スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2019.08.09
くるくる♪
-
暑ーい日でもさらっと涼しさを感じる風・・・
そんな風を利用した製作を今日は作ってみました♪
画用紙に好きな模様を描き、はさみでチョキチョキ✂
いつもは平面で使うことの多い画用紙ですが、違う形に変形です!
紐と棒をつければ・・・かざぐるまの完成♪
昔ながらの手作りおもちゃ・・・
子どもから大人までみんなが同じように楽しみ、引き継いでいけるものって素敵ですよね❤
くるくる回るかざぐるまに夢中の子ども達でした☺
《島田》
P.S.
夏休みも中盤!
みんなは元気に過ごしているかな?
事故・怪我に気を付けて、残りの夏休みもenjoyしてくださいね!!
真っ黒に日焼けしたみんなのとびきりの笑顔に会えることを楽しみにしています♪
-
-
-
2019.08.09
夏のお預かり13日目~スマイル幼稚園~
-
『あつ~い!!』
台風が過ぎ去り、久しぶりの晴天に子どもたちの第一声・・・
登園するなり「今日は水遊びするよね!?」 もちろんします!!
水鉄砲や釣りのおもちゃで思いっきり楽しみました☺
制作ではタコのストロー弓矢を作りました!
のりの塗り方は?タコの足は何本かな?英語ではなんて言うのかな?
一つの制作の中でも、たくさん考えて、学んだね♪
完成したら、いざ実践!ストローを墨に見立てて、ピューン!!
狙いを定めて・・・少し難しかったけれど、うまく飛ばせない子も諦めずに工夫していました!
明日は夏休み前期、最後のお預かりです(^.^)
元気いっぱいのみんなを待ってるよ!
≪島田≫
-
-
-
2019.08.08
暑さを吹き飛ばそう☺
-
今日も暑さの厳しい中...
ダンスで暑さを吹き飛ばそう!!
預かりさんの今の流行りは「お祭りドキュン」
ぞう組さんが踊る姿がかっこよかったのか、
今では学年関係なく踊りたいとの声が★
いつの間にか、全員踊りが完璧に...♫
そして、今日はチラシ遊びにも挑戦☺
普段捨ててしまうものでも、楽しい物に大変身!!
たった1枚の紙切れも、子どもたちにとっては遊びの題材に。
自分で考えて、先生が思いつかなかった物まで作っている子も★
子どもたちの創造力には、いつも驚かされます❤
~P.S~
水遊びの様子も少しお届け...♪
《齊藤》
-
-
-
2019.08.08
夏のお預かり12日目~スマイル幼稚園~
-
台風が近づいているため、今日は登園が大変かな?と思っていましたが...
日中は雨も降ることなく、一日過ごせました☺
そんな今日は・・・
折り紙と紙コップで音の出るくじらを製作♪
広がらないように、指でぎゅっぎゅっとアイロンをしっかりかけて...
顔を描く場面では、どんな顔にしようかな~♪
こうやって自分の考えを考える時間も大切な時間♪
・・・かわいく描けたかな?❤
紙コップは、様々な色のペンを使って海を表現♪
丸くて描くのが難しかったけど、満足の出来栄え!
紙コップの内側にも描いてみて、
「ここにくじらのごはんが入ってるんだよ!」と教えてくれる子も!
子どもの想像力の豊かさに驚く日々です!!☆
作り終わった後は、Let's playing!!!
どんな音がしたかな~?!
最後に「くじらのとけい」のピアノに合わせて音を出してみて、くじらの合唱♪
とっても楽しくできました❤
ちなみに、シロナガスクジラの声の音量は約190デシベル。
ジェット機の離陸時の音量は約170デシベルで、
その声は数千km離れた仲間とコミュニケーションが出来るほどだそうです!
P.S. ~朝の一幕~
かわいい天使二人が、華麗にダンス♪
Shall we dance??❤
≪小林≫
-
-
-
2019.08.07
どこまで行く??
-
夏休みと言えば…海!プール!お泊り!!
旅行に行かれるという方も多いのでは?
みんななら、飛行機でどんな国に行ってみたい?
そんな話を子ども達としていると
アメリカやニュージーランド、インドなど沢山の国の名前が出てきました!!
さて、今日のお預かりは紙飛行機作り!
年少さんの面倒を年中・年長組さんがみながら
ちょっぴり難しい折り紙にもみんなでチャレンジしました♪
紙飛行機は、折るだけではなく飛ばすのもコツが…
色とりどりの紙飛行機たちが、気持ちよさそうに飛んでいました❤
-