東別所幼稚園 BLOG
-
-
2016.02.03
鬼は外!福は内!
-
今日は2月3日、節分です。
「今日は豆まきするんだよね!」と、朝から楽しみにしていた子ども達。
「心の中の鬼を退治するんだよね!」と、予習もバッチリです。
自分で作ったオリジナルの升に豆を入れて・・・
年の数だけ食べます。
そして、いよいよ豆まきタイム!
なんとスペシャルゲスト登場!
昨年に引き続き、ぐんまちゃんが幼稚園に来てくれました。
でも、ぐんまちゃん、悪い鬼達にいじめられてしまうんです。
そこで、ぐんまちゃんを助けるべく、豆まき開始!!
みんなのパワーで鬼もあっという間に退治できました。
ぐんまちゃんとの豆まき、楽しかったね♪♪
鬼さんと一緒に、ハイポーズ♪♪
みんなの心の中の鬼、退治できたかな?
≪高橋≫
-
-
-
2016.02.02
年中組 第一号!!
-
❤を5個GETし、初めて火曜チャレンジへ参加しました!!
ぞう組さんが、ハグをしてくれたり、応援をしてくれたり・・・
温かく迎えてくれました。
お部屋に戻ってきてから、みんなに様子をレポート!!
木曜チャレンジとは違うところに、みんなも興味深々で目がキラキラ☆彡
『火曜チャレンジに行く為には・・・』
と園庭では縄跳びや逆上がりに挑戦する人が続々と増えています!!
みんなのやる気が何よりも嬉しいです\(^o^)/
先生達も気合を入れてパスポート奮発して作っちゃいました❤
『やればできる できるところまでがんばる!』の精神で頑張るぞー!!
≪川﨑≫
-
-
-
2016.02.02
ONとOFF☆
-
今日の年少さんは・・・
先生の話をしっかりと聞きながら、知育教材をやりました\(^o^)/
自分の頭で考えて、先生と答え合わせ❤
先生からもらうハンコに大喜びでした!!!
頑張ったあとは、みんなで外遊び(^O^)
最近の年少さんは 鬼ごっこのオニ が大人気☆
うさぎ組さん!やるときはやるのONとOFF
上手になってきましたね(*^_^*)
《茂木》
遊んでいる子どもたち!!!
勢いよく走っていくその先には・・・❤
-
-
-
2016.02.02
いいね!!
-
今日のぞう組は『ピグマリオン』&『ピアニカ』&『体操教室』&『和太鼓』の
ローテーション!!
『静』と『動』をしっかり分けた一日・・・
この時期のぞう組になると見事なものです!集中力と切り替え!そして、集合&解散!!
お見事!!
3年間の幼児教育の賜物♪だなぁ・・・♪って嬉しくなっちゃいます♪
ピグマリオンでは今まで培われた集中力を存分に発揮!!和太鼓の成果もしっかりと出ています♪
体操教室では、ゴールを決めてガッツポーズ!ドヤ顔でこちらをチラリとするみんながかわいくて・・・
友達の跳び箱8段挑戦を自分の事の様に喜び、応援している姿に担任として嬉しさを感じ、
ボールを必死に追いかけ、友達と体も言葉も衝突しながらも、
スポーツマンシップにのっとりながら握手とハグで終わる姿を見ていて成長を感じ・・・
自分たちで使った物は、重くても大きくても協力しながら助け合い・・・その姿に頼もしさを感じ・・・
和太鼓では日に日に力強くなる和太鼓の音と小さいけど大きく大きく見える自信の背中を後ろから眺め、
聞きながら惚れ惚れしてしまう毎日・・・
毎日年長職員&子ども達共に4月から本気でぶつかり保育してきたからこその感情・・・
とにかく担任たちは・・・ぞう組が大好きで愛おしくて楽しくてしかたがない!
こう感じることが出来る3学期が嬉しいんです♪楽しいんです♪
いっぱい遊んで、いっぱい笑って、いっぱいハグして、いっぱいいっぱい思い出作ります♪
《aya》
-
-
-
2016.02.01
一瞬も逃さない!!
-
保護者の皆様や外部の方から、blogの写真が素敵!!との声が多く届いています♪
幼稚園だからこその子どもの姿を一つでも多く発信をしたい!
そんな思いで発信している園として、とても嬉しく思います。
その裏側には・・・
↑あや先生のこの姿・・・(笑)
保護者の皆様の思いに、熱く・真剣に応えたい・・・
子ども達の園での様子はもちろん、子ども達の頑張り・成長を1秒も!!一瞬も!!逃したくない!!
その瞬間を一人でも多くの人に、感じてもらいたい・・・見てもらいたい・・・
とにかく全力なHBK職員!!
夢中になり、みんなズボンはいつも砂だらけで真っ黒け(笑)で真っ白け♪
これからも、子ども達の良さを全力で引き出し、全力で魅せます!!
《川﨑》
-