スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2019.08.30
預かり保育最終日!
-
気が付けば、預かり保育も最終日
雨が降ったり、止んだりと天気が不安定でしたが…
それに負けず、子ども達はとっても元気です!
今日は、紙皿を使って製作にチャレンジ♪
『紙皿ってどんな時に使うかな?』・・・そんな問いかけに
『バーベキューに使ったことがある』
そんな声が沢山聞こえてきました!
2学期に向けて、“やってみたいこと”“頑張りたいこと”を紙皿に❤
『鉄棒ができるようになりたい』 『お友達といっぱい遊ぶ★』
みんな思い思いの目標が!
夏休みの思い出が沢山作れたかな?
2学期みんなの元気な姿を楽しみにしています!
《君島》
-
-
-
2019.08.30
心の栄養補給❤~スマイル幼稚園~
-
今日は、ハッピーサンシャインデー❤❤
サンシャインにちなんで・・・スマイル幼稚園では、
太陽と雲を折り紙で製作♪
折り紙を折ったあとは・・・
『きたかぜとたいよう』の絵本time♪
人に何かしてもらうためには、
北風のように無理やりではうまくいかない・・・
太陽のように相手の気持ちを考えれば、
無理をしなくてもちゃんと手伝ってもらえる。
相手の気持ちを考える大切さを学びます❤
絵本のあとは、絵を描き加えて・・・♪
『たいようは勝ったけど・・・最後は仲良く結婚したんだよ❤』
『たいようの色って黄色だよ~顔は笑顔!!』
太陽も雲もそれぞれ違う色を選び、想像を膨らませながら♪♪
二学期もお友達に優しく❤お友達を大切に❤笑顔のみんなを待ってまーす♪
P.S HBKでも素敵なハッピーサンシャインデーを過ごしたみたいですね❤
両園happyな風が流れた一日でした❤
《新井》
-
-
-
2019.08.29
命を守るために…
-
九州地方では豪雨により多くの被害が出ている現在。
一歩間違えれば命を落とすこともある状況の中で、
逃げることの大切さを知り、自分の命を守るためにはどうしたらいいだろう?
今日の預かり保育の中では、避難訓練を行い、もしもに備えての訓練をしました。
放送を聞き、真剣に避難をする子ども達。
いつ何が起こるか分からないからこそ、
いつ何が起きても、「訓練したから大丈夫!」と言えるように、
日々の練習の積み重ねが大事ですね。
被害の出ている地域では、一刻も早く元通りの生活が送れるよう願うと共に、
亡くなってしまった方に、心よりご冥福をお祈り致します。
-
-
-
2019.08.29
しおり製作
-
みんなだ~い好きな絵本❤
途中でお片付けをして、どこまで読んだかわからなくなっちゃった...。
日常の中では、時折そんなことも。
そこで大活躍なのが、しおり!
今日は、世界に一つだけの素敵なしおりを作りました♪
星の飾りをつけたり、絵を描いたり、
パパ、ママにありがとうの気持ちを込める子も...❤
一人ひとりの個性の出た一枚ができました★
お家でも絵本を読むとき、使ってみて下さいね❤
《君島》
-
-
-
2019.08.29
編集後記♪
-
夏休みの恒例お楽しみイベント『オトハココンサート』も終わり、
二学期に向け、いよいよカウントダウンとなりました♪
如何お過ごしですか?
毎年毎年オトハココンサート終了後、心底感じる事があります!
それは、人間やっぱり楽しむ姿が命だという事・・・。
大好きでしかたない!楽しくてしかたない!
その無条件の感情の持つ絶大な力がもたらす影響力の大きさを今年も心から感じる事が出来ました。
それゆえ、原点に戻る機会でもあり、ただただ心からの余裕と幸せを感じる機会でもあるあの一時間・・・。
きっとそれぞれに感じるものがあったに違いない幼稚園staff達の2学期の動き&表情にもご期待下さい♪
とにかく楽しむ!!ENJOY!!
それは私達だけではなく、パパ&ママも同じ♪
可愛い盛りの今の子ども達の成長を家族総出で・・・そして、園と更に強力なタッグを組み、
SMILE幼稚園らしい最高で最幸な笑顔で楽しむ!そんな2学期を迎えましょう❤
今からどんな2学期になるのか・・・パワーアップしたスマイル幼稚園とパパ&ママ達、そして、先生達との
チームワークが楽しみで仕方ありません♪
《aya》
P.S みんなと一緒のピアニー♪釘づけだったのでは!?
練習頑張ろうね♪
そして、お姉さんが華麗に演奏していたあのマリンバ・・・
実は東桜学園持ちのマリンバだったんです♪
先生達もあんなに素敵な音が出るなんてビックリ(@_@;)の瞬間でした(笑)
-