スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2018.03.10
入園準備説明会&一日入園~スマイル幼稚園~
-
ワクワクKIDS達の気持ちがあらわれたような・・・晴天!!
今日は、待ちに待った一日入園♪♪♪
そして、保護者の方へ入園準備説明会を行いました!
ママもドキドキの母子分離、涙をこらえながら・・・「バイバイ~」する子もいれば
ニコニコ顔で「いってきま~す❤」をする子も!
みんな、パパやママから勇気をもらい・・・頑張ることができました!!
教室では、新しいお友達や先生と歌を歌ったり、紙芝居をみたりとenjoy★
一方遊戯室では、理事長先生の挨拶、入園前の説明
それから、順子先生からのお話を聞きました。
『保護者の方の生活スタイルが、子ども達の成長につながる』
順子先生から入園の心得を聞き、入園を前に控えた保護者の皆様の表情が変わった瞬間でした。
職員一同、大切なお子様をしっかりお預かり致します!!!
最後は『ママ、ありがとう❤』
子ども達からのサプライズプレゼントに、ママ達の顔もニッコリ☺
子どもの頑張りに成長を感じ、涙するママもいました❤
そして、ママからも修了証のプレゼントとギュ~のハグ♪
みんな頑張りましたね❤
いよいよ4月からは、スマイル幼稚園の仲間入りです!!
4/5(木)の入園式も最高の笑顔でスタートしましょう!!
《スマイル職員一同》
-
-
-
2018.03.09
ピカピカ☆~スマイル幼稚園~
-
じゃじゃ~ん!!
スプーンを上手に使い、お米一粒残らず食べたお皿はピッカピカ☆!!
ピカピカなのは、お皿だけではありません♪♪
食缶もピッカピカ☆!!
年少うさぎ組さん よく食べるんです(笑)
初めの頃は、食べる量も少なく、おかわりもしていなかったのに・・。
今では、食べる量も増え、おかわりの列は長蛇の列!!(笑)
みんなの食べっぷりに、驚いている先生たちです❤
小学校の給食室の先生♪
いつも美味しい給食、ありがとうございます❤
感謝の気持ちを込めて・・・❤
『 ごちそうさまでした!! 』
P.S. 昨日の年少うさぎ組さん♪
面ぬり☆
実は、一学期の製作で、面ぬりに挑戦しているんです♪
でも!今回は一味違います♪
30分集中面ぬり!!
しゃべらず・・!!集中して、白い面が無くなるようにキレイに塗りました♪
《荻原》
-
-
-
2018.03.08
まだまだ楽しんでいます♪~スマイル幼稚園~
-
実は、まだまだ楽しんでいます!!
それは・・・・
こま♪
年明けから楽しんでいましたが、今はこま名人も出てきたくらい・・・♪
自分で試行錯誤しながら、
紐の巻き方も回し方も自分流のこだわりがあるそう♪
失敗は、成功のもと♪
子どもたちの遊んでいる姿を見ていると、
子どもにとって遊びは、たくさんの学びがあるな・・・と感じます♪
こま・・・まだまだ十分楽しめそうです❤
《新井》
-
-
-
2018.03.07
不審者が・・・!~スマイル幼稚園~
-
スマイル幼稚園に、不審者が侵入!!
・・・という想定で、不審者侵入避難訓練を行いました。
太田警察署のスクールサポーターの方に来ていただいて
フルフェイスのヘルメット、片手にはナイフ(作り物です!)、
大声を出しながらのかなり本格的な訓練です。
職員は事前にしっかりと打ち合わせをして色々なことを想定し
子ども達も顔合わせをして訓練であることを確認してから始まったのですが・・・
やっぱりこわい!!
でも、この怖さがあるからこそ、子どもたちは本気で避難することが出来ました。
(職員の方が緊張していたかも・・・(笑))
不審者に見つからないように息をひそめて避難する姿は真剣そのもの。
訓練完了の合図にホッと胸をなでおろす姿が印象的でした。
その後は、遊戯室で講話です!
「どんな場所が危ないのか」「知らない人に声をかけられたときは?」
など、DVDや実演を通してしっかりとお勉強です。
その中で、ある合言葉を教えてもらいました。
「いかのおすし」
食べるお寿司じゃありません。
ひとつずつに意味があるんです!
いか・・・ついていかない
の・・・のらない
お・・・おおごえを出す
す・・・すぐに逃げる
し・・・しらせる
もしも知らない人に声をかけられてしまったら、
この「いかのおすし」を思い出してください!
春休みになると、外に出て遊ぶ機会も増えると思いますが、
安全に過ごすためにはどうしたらいいかご家庭でもみんなで考えてみましょうね。
《西目》
-
-
-
2018.03.06
頑張るぞ!!~スマイル幼稚園~
-
い~ち、に~い、さ~ん!!
体操教室でジャンボ先生に教えてもらったなわとび!!
最近の年少うさぎ組さんは、なわとびに夢中なんです❤
夢は、年中組さん・年長組さんのように賞状をもらうこと・・・❤
なわとびマスターは誰かな!?
頑張れ!! 年少うさぎ組さん❤
《荻原》
-