スマイル幼稚園 BLOG
-
-
2018.05.14
年長バスハイク♪~スマイル幼稚園~
-
ロビーコンサートを頑張った年長組さん!
お天気も最高☺汽車バスに乗ってウキウキしながら向かった先は・・・・・
「道の駅 おおた」
みんなが作ったこいのぼり見つかるかな?
「あっ!上に飾ってある~」 「ぱんだ組さんのもあるね♪」 「みんな上手だね」
スマイル幼稚園を代表して、みんなが作ったこいのぼりを見てきました♬
そして、帰りにはすべり台のある公園に寄り道❤ 元気印のぞう組さん!いっぱい遊んで楽しかったね♪
また、お出掛けしたいね❤今度は、どこの公園かな?
でも遊んだ後は、お休みtime(-_-)zzz
あ~たのしかった♫
《みき》
-
-
-
2018.05.14
おおかみさんいまなんじ??~スマイル幼稚園~
-
ポカポカ青空のもと、『おおかみさんいまなんじ?』のゲームを楽しんだ年少うさぎ組さん❤
少しずつお友だちのお名前も覚えてきたので、
今日はみんなで集団あそびにチャレンジです♪
「さんぽ」を歌いながら・・・元気いっぱい行進♪♪行進♪
『夜中の12時!!』
の合図と共に、みんなダッシュ!!!
お話を良く聞いて、無事におおかみさんから逃げることが出来ました❤
『あ~、よかった❤』
《鈴木》
-
-
-
2018.05.11
おおきくなあれ~スマイル幼稚園~
-
ぱんだ組の視線の先には・・・
野菜の苗!!
今日はスマイル幼稚園の畑に野菜の苗を植えました。
小保方先生とのクイズで楽しく学びながら「茎がナスの色だ!」「お花の色が違うんだね!」と
色々な気付きがあったようです❤
おおきくなあれ♪おおきくなあれ♪と愛情をたっぷりと注入❤
「いつ野菜が出来るかな?」「早く食べたいなあ・・・」と成長を楽しみにする声も・・・(^^)
大事に育てていこうね☺
≪島田≫
-
-
-
2018.05.10
愛鳥週間~スマイル幼稚園~
-
5/10~5/16は愛鳥週間!
森林の保護者である小鳥を守ろうとアメリカで「バードデイ」を考えたことが始まりで、
日本では国民の愛鳥保護思想を高めるために1950年から始まったそうです。
そこで、ぱんだ組では鳥の製作にチャレンジ!
鳥の羽を思い浮かべ、「ふわふわの羽をつけてあげよう!」と
一人ひとり個性の光る鳥を完成させました(^.^)
≪島田≫
P.S
明日の体操教室に向けて、朝遊びの時間も進んで練習中❤
-
-
-
2018.05.10
初めてのバスハイク~スマイル幼稚園~
-
待ちに待ってました!バスハイク!
水筒持って、帽子もバッチリかぶって、準備オッケー!
初めてバスに乗る子もたくさん...憧れの汽車バスに乗り込みます★
年中さん年長さんのお兄さんお姉さんに見送られ、
向かう先はみんなのこいのぼりが飾られている太田市役所♪
しっかり手をつないで、ドキドキしながら中に入ると...
「ひろーい!」「いっぱいこいのぼりがあるね!」
上に飾られたたくさんのこいのぼりを見て目をキラキラ☆ミ
指さしながら「ぼくのはあれだよ!」と自分の作品を探す子も❤
とっても楽しかった初バスハイク!またお出かけしようね❤
今度はどこに行こうかな~♪
≪小林≫
-