東別所幼稚園 BLOG
-
-
2015.03.17
トイレの後は…
-
”次の人の事を考えて”と園長先生が教えてくれた、トイレットペーパーの三角折を実践している子ども達!!
女の子のトイレのトイレットペーパーは、いつもきれい(^o^)
トイレにも思いやりの心が溢れています❤
≪加藤≫
-
-
-
2015.03.17
★心をひとつに・・・★
-
今日は、園長先生の伴奏にに合わせ、ピアニカの練習をしました。
その練習を通し、心をひとつにすることの大切さを改めて感じました!
素敵なメロディー♪気持ちがいいね(^O^)
《加藤》
-
-
-
2015.03.16
蜘蛛の糸・・・
-
今日の園長先生からの朗読は・・・難しいお話・・・芥川龍之介『蜘蛛の糸』!
毎年この時期のぞう組さんに、園長先生からのお話なんです。
どんなに難しいお話でも、どんなに長いお話でも、園長先生のお話はみんな真剣そのものッ!目力が強い強い!!お見事!
これから小学校へ進学するこの子ども達の心の中に、良い事・悪い事をしっかり刻んでくれたことでしょう・・・。「自分勝手はダメなんだよ!」 「相手の事を考えなくちゃ!」 「優しい心でいなくちゃね♪」etc...
たくさんのつぶやきも聞こえてきました・・・
《aya》
-
-
-
2015.03.16
あと3回なんだ・・・(..)
-
みんなで一緒にLunchするのは、今日を入れて残すところあと3回だという事実を知ったぞう組・・・
いつもよりも楽しそうに・・・そして、いつもよりも大切に・・・Lunch Timeを過ごしていました♪
「いただきます♪」もいつもに増してしっかりと・・・
クラスごとではなく、シャッフルしたり全員で食べる事が多かったぞう組さんは
やっぱりこの形が一番落ち着くのかもね・・・♪笑
《aya》
-
-
-
2015.03.16
マジック♪
-
今日のお土産・・・きっと幼稚園最後のHBKファーム野菜となるこの野菜・・・
3年間様々な野菜を持ち帰りました・・・
嫌いな野菜もHBKファームマジックでチャレンジし、
克服してきたお友達も多いはず・・・!最後の野菜は『かき菜』♪今夜はどんなお料理に変身するのかな・・・(^^)
いつもの野菜より特別に・・・園長先生パワーを溢れるくらい入れておいたよ♪元気いっぱい優しい一年生になれます様に・・・ってね❤
《aya》
-