スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2021.09.22
給食後のサプライズ♬~年中組~
-
連日リーダーとしての挨拶を見せてくれたり、ぱんだ組のみんなに色々なことを教えてくれるぞう組のお兄さん・お姉さんが今日もあるものを大好きなあや先生と一緒に教えに来てくれました!!ぞう組の目線・指先の伸びを目の前で見て、感じて、こうやってたよ!!とお友達に教え合いながら楽しそうに行っていました!!p.s 明日は秋分の日!お土産話はできたかな?《星野》
-
-
-
2021.09.22
スペシャルスポット~年少組~
-
年少うさぎ組のスペシャルスポットを紹介します♪♪年少組の部屋から出たところにある、こちらの窓。北側園舎がよく見える事務所の窓です☺風が吹くと、ハートのガーランドが音を立てて揺れ♪ピアノの音や部屋を歩く足音♪♪子ども達の元気な声や楽しそうな笑い声が聞こえるといつも窓から事務所の先生たちが、ひょっこり顔を出してくれるんです♡子ども達にとって、この窓を見るのが日課のようで今日は誰が見えるかな~??とワクワクしながら見ています。スペシャルは、あや先生♡あや先生を見つけると、とっても嬉しそうな笑顔を見せてくれるんですよ♡私にとっても、お気に入りの場所です。《荻原》運動会本番に向けて、上靴で練習をしました!!靴の裏には、頑張った証…★沢山褒める&お洗濯お願いします
-
-
-
2021.09.22
リズム遊び♪~パピー組~
-
運動会の練習を沢山頑張った後には、子ども達の大好きなリトミックでリフレッシュtime!リズムの聞き分けから、模倣まで沢山のことが出来るようになってきました★9月はタンバリンを使って大きくたたく♪小さくたたく♪細かくたたくと色々な叩き方を行いました!それに裸足♥で行うことで運動機能向上も!!!10月も何をしようかな…計画中です♥※運動会の練習で連日上靴を履いて練習を行っています。上靴の底が汚れてしまっていますが、沢山頑張った証ですので、お家の方!ご協力お願い致します!!《田口》
-
-
-
2021.09.21
~園内十五夜~
-
一年で一度の素敵な日…
十五夜!!
十五夜ってどんな日?なんでお供え物をするのかな?
みんなで考えながらお話を聞いていた子ども達!!
十五夜とは一年の中でお月様が一番綺麗に見える日!!
“中秋の名月”とも呼ばれ、お米やお野菜・果物が
沢山収穫できることに感謝する日でもあります。
これからも好き嫌いしないで、しっかりと“感謝の気持ち”を持って
沢山食べられると素敵ですね♥
そして...是非お家の人とお団子を食べながら、お月様見て下さいね♬
p.s.
子ども達は給食のふたを開けて大盛り上がり♥
なんと…
十五夜にちなんだうさぎの形をしたハンバーグが入っていました!!
そんな特別な日にお空を見て見ると何かが隠れているかも!?
よーくお空を見てみてくださいね★
※お団子を食べるときはのどに詰まらないよう気を付けて下さいね!!
《根岸》
-
-
-
2021.09.21
peace day~年長組~
-
今日は国際平和デー♪国やSDGsについて取り組んでいる年長組、みんなで平和について考えました!みんなが幼稚園でできること・・・今日は絶対に喧嘩をしない!優しい気持ちで過ごす!園長先生とも約束をして迎えた今日!世界平和はもちろんですが、みんなの思いやりの心も大きく育っていきますように・・・♥《本橋》p.s子ども達、今日もよく頑張りました!!頑張った証として上靴が汚れてしまっているかもしれませんのでお洗濯お願いします!
-