スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2019.11.19
英語参観~年中組~
-
今日は年中組保育参観!
幼稚園で頑張っている姿、英語に楽しく取り組む姿を早く見てもらいたい!!と
ぱんだ組は今か今かと心待ちにしていました♪
お部屋での活動様子、そして移動、ボブ先生との英語の様子・・・
子ども達の普段通りの姿を今日は見て頂きましたが、いかがでしたか?☺
大好きなお家の人が見ている環境に、緊張する子やいつも以上に張り切る子など
色々な表情が見られましたが、良く頑張っていましたね❤
ボブ先生との楽しくてしょうがない英語教室の様子が
少しでも伝わっていたら嬉しく思います!
お家に帰ったら、沢山褒めて抱きしめてあげて下さいね♪
今日はお忙しい中、お越し頂きましてありがとうございました。
《年中組職員》
ボブ先生からメッセージが届きました♪
Panda Class!
Thank you parents for coming to English observations! Your children did a wonderful job showing their skills in English. I hope that everyone enjoyed the lesson. It has been a great pleasure for me to come to Smile KG each week to teach and get to know your children. I want to thank all the teachers and staff for their support and encouragement. In the future I hope that everyone will be able to learn English at home along with us at Smile. Let’s learn together!
Bob
-
-
-
2019.11.18
心を鍛える!!
-
今日からスマイル幼稚園でもマラソンがSTART!!
年中・年長さんには・・・“なぜマラソンをするのだろう?”
そんな投げかけをしてみました。
沢山走れるようになるため!
寒いから沢山運動!
もちろん、それも正解ですが・・・
一番大切なことは『自分に勝つ!自分に喝!!』
そんな強い心を鍛える事こそがマラソンの真の目的であります!
あや先生からこの言葉をもらい、大きなエールを力に変えて
みんなで取り組んでいきたいと思います♪
《稲村》
P.S年中・年長さん
着替え持参のご協力、ありがとうございます!!
お着替えの練習も含め、続けていきたいと思います。
-
-
-
2019.11.18
前進!
-
各学年で毎日行っている発声練習ですが
今日は、ぱんだ組に新しい刺激を・・・
ぞう組の練習を見学してきました!
声の出し方、姿勢、目線etc・・・
いつもぱんだ組なりに頑張っていたつもりでも、ぞう組の姿を見て新しい発見が沢山!
もう一度自分を見直し、実践です!
お兄さんお姉さんの中に混ざって、表情もガラッと変わり
より一層熱が入っているように感じました♪
次の大きな行事の舞台に向けて、前進しています☺
《島田》
-
-
-
2019.11.18
柔軟~年少組~
-
柔軟教室がSTART♪
子どもは柔らかいはず!!
あれ・・・
意外と硬い子が・・・(笑)
そんなときは!
お友達と協力してみんなで楽しく♪そして柔らかくなろう♪
実習生の先生とも・・・❤
運動会を終え、次の行事に向かって何事も「毎日ちょっとずつ」が大切というお話をしました。
柔軟は体操だけでなく怪我防止などにも繋がります。
お家でもお風呂上りなど親子で「毎日ちょっとずつ」挑戦してみて下さいね☺
《本橋》
-
-
-
2019.11.17
家族~スマイル幼稚園~
-
昨日、東別所幼稚園では恒例の「親子で遊ぼう♪」が開催されていましたが・・・
東桜学園では、様々な行事に必ず『親子の関わり』があり、
順子先生はこの幼児期ならではの親子の触れ合いを大切にしています。
親子・家族だからこその、温かな雰囲気は何物にも代えがたい素敵なものですよね。
来週、11月19日は 『家族の日』
家族や地域の繋がり、そして子どもを育てていく大切さを再確認しましょう☆
そんなきっかけになることを願って、平成19年度より内閣府によって定められた日です☺
『人』という漢字のように
人は、繋がって支え合って生きています。
その身近な支えは『家族』
家族が側にいるからこそ、仕事や家事、勉強、様々なことに一生懸命頑張れる!
私たちが生きていく中で、一番身近で、無くてはならない大切な存在である『家族』
この週間を良い機会に『家族の絆』 『家族の時間』を深めてくださいね。
スマイル幼稚園も、この幼児期ならではの親子・家族の関わり、親子・家族愛を大切にし、
家庭・地域・幼稚園がしっかり連携をとる
最高の“三位一体の幼稚園”を目指します!!
《スマイル幼稚園》
-