スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2020.06.01
Re:START
-
誰もが待ち望んでいたこの日!!やっと・・・・やっと・・・・みんなに会えて嬉しい気持ちが止まらな~い!!幼稚園になくてはならない、子ども達の笑顔と笑い声が溢れる幼稚園に胸が高まりました♡子ども達も、お家の方も、先生も全員が前を向き新たなスタートを走り出したスマイル幼稚園。さぁ、これからどんな物語が待っているのでしょうか♡楽しみでなりません!!そして…あや先生からのお話、手洗い、うがい、消毒、マスクしっかり守って楽しい毎日にしていきましょうね!!そして、ソーシャルディスタンスも忘れずに!《星野》
-
-
-
2020.05.28
大きな存在・・♡
-
もう少しで幼稚園再開!!お友達のみんなにとっても、先生達にとっても、6月はRe:startとなります!4月の新学期スタートも束の間、コロナウイルス感染の影響で一時休園・・・これも命を守るため・・・とこの状況を受け入れるほかなし・・・と思ったことでしょう。私たち職員も新学期のスタートに意気込み、子どもとの毎日を楽しみにしていただけに気持ちが少し落ち込んでしまいそうになることも・・・このような状況下でも、前向きに!このような状況下でもモチベーションを落とすことなくここまで来られたのは、この先生がいたからこそ!今年度から園長先生となった我らが“あや先生”!!母になり、改めて感じることも多いようでお母さん目線での想いを日々私達に伝えてくれます。あや先生の言葉に自分の保育を振り返り、気づかされることも多く『先生が子ども達のことを想い、成長を願って考えたことは自信をもってやってごらん!』あや先生からのこの言葉に勇気をもらった先生も数知れず!!休園中もYouTubeをはじめ、子ども達の為に出来ること保護者の皆さんの気持ちに寄り添うetc・・・常に頭はフル回転でした!!スマイル幼稚園のその名の通り!スマイルNО.1のあや先生です。子ども達に会えるのを誰よりも楽しみにしているのは、あや先生かも♡
-
-
-
2020.05.26
やっと・・・!
-
子ども達に会いたい!みんなの笑顔が溢れる保育をしたい!そんな思いで過ぎていく毎日に、嬉しい知らせ・・・「登園自粛期間終了」この言葉に職員室中が笑顔に!6月からの保育再開の喜びに、改めて気合いが入ります!子ども達が楽しく過ごせるように・・・安全に過ごせるように・・・そしてみんなが安心して生活できるように・・・安心して預けられるように・・・今できることを考え、みんなの笑顔を思い浮かべながら新たなスタートへの準備を進めています♬はやくみんなに会いたいな・・・♡《島田》
-
-
-
2020.05.22
SMILEYouTubeの裏側!!
-
コロナウィルスの為に休園となってしまい落胆していた職員室…
本当は抱きしめたい!本当は手をつなぎたい!子どもたちと触れ合いたい!そんな思いを爆発させたく始めた
新たな試み…SMILEyoutube★その名も『動画でスマイル幼稚園♪』
いかがですか!?
職員一丸となってyoutuberになりきっていますが・・・
ありのままの先生たち!ありのままのスマイル!をご覧あれ❤
幼稚園と離れていても、少しでも幼稚園を感じてもらいたい・・・
この状況下でも笑顔になれる充実した日々を送ってもらいたい・・・
そんな思いでスタートしました!!
ガランとした保育室は本当に寂しいですが、みんながカメラ越しに笑っている姿を思い浮かべると・・・自然と…
思いきり楽しんじゃってます♪
何度も試行錯誤し何度も撮り直しをし、先生たちのLOVEが詰まったこの熱い思い!伝われ~!!
これからもyoutubeアップを楽しみにしていてくださいね☺
本当の裏側はやはり・・・
この先生達なしでは成り立ちません❤
《本橋》
-
-
-
2020.05.21
行事の在り方…
-
甲子園の中止が決定しました…甲子園が全てではないとの声もありますが、大きな大きな目標として生きてきた学生たちの気持ちを考えたら言葉がありません…しかしその気持ちも熟慮した上での命を優先した決断だったのだと思います。夏の風物詩でもあった甲子園も中止となる現状に、こんな時期だからこその役割や在り方も見つめなおす時期なのかもしれないとも…。幼稚園の本来の姿は、安心安全な信頼関係は大前提として、子どもの成長がよく見え、しっかりと成長を促すことのできる環境を提供するという役割を見直すいい機会なのかもしれない。園再開が近づいている今、これから子どもたちの成長を著しく刺激する数々の行事について慎重に大切に話し合って審議していきたいと思っています。出来ないことを考えるのではなく、できることを考える!!松坂選手の言葉が印象的な朝でした。さぁ!!何ができるかな♪何を進化させられる⁉…♪≪aya≫
-