スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2018.12.27
願いを込めて・・❤~スマイル幼稚園~
-
もういくつねると、お正月~♪
2017年も今日を含め、あと5日!!
お正月と言えば、お年玉やおせち料理と色々思い浮かびますね❤
今日は、お正月やお祭りなどおめでたい日に目にする
『獅子舞』をティッシュBoxを使って作りました!!
人の頭を噛むことで、その人についた邪気を食べ、悪魔や病気を退治し、
悪いことから守り、ご利益があると言われている獅子舞♪
初めて見たお友達もいたようで
『口が大きくて怖いな・・。』とぽつり・・。
大きな口にぱっちりとした目は強さのあらわれ!
ちなみに獅子舞は室町時代から続く、伝統芸能で
子どもの頭を噛むと、学力向上や無病息災にご利益があるそうですよ!
沢山の願いを込めて、様々な表情の獅子舞の出来上がり♪♪
そして・・・幼稚園は只今大掃除の真っ最中!!
1年間の感謝の思いを込めて
そして、3学期みんなで綺麗になったお部屋で過ごせるよう
お掃除しています❤
今日は、おもちゃの消毒をする日!!
お預かりのお友達もお手伝い!みんなでおもちゃの整理をしました!
一つ一つ丁寧に♪ 同じ種類で分けて
次、遊ぶ人が気持ちよく使えるように・・❤
みんなの気持ちがとても嬉しかったよ。ありがとう❤
P.S. 只今 おもちゃ消毒中・・☆
《荻原》
-
-
-
2018.12.26
再利用!
-
今日の遊びアイテムは新聞紙!
読み終わったらポイ!ではもったいないこの教材。いろんな遊び方ができるんです♪
まずはアンパンチ対決。持つ人とパンチをする人の息が合わないとなかなか難しいこのゲーム。
上手に出来るときれいに真っ二つに分かれます☺
そして新聞玉のゴール対決やお片付け競争など色んな方法で思いっきり使い切りました❤
次はどんな楽しいアイテムが見つかるかな?(^^)
《島田》
P.S.
自由遊びやふとした瞬間・・・
小さい子を思いやる心が見えると保育者としても嬉しくなりますね❤
-
-
-
2018.12.26
ふわふわひつじ♪~スマイル幼稚園~
-
朝、冷えるな~と思ってニュースを見ていたら、なんと最低気温0.8度!
こんなに寒いと、どうにかしてぬくぬくしたくなります...
そんなわけで、今日は見ているだけでも温かい気分になれて、
触ったらぽかぽかになりそうな、もこもこのかわいい羊さんをふわふわの毛糸で製作♪
まっすぐのまま貼ったり、ぐにゃりと曲げてみたり。
毛糸は色々な形に自由自在に変えられるので、子ども一人ひとりの個性が出ますね❤
中でもみんなから人気だった貼り方は、
ぐるぐる! もこもこ感が出て羊らしさがup!
でも子どもたちにはちょっと難しい作業らしく...
「ぐるぐるやりたい!でも難しい~」「指に巻きつければいいんだよ!」
と、試行錯誤する姿がたくさん♪
頑張って作った世界にたった一つの羊さんを、お部屋の壁面にplus☆
とってもかわいくできましたね❤
今日の夜もとっても寒くなるので、羊さんと一緒にぽかぽかにして過ごしてください❤
≪小林≫
-
-
-
2018.12.25
第2回スマイル幼稚園 生活発表会
-
スマイル幼稚園の発表会、いかがでしたか?
理事長先生・順子先生からの『大きな丸』のサインが職員の目にしっかり映り
涙のフィナーレでした!
幼稚園を飛び出し、カルトピアという大きなステージで
眩しいライトを浴びながら、子ども達一人ひとりの頑張りが輝いていた発表会☆
『生活発表会』という名の通り、
あくまでも日頃の生活を通して成長した姿を発表する一つの行事です。
わざわざ場所を変えて、この舞台に立つ意味・・・
本物の舞台・照明・音響・・・幼児期から『本物に触れる』
これこそが順子先生の幼児教育へのこだわり又ポリシーそのものなのです!!
子ども達の目の強さ、姿勢、心意気!!
ステージから、伝わりましたか?
スマイル幼稚園での生活がしっかり表れた一日となったのではないでしょうか…
2時間余りという、あっという間の発表会・・・
でもそのステージに自信を持って立てる様
全力を傾け、子ども達一人一人に掛けた時間と想いは計り知れない程でした。
PTA本部役員そして発表会役員皆さんのお手伝いはもちろんのこと
我が学園の教育を熟知して下さる会館全スタッフの協力体制・・・
何よりも本番に駆けつけてくれた本園である東別所幼稚園職員
そんな沢山の方々の支えがあったからこそ成り立つ発表会だったのです。
あの舞台、あの瞳、あの姿 成功の陰にあり!自信の裏に力あり!
そして、学園組織での連携の賜物である!そう感じています。
子ども達の『凄いでしょう!』という自信たっぷりの顔
あの大舞台をやり遂げた子ども達にしか分からない、達成感・・・
きっと、これからの人生、そして3学期へのパワーにしてもらいたい
そんな想いでいっぱいです。
本部役員、発表会役員にも声を掛けずに、
今日この舞台を作り上げるために、職員のみで発表会前夜の準備をしている最中
理事長先生、そして順子先生が駆けつけて下さった事に驚きと感動でした!!
東桜学園の大切な子どもたちの顔を思い浮かべながら
一つ一つ丁寧に飾り付けをしていた背中の大きさ・・・
学園のトップである理事長先生・順子先生が率先して作業をする姿
子どもfirstの愛情を傍で感じスマイル幼稚園ファミリーは幸せだなぁ…改めて感じました。
どんな時にも全力!!私達も背中を追い続けます。
2019年へのカウントダウンがスタートした今!
『平成最後の…』というワードをよく聞きますが
東桜学園は、ブレない教育理念を未来へと繋げていき
子ども達と共に、3学期へ!そして未来へ!!大きなステップを踏んで参ります!!
子ども達の為に最後までご協力いただき、本当にありがとうございました。
これからもスマイル幼稚園の名前の由来の通り、笑顔を大切に
明るい未来を切り開くそんな幼稚園であり続けます!
Merry Christmas・・・☆&Happy Νew Year・・☆
P.S.
演出・構成・振り付け・全てをプロデュースし、仕上げの指導や前日の準備まで・・・
自ら子どもたちの指導をし、パワーを注入してくれた順子先生。
今までは、舞台袖から全園児を見守っていましたが、今年は初めて理事長先生と共に客席から
エールを送っておりました。
『東桜学園の教育がスマイル幼稚園の子ども達にしっかり活かされている!!』
客観的に、ステージを観る中にも
一人一人が一生懸命演じている姿に、終始感動したと
涙を流しながら、大きな拍手を送り、沢山褒めてくれました!
来年は、本園である東別所幼稚園 音楽会♪
更に、パワーアップした舞台となることでしょう。
-
-
-
2018.12.25
Merry Christmas!!!
-
昨日の発表会でのみんなの頑張りは、とても輝いていましたね❤
みんなの頑張りを空から見ていたサンタさん!
朝、みんなの枕元に素敵なプレゼントが・・・届いていたかな♪
楽しいクリスマスになったと思いますが、幼稚園でもChristmas partyを開きました!
でも、楽しいpartyにするためには、準備が必要です。
モール、ポンポン、リボン、四角い紙・・・何が出来たかな?
可愛いランチョンマットのできあがり~❤
いつもの給食の時間が・・・笑顔いっぱい♪
ごちそうさまでした♪
《みき》
-