涙。
そんな複雑な感情が入り乱れるそんな時期・・・春・・・。
この一週間はLast Last・・・の毎日に本当に切なくなるのを堪えるのが大変・・・。
Last Lunch・・・そして幼稚園最後の手作り弁当Day・・・たった週一回のお弁当・・・
でも一番の楽しみだったんだ♪
今日のママ達・・・頑張りましたね!!お見事!!
お弁当メッセージの他に入っていたママからのラブレターを握りしめて最後のランチを味わっていた子も・・・
ママのラブレターにはそれぞれの思いが込められていて・・・
中には最後のお弁当に涙しながらラブレターを書いたのでは・・・と感じるお手紙も・・・。
理事長先生も大好きなみんなの最後のランチタイムを見たくて見たくて♪
デレデレニッコニコでホールのドアを開けていました♪Big ダディ♪
愛情たっぷりの手作りお弁当・・・3年間本当にありがとうございました!
世界で一番おいしかったよ❤ママを想いながら毎回食べたよ❤
そんな感謝『ありがとう❤』の気持ちを・・・ありったけの想いを込めて・・・
子ども達からの世界にたった1つオリジナルメダルのプレゼントです♪
たった週一回の弁当日・・・
我が子たちにとってはパワーの源でした・・・❤一番の楽しみでした・・・❤
母の愛の偉大さを感じる瞬間でした・・・❤
そして・・・こんなに大きくなりました・・・❤
もっともっと大きくなります!!
《aya》
-