スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2019.06.18
野菜は英語で?~年中組~
-
carrot、onion、pepper、pumpkin...。
今、年中組は英語で野菜の名前を勉強中!
どんな野菜があったかな?英語ではどう言うのかな?
yummyかな?それともyucky?
元気な声が飛び交います♪
スマイルファームでも野菜を育てているので、
どの野菜が英語でどうやって言うのか、たくさん覚えてパパやママにも教えてね♪
《小林》
-
-
-
2019.06.18
夢に向かって❤~年少組~
-
先週に引き続き、また一人保育者を目指す実習生が
スマイル幼稚園で大きな一歩を踏み出しました☺
この季節にぴったりの生き物★
カエルのマラカス作り♪♪
「キラキラマラカス上手に出来たよ❤」 「いい音がするね~♪」
子ども達の楽しそうなこの言葉に、笑顔がこぼれていました❤
最後は、オリジナルマラカスで「かえるのうた」の大演奏&大合奏♪♪
今日の学びを忘れず、夢に向かって頑張ってくださいね❤
《荻原》
-
-
-
2019.06.17
総合避難訓練
-
今朝8時頃、藪塚でも地震が発生し、朝から家でドキッとしたのではないでしょうか?
いつ起こるかわからない地震、火災…いつでも素早く避難できるよう
スマイル幼稚園では、毎月1回避難訓練を実施しています!!
今日は、藪塚西部消防署の消防士さんが来園しての総合避難訓練を行いました。
地震からの火災を想定。
放送を聞いて、先生の指示に従って外へ避難し、全体が集合できた時間は
3分30秒
消防の方にも、素早く集合できたことを褒めていただきました。
次に、先生がお手本となって挑戦した消火訓練
まずは、大きな声で『火事だ』と周りにも伝えることが大切です。
みんなの応援もあって、無事に消火することができました。
そして、花火指導も行いました。
花火について紙芝居を聞いたあとは、今度は年長組がスマイル幼稚園の代表として
花火の正しい扱い方、片付け方を実践です!
これから夏本番!花火をする機会も増えてくるはず…
これでお家でも安全に楽しく花火ができますね❤
最後は、消防車の前で全学年記念撮影!
憧れの消防車を前に、素敵な笑顔が沢山撮れました♪
自分の身は自分でしっかりと守れるよう
避難訓練に取り組んで参ります!!
《君島》
-
-
-
2019.06.17
月曜は…~年長組~
-
1学期も残すところ、あと22日!!
つい最近今年度が始まったと思えば、もう1学期もまとめの時期に…早いですね。
月曜は、一週間の中でも特に子ども達の話がどんどん聞こえて
先生達が聖徳太子状態になる日(笑)
休みの日の話を『お友達や先生に伝えたい!』と思えることは、実に嬉しいことです!!
今日は、ママ達からも嬉しいお便りをいただきました!
父の日、パパの顔がニヤニヤでした❤
父の日のプレゼントを一生懸命隠している姿が実に微笑ましかった❤
そしてもう一つ…
日曜日、幼体連のサッカー大会が開催され、
東別所幼稚園&スマイル幼稚園の子ども達の姿勢が素晴らしかった!と
お便りをいただきました。
HBK&スマイルの合同チームで試合が行われ、子ども達も
『悔しかったけど、東別所幼稚園の友達と出来て楽しかった!次こそ勝ちたい!!』と
嬉しそうにお話してくれました。
正に、東桜学園ならではの交流!!
切磋琢磨できる貴重な環境を大切に、子ども達の成長に繋げていきます。
さあ、次はサマーキャンプ!!
《稲村》
-
-
-
2019.06.17
先生はお手本❤~年中組~
-
ぱんだ組さんが最近頑張っている鉄棒!!
逆上がりはなかなか難しい...
そんな時のお手本になるのが先生!!
先生も負けじと逆上がりに挑戦★
子どもたちは目を輝かせて見ている様子☺
いつでも子ども達のお手本となれるように
私たち保育者も、体を張って、全力で、保育していきます!!
~P.S~
今日も一生懸命ピアニーの練習...
日々の成果が出てきていますよ☺
《齊藤》
-